カープの地元最終戦は
前日の試合が雨で中止となってしまって
9月28日がその振替の試合でした。
お天気は

今日は大丈夫!・・・なのだけど,車で出勤の日だったので今日は飲めないなぁ・・・。
しかも,郊外の事業所で夕方に外せない仕事があったので試合開始には間に合うか間に合わないか・・・って感じだったのですが,こういう時に限って時間がおす。
orz
結局,試合開始の18時少し過ぎに仕事が終わりました。
球場のMAZDAスタジアムへかっ飛ばしてゆくっ!

途中までは順調にきて,お!球場の光が見えてきたぞ。

って思っていたら渋滞だよ。。。
orz
それでもなんとか駐車場へ車を止めて,駆け足で球場へ向かいます。
遠くから「ワ~!」って観客の声が聞こえるし,点が入ったのかな!?

試合開始前は人がわんさか並んでいるコンコースへのスロープもこの時間帯は人がまばらです。
それでも遅れてくる人ってちらほらいるのね~。

今回の席はこちら,今季初の一塁側ですっ!
(嫁さんと子供たちも来ていましたが,この日は諸般の事情で別の席でした。)
一緒に見る親戚のおじさんはすでに来てました。
わー,いい席だぁ。

席に着いたらすでに半分くらい試合は進んでいて,スラィリーのバズーカタイムが始まる。

去年のセ・リーグのチャンピオンフラッグがはためきます。
晴れてもう一年チャンピオンフラッグが掲げられることになりましたね。

タナキクマツ

対戦相手の東京ヤクルトの打撃陣。
当たれば飛ぶぞ~っ

迎え撃つはCSの先発枠をかけてアピールしないといけない大瀬良君でした。

なんとか強力打線をゼロに抑えるも,ピンチの連続。
(;´∀`)

よしゃっ,抑えた!

鈴木誠也の抜けた穴を見事に埋めたマッちゃんでしたねぇ。
頼もしい。

今年の新星,バティスタ。
たぶん初めて見た?スイングはどこまでも飛んでいきそうな豪快さでした。

ヤクルト応援団は少数精鋭。
前日中止から急遽振り替えが決まった試合だから予定が合わせられなかった人も多いかな。
東京音頭は相手から見てても楽しそうよね。

こちらのラッキーセブンの風船で真っ赤にそまる。

あ,名通訳(兼ブルペンキャッチャー)のクレートさんだ。

この日は後半は控え選手の実力を測るためか若手がたくさん出てきました。期待の新人坂倉君も打席に入るもこの日は凡退・・・。

ふと観客席の上を見てみると,ラジオの放送ブースに解説の安仁屋宗八さんと新人アナウンサーの伊東平さん(?)が見えました。
伊東アナウンサーはこの日が初登板。球場へ来る途中に車のラジオで中継を聞いてたけど,さすがにちょっと慣れてないなーってところはありましたが安仁屋さんのフォローもあって無難にこなしていましたねぇ。

8回表,0点に抑えられてジャクソンスマイル♪

ヤクルトながら秋吉投手って結構好きで,生で見られて良かったです。

最後はクローザー!任せたっ!

ってことでいぇーい!勝利しました。

レギュラーシーズン最後を勝ちでしめることができて良かった!

最後は監督コーチ選手が整列してセレモニーでした。

監督,今年も優勝に導いてくれてありがとう。
CS突破,日本シリーズも頼みます!

セレモニー中,新井さんと菊池が仲良さそうww

最後にサインボールの投げ込みがあったけど,こっちには来ず。

でも楽しく,意気揚々を球場を引き上げることができました。
そんなわけで気分よく帰れました。

試合展開が早かったので,車で来たせいもあって思ったより早く帰れた♪

ちなみに,お土産に試合球。
一緒に行ったおじさんがたまたまファールボールを取ることができて,「息子にやってくれ」ってことで頂きました♪
大瀬良の投げた球だぞー!
【雨だね】

明日の天気は大丈夫かな・・・。
ブログ一覧 |
カープ | スポーツ
Posted at
2017/10/07 00:25:01