• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

週末大工の愛車 [トヨタ プリウスPHV]

整備手帳

作業日:2020年6月27日

グリルイルミ 製作編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前製作しグリルに取り付けていた青いライン棒(画像)が、1ブロック不点灯となってしまい、車検時に一部不点灯は×と言われて外したのだが、再取付を取り止めて新たに作り直すことにしました。
2
初代(上画像)はアルミチャンネルにテープLEDを入れ、青いアクリル丸棒を被せた完全自作であったが、ツブツブ感が否めなかったので、二代目はLEDネオンチューブライトを採用。
120LED/1mとピッチが初代より半減しているのとシリコンチューブのため、ツブツブ感はほぼ無い。
3
チューブライト2本@1,100
T10 1W青色LED2個@480
T10ソケット2個@100
合計 3,360円
秋葉原のピカリ館にて購入。
T10は出力弱かったか?採用再検討。
4
組立と配線をするのに必要なパーツを買い忘れたので、ネットで注文。
チューブライト用エンドキャップ4個@20
DC配線ケーブル50cm2本@150
三分岐ケーブル1本@250
延長ケーブル1m1本@200
送料 210円 合計1,040円
5
アルミチャンネルは、東急ハンズにて購入。内幅5.5mmがチューブライトの厚さにピッタリ。
1mを2本購入(@377)し68cmと28cmに切り分けてから、グリルに合わせて弓なりに曲げる。
ネオンチューブは70cmと30cmの二分割。
6
流れるシーケンシャルウインカーもそうだが、シリコン製品が接着できる両面テープはほぼ無い。
少し弱いが、Nittoのプロセルフ透明両面テープがシーケンシャルウインカーのシリコンには使えたが。
今回は、セメダインスーパーX2をチュープライトの端部コーキングとアルミチャンネルに使ってみた。
7
アルミチャンネルの溝に接着剤を細く流し込んでから、チューブライトを嵌め込む。
アルミ素地を艶消し黒に塗りたいが、別途検討し、取り敢えず完成。
明日天気が良ければ、フロントバンパーを降ろして取り付けたいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GRエンブレム交換取り付け

難易度:

トヨタ(純正) ナンバーフレーム プレステージタイプ取付

難易度:

GRエンブレムにスモークフィルム貼り付け

難易度:

グリルをブラックラッピング

難易度:

エンブレ追加

難易度:

退色したラジエーターグリルの交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 「週末大工」です。 木工などのDIYが好きなことから、ハンドルネームを付けました。 20年乗っていたアメ車から、いきなりエコカーに方向転換したのが20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
七年乗った30プリウスSから 52プリウスAに乗り換えました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20年乗ったアメ車から、エコカーに乗り換えました。 Sソーラー ブラック 2009/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation