• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月01日

今日の“ビール” 久々に飲むと印象が違いましたね

今日の“ビール” 久々に飲むと印象が違いましたね セブン&イレブンで、先日購入していました。

今日のビールはこちら!

金のビール です。

セブン&イレブン専売の金のビール。久々の復活です。

缶にも、サントリー製であることがハッキリと分かります。

グラスに注ぐと、プレモルよりもキメが細かいのでは無いでしょうか?

イイ泡立ち!泡の持ちもイイし、香りもちょっと甘みを感じます。

ゴクリと飲めば、あれっ!記憶よりも甘くない!

プレモルにも通じる甘みを感じるビールなのですが、以前の記憶はもっと甘かった記憶が。

4種のホップを使用しているそうなのですが、ホップの使い方とか、昔と違うのかもしれません。

余韻は軽めで、後口もスッキリ。バランスの取れたイイビールだと思いますが、

価格はもう一声、安くして欲しいなぁ(^^;
ブログ一覧 | ビール | 日記
Posted at 2022/11/01 20:03:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

この記事へのコメント

2022年11月2日 22:57
来週末に約30年前に結婚式挙げた時の仲人が石川に来て我が家に泊まります。
食事とビールを用意しようと思うけどビールのお勧めあるかな?
俺は呑めるけど何でも来いなので味には疎いのです…
コメントへの返答
2022年11月3日 19:30
こんばんは。
これは責任重大ですね(^^;

メーカー別で考えてみました。
キリン…一番搾りとスプリングバレー。スプリングバレーは、赤と白を飲み比べもイイですね。
アサヒ…熟撰。ファミマ専売ですが、飲食店用のバランスの取れたイイビールです。
サッポロ…黒ラベル。泡が違います。限定の赤い缶が特におすすめです。
サントリー…金のビールとプレモル香るエールかな?
ご参考までm(_ _)m
2022年11月3日 19:35
一番搾りと黒ラベル、プレミアムモルツくらいしか知らない(苦笑)
ありがとうございます☆
コメントへの返答
2022年11月3日 19:50
いえいえ。
少しでもお役にたてれば(^^)

もてなしの気持ちがあれば、いいんだと思います。

プロフィール

「80年代 名車の1台です http://cvw.jp/b/767968/48606526/
何シテル?   08/17 19:53
《 ジャック 》 です。 ホンダのType-Rに乗ってます。 大学時代にPP1ビートを、その後、 DC2インテグラR96スペック、そして現在の愛車DB8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10 1112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WILLSON 鏡面ワックス 艶タイプ ダークカラー 01243 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 22:12:13
ホンダ(純正) デイスク,アルミホイール(16X7JJ)  (アサヒ) *NH0* 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 21:47:30
ヘッドライトクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:16:47

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテグラR 12SPEC Ver2.0 (ホンダ インテグラタイプR)
妻子持ちですが、年に数回のサーキット走行、そして普段の買い物からドライブまで1台でこなし ...
ホンダ CBR250R ホンダの “白い” やつ (ホンダ CBR250R)
45歳で、人生初バイク。 2013年1月に東京にて初登録されたようです。流れ流れて広島 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
名義は私ですが、次女用の車となります。 ラパンよりは乗る機会が増えると思います。 20 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
私の名義ですが、長女が乗る車となります。登録済未使用車です。 2019年7月末に契約。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation