• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月26日

車検に向けてちょっと考えてみました

車検に向けてちょっと考えてみました みん友さんが車検の話や、ブレーキフルードの話を

UPされていたので、ちょっと私も何を準備しないといけないか

書き出してみようと思います。



・クーラント 
  
  これは前回、ビリオンのクーラントに車検時に交換して
  2年経ちますので確実に用意が必要。

  みん友さんのブログを拝見するに、
  合わせて、ラジエター本体のチェックも必要かと思います


・プラグ

  2012年のエンジンりビルト時に交換してから5万㎞超の走行。
  特に問題が出ているわけではありませんが交換した方が良さそう


・ブレーキのOH

  2013年の車検時にブレーキのOHをしましたが、最近リアが引きずり気味の様子
  鳴きがひどいのでOHした方がいいと思います


・ブレーキフルードの交換

  これは2015年の車検時に交換してもうすぐ2年。交換必須。
  どの銘柄にしましょうか?


・デスビの交換

  突然死する前に交換した方がいいのでしょうけど、
  価格面で困ります。


後は、1月にメカさんにチェックしてもらってからかなぁ(^^;
ブログ一覧 | インテ | 日記
Posted at 2016/12/26 23:58:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

2りんかん
THE TALLさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2016年12月27日 0:05
どれも保険的な意味合いになりますが…デスビはオイラの場合はリビルトでも33,480円でした…。

http://minkara.carview.co.jp/userid/700995/car/597335/3691574/note.aspx

買える安心であれば、買っておいた方が無難かと(^^;
コメントへの返答
2016年12月28日 21:39
highburyさん、Maa+さんすでにデスビ交換済み。それも私より走行距離短いし、、、。

やっぱり交換ですかねぇ(^^;
2016年12月27日 1:05
 ブレーキフルードはペントシンがお薦めです。お高いですがサーキットと帰りのタッチのフカフカさがかなり軽減されます(^-^)
コメントへの返答
2016年12月28日 21:43
ペントシンですね(メモメモ*

初めて聞いたので調べてみたら、ドイツのメーカーですね。ここ最近はビリオンをずっと愛用していますが検討してみます。
2016年12月27日 7:20
年数の経た車だとリザーバータンク(樹脂)が経年劣化で脆くなり、そこからクーラントが漏れ出しオーバーヒートの事例もございます。
もしリザーバータンクが未交換でしたら、合わせてチェックしてみて下さいませ。

※・上記書き込みに誤記が有りましたので、お手数ですが削除お願い致します。
コメントへの返答
2016年12月28日 23:01
リザーバータンクは盲点でした。
高熱にさらされる部品ですから、これは確かに
要交換かもしれません。

1月にチェックしてもらってどうするか決めようと思います。

ありがとうございます。
2016年12月27日 8:55
みん友さん達の整備手帳を拝見していると似たような時期に同じトラブルが発生しているように思います。
わたくしの車両も昨夜から一泊でデスビとブレーキマスターシリンダーを交換をお願いしています。リビルトのデスビで工賃含めて4万円弱です。新品だと6万5千円弱とのことでした。
予防的な整備は優先順位も含めて悩ましいですね。
コメントへの返答
2016年12月28日 21:52
デスビはやっぱり交換ですかね、、(^^;

新車からの付き合いなので、いつ、どこを交換したかが分かるところは強みでしょうか?

ブレーキのマスターシリンダーも未交換。
これはメカさんと要相談ですね。
2016年12月27日 15:38
せっかくプロに預けるなら、
この機会にリフレッシュをと考えますね。
予算と睨めっこで、さあ、どのメニューにします?

突然壊れては困るものから優先順位でしょうか。

クーラントはさらに寿命が長いものがあるそうで、
もしかしたらそれを勧められるかも。
コメントへの返答
2016年12月28日 22:01
1月にチェックしてもらって、予算や指摘から優先順位をつけるしかないですね。

クーラントですが、純正ラジでサーキットを走っているので、できるだけ高性能且つロングライフの物を考えています。
2016年12月28日 0:38
Rの引きずりはピストンの錆びかもしれないですよ。
ウチのを自分でOHしたときに見つけて、ペーパーで軽く落として再利用しましたが、ディーラーだと程度によっては交換といわれるかもしれないですね。

BフルードはWAKOS SP-R またはSP4を交換時の店の在庫状況により使っていますが、なんせ違いのわからないσ(^_^;)、差は分かりません。(笑)

色々なブランドを試していないのでオススメはないのですが、ジャックさんの使い方なら純正のDOT4でも問題ないのではないかと思いますよ。


コメントへの返答
2016年12月28日 22:11
リアの引きずりはへいたさんのおっしゃる通りかもしれません。錆の可能性大です。

ここ当分、ビリオンのフルードを使っていますが、特に問題も無いのですが、同価格でもっといい物無いかと思ってます。

純正DOT4だと、1回目の走行して、2回目の最初はふかふかの思い出があります。

プロフィール

「今夜は オフ会♪ http://cvw.jp/b/767968/48600121/
何シテル?   08/14 22:24
《 ジャック 》 です。 ホンダのType-Rに乗ってます。 大学時代にPP1ビートを、その後、 DC2インテグラR96スペック、そして現在の愛車DB8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10 1112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WILLSON 鏡面ワックス 艶タイプ ダークカラー 01243 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 22:12:13
ホンダ(純正) デイスク,アルミホイール(16X7JJ)  (アサヒ) *NH0* 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 21:47:30
ヘッドライトクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:16:47

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテグラR 12SPEC Ver2.0 (ホンダ インテグラタイプR)
妻子持ちですが、年に数回のサーキット走行、そして普段の買い物からドライブまで1台でこなし ...
ホンダ CBR250R ホンダの “白い” やつ (ホンダ CBR250R)
45歳で、人生初バイク。 2013年1月に東京にて初登録されたようです。流れ流れて広島 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
名義は私ですが、次女用の車となります。 ラパンよりは乗る機会が増えると思います。 20 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
私の名義ですが、長女が乗る車となります。登録済未使用車です。 2019年7月末に契約。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation