• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamereonのブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

赤の塗装はがし(左前)

の塗装はがし作業継続中です。
でも、なんか、泥汚れの下にの塗装(シャーシブラック?)もあるようで・・

1度や2度の作業で終わるようなしろものでないことを・・

いまさら気づきかしたw



気が向いたら作業として、次回は右前です~
Posted at 2015/01/19 08:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

ステッカーの浮きw

ヒューズ配置図ステッカーの中央辺りが浮いていまして、


剥がして、再度貼り直しました



オルタの汚れをもう少しなんとかならないかと、30分近く格闘しましたが

変化ありませんでした

なので、遠目で撮影しました(爆)))

Posted at 2015/01/18 10:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月16日 イイね!

防水用隙間テープ

ウォッシャポンプに接続するカプラ部分に

防水ゴム?のかけらがかろうじて付いている状態だったので、

これをはがし、隙間テープを噛ませてみましたw

白い点々は、ウエスに使ったタオル生地が付いて残ってしまいました(^_^;)

Posted at 2015/01/16 10:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月15日 イイね!

スリッパと呼ばれるNSX

ボディ後部の長いテール部分
トランクのためか~などとウワサも囁かれ・・


ホンダ技研の資料によると

ロングテールは、風圧中心位置を調整するため設けられ横風安定性に一役かっているとのこと

また、初期タイプはフロント:0.02 リア:0.03 と限りなく揚力は小さく

ボンネットが大きく開いたタイプ(ラジエタ風を上に逃がす)に至っては、市販車で初めてマイナスリフトを達成した

と、ありました。φ(..)
Posted at 2015/01/15 09:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月15日 イイね!

これが怪しいソケットです。

ソケット一体型の電球(14V)です。


手で触ると、ボロボロとビスケットのように崩れます。

このタイプはこちらで使われています



ドアミラーSW以外は市販品電球に交換済みです。

とはいえ、在庫1個あるので、ドアミラーSWの電球が切れたら純正品と交換しようと思います。
(^_^;)
Posted at 2015/01/15 09:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「断捨離資金で、ミシュランに交換しました。」
何シテル?   08/12 15:24
JB23W&コペン(L880K)&バイク 閲覧方法 https://blog.naver.com/body_birth1 ↓ ★動画のタブへ移動 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

やってくれたのは、JAFさんでしょう(T_T)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:56:22
ZRX1100バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/12 09:31:21

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
最初に乗ったバイクは、RVFでした(中古で)
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
R5.3登録(974Km):2023年モデル RG74J(定価69) →R6.5契約(フ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
お仕事廻りで使っています。 (業務用で購入)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
主に生活用途でお願いします(^_^)/
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation