• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月08日

DC,DB インテグラR は、やはり騒がしいクルマのようです

DC,DB インテグラR は、やはり騒がしいクルマのようです 今朝、3時に起きました。

雪は降っていましたが、道路はまだ何とか走れるかなぁ?

しかし、山陽道は “冬タイヤ規制”

とにかく、嫁様と一緒に家を出て、R2に出て走ったのですが

夏タイヤでは正直危険を感じる積雪となってきたので、

岡山行きは諦め、帰宅しました。



一度、寝なおして、9時に起きたら、家の周りでは、5cm位の積雪。

REVSPEEDの走行会は結局、降雪のため中止になったのですが、走りたかったですね~(^^;

この、もやもやをいつ解消しましょう??



昼前にはほとんどの雪も解けたので、コストコへ。

途中、嫁様にも協力してもらい、会社から借りてきた、騒音計(TOP画像をどうぞ)を使用して、

インテグラの車内がどれくらいの音量か、調べてみました。


 ・①エンジン始動直後(停車中):1700rpm、顔とハンドルの間  82dB

 ・①の状態で、マフラーと同じ高さ、斜め45度60cm         83dB

 ・②暖気終了後(停車中):800rpm、顔とハンドルの間       70dB 

 ・②の状態でオーディオON。まあまあの音量             74dB

 ・③5速60km/hで走行中(オーディオOFF)             83dB

 ・④5速80km/hで走行中(オーディオOFF)             87dB
  



 ちなみに、エンジンの吸気系は純正エアクリBOX付き、排気系はスプーンストリートです

この結果から予想すると、高速道路で5速100km/hだと、たぶん90dB。

サーキットなどで全開走行中だと、もっとうるさくなりそうですね(^^;


ただ、音と言うのは大きくても、B18Cエンジン音のように心地よく感じるものも、ありますし、

音量が大きいからすぐ疲れるというものではないと思いますが、

内装を外したり、マフラーを爆音系の物にしていると疲れるというのは分かりますね。

レクサスとかクラウンだったらどれくらいなんでしょうね~。
乗ることないけど(爆)
ブログ一覧 | インテ | 日記
Posted at 2014/02/08 19:24:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

MINI de Hokkaido ...
てらちゃん。さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

この記事へのコメント

2014年2月8日 19:31
今日は残念でしたね。

音量測定、自分のインテRでも同じ条件でやってみます。
DB8とDC2の違い、
スプーンストリートとフジツボRM-01Aの違いが見えるかも?
コメントへの返答
2014年2月8日 20:15
今日でなくて、昨日とか、明日なら、
普通に参加できて、ドライで走れたと思います

RM-01A付けたDC2にはサーキットで
走らせたことありますけど、いい音でした(^^)

室内の広さとマフラーの違いどう出ますか?

また教えてくださいね。
2014年2月8日 20:17
仕事でクラウンは乗ったことがありますが、オーディオつけてないとものすごく静かでしたよ。

エンジン音が騒がしい車乗ってるとクラウンとか静かな車は寂しく感じます。
コメントへの返答
2014年2月10日 22:35
そのような高級車に乗ることが無いのですが、

確かにさみしいでしょうねぇ(^^;

走る応接室見たいのはやっぱり嫌ですね。
2014年2月8日 20:45
先ほど帰宅しました(^_^;)


約11時間かかりました(^_^;)


高速は結構凍結があったり道の真ん中に雪の塊などがあり危なかったです(^_^;)


次回の走行会は日程次第ですがお会いできればよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2014年2月10日 22:37
下道での帰宅、ご苦労様でした。

11時間ですか!?

3月とか、サーキットに行こうと思っています。
また会う機会があれば、こちらこそよろしくおねがいします。
2014年2月8日 21:38
…残念でしたね(>_<)

ちなみにオイラも同じですよ、高級車に乗ることないのって(笑)
コメントへの返答
2014年2月10日 22:39
今回は残念でしたが、リベンジマッチを計画中(^^w

クラウンとかレクサスなんて乗ることホント無いんです(汗

静かなんだろうなぁ
2014年2月8日 21:50
DB8のメカニカルノイズ系はまったく気になりま
せんし、心地よくさえ聞こえます(笑

でも、同じ音でも異音だけは気になりますよね
(^^;
コメントへの返答
2014年2月10日 22:42
まったく同意見です。

エンジン音を含むメカニカルノイズは心地よい音だと思いますが、90dB近いとは思ってもいませんでした。

異音には最近すごく神経をとがらせてます。
2014年2月8日 22:06
今日は残念でありました…。

日が照って雨水になってからは大通りなどは通行できるレベルまで回復しましたけど、また日没と共に凍結しかけています。

よりによってこんなタイミングで来なくても良いのにー!!
コメントへの返答
2014年2月10日 22:47
今回の中止は残念でしたが、リベンジマッチを計画中(^^w

路面凍結は大丈夫でしたか?
注意してください。

またの機会に、ご一緒しましょう(^^/
2014年2月8日 22:25
走行会残念でしたね(T_T) また機会があるといいですね。

自分の車は特に騒音がひどいのかと思っていましたが、安心しました(笑)
しかし単に音量だけでなく、音質によっても気分が左右されますよね。
コメントへの返答
2014年2月10日 22:52
今回の中止は残念でしたが、リベンジマッチを計画中(^^w


以前のブログで調べますと言っておきながら、遅くなったのはすいませんでした。

でも、決してうるさくは無いんですよね。
音質が問題なのがよくわかりました。

B18C、いい音だと思ってます(^^)
2014年2月9日 9:19
私は友達のEK9に乗せて貰った事がキッカケでDC2を購入したのですが・・・・・

初めて乗った際の第一印象はDC2もEK9もドノーマルにしては「車内がうるさいな~」←こんな印象でした(^^;

遮音材が無い為、容赦無く入って来るロードノイズやエンジン音・・・・・

ある意味↑こう言った演出(軽量化故)も、この時代のタイプRの魅力と感じて気に入っています(^^)


EP3やFD2も乗せて貰った事がありましたが、DC2やEK9に比べ思いのほか室内は静かだったので驚きました。
コメントへの返答
2014年2月10日 22:58
そんな経緯があったんですね。

確かにFD2をサーキットで走らしたときは
結構、静かに感じました。

がむしゃらに軽量化の為に行ったことが
純度の高いクルマになったと思ってます。
2014年2月9日 13:48
こんにちは~。

走行会は残念でしたね…。
自分もスプーンストリートマフラーでした。昔しのいサーキットで妻にビデオ撮影してもらった時ですが、排気音入ってません!(笑)
他車の音だけでした。
(^_^;)
室内にはかなりエンジン音入ってきますけどね。

まぁ、現在と規制値が違う頃だったし…。

やっぱりB系エンジン音はイイですよね~。
(^O^)
コメントへの返答
2014年2月10日 23:05
どうもです(^^)

今回は残念でしたが、リベンジマッチを計画中(^^w

確かにスプーンストリートはちょっと物足りない面もありますが、私が思うに、家族を乗せるとなるとこれ以上うるさいマフラーはいろいろ不満がでそうです。

B18Cやっぱりいい音ですね~。
2014年2月10日 23:16
走行会は残念でしたが、またの機会にって事で...

インテもなかなかウルサイですが、高速を走ってるビートもなかなかの音ですw

今はARCなので、これでも静かになりましたが、以前のRM-01Aだと...高速で話が出来ませんでしたw
コメントへの返答
2014年2月10日 23:37
走行会につきましては、
リベンジマッチを計画中(^^w  です。

分かります分かります(^^
高速を100km/hで走るとインテ以上にうるさいですもんね>> ビート

サーキットではRM-01Aいいと思いますが、
普段使いではうるさすぎるの分かります。

友達が頭痛がしだすと言っていたの覚えてます。

プロフィール

「CBR250R 修理完了 http://cvw.jp/b/767968/48612752/
何シテル?   08/21 20:32
《 ジャック 》 です。 ホンダのType-Rに乗ってます。 大学時代にPP1ビートを、その後、 DC2インテグラR96スペック、そして現在の愛車DB8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10 1112 13 141516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WILLSON 鏡面ワックス 艶タイプ ダークカラー 01243 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 22:12:13
ホンダ(純正) デイスク,アルミホイール(16X7JJ)  (アサヒ) *NH0* 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 21:47:30
ヘッドライトクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:16:47

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテグラR 12SPEC Ver2.0 (ホンダ インテグラタイプR)
妻子持ちですが、年に数回のサーキット走行、そして普段の買い物からドライブまで1台でこなし ...
ホンダ CBR250R ホンダの “白い” やつ (ホンダ CBR250R)
45歳で、人生初バイク。 2013年1月に東京にて初登録されたようです。流れ流れて広島 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
名義は私ですが、次女用の車となります。 ラパンよりは乗る機会が増えると思います。 20 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
私の名義ですが、長女が乗る車となります。登録済未使用車です。 2019年7月末に契約。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation