• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《 ジャック 》のブログ一覧

2025年10月06日 イイね!

無いなら、作るしかないですね

無いなら、作るしかないですねインテグラの雨漏り対策の件です。

4日は結構な雨が降りました。

5日の朝に、確認してみると、

テールランプ付近から、ちょっと水が入り込んでいます。

トランク下に入れている段ボールにも、湿り毛を感じました。

このまま、放置するわけにもいかず、

かといってパーツはお問い合わせパーツと言う困った物。



それならDIYするしかないな! と、言うことで、ホームセンターを探してみた所

TOP画像のスポンジシートを発見&購入。

メカさんにも見てもらったら、これなら良さそうとのこと。

テールライトパッキンの自作&交換してみようと思います。

どれくらい時間がかかるか分からないので、天気の良い休みに、朝イチからの作業ですね。

Posted at 2025/10/06 21:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテ トラブル | 日記
2025年09月27日 イイね!

やはり、、、、ご相談パーツでした(苦笑

やはり、、、、ご相談パーツでした(苦笑先日発見した、

テールランプパッキンからと思われる雨漏り。

今日はメカさんに、プロの目で見てもらうため、

ホンダDへ。


チェックしてもらっている間に、営業さんの勧めもアリ、

N-ONE e 試乗してきました。

試乗から帰って来てから、メカさんの報告が。

メカさん(以下:メ)『ジャックさん。ガスケット(テールランプパッキン)ですが、

パーツナンバーは出るのですが、パーツが無いようなのです、、、。』

私(以下:ジ)『やっぱり無いですかぁ、、、。』

メ:『お友達とかのネットワークでパーツ持っている方、探してもらえませんか?』

ジ:『分かりました、みん友さんに確認してみます。もし、どうしようもなかったら

  ホームセンターでスポンジとか探して自作ですか?』

メ:『そうなります。(それはやりたくないオーラ)

   外して、ガスケット交換無しで取り付けると、今以上の侵入となるかもしれません。』

ジ:『DIYとなるとどうなります??』

メ:『ネジを外して、テールランプを取り外します。で、ボディ側を清掃、脱脂して

  亀裂とか、割れがないか確認。必要があればコーキングして、ホームセンターで購入の

 スポンジでパッキンを自作して取り付けですね。

 液体ガスケット使うのもアリですが、次回外す時に困りますね。』

ジ:『分かりました。インテグラ繋がりの友達に聞いてみます』






上記のような話となりました。

ガスケットベース持っている方いませんか?

ただ、、、4ドアのパーツ持ってる人なんていないだろうなぁ。

中古パーツでは意味ないだろうし(困

情報お持ちの方、いらっしゃったらコメントよろしくお願いします。


クリップだけ注文して、帰宅しました。
Posted at 2025/09/27 20:40:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテ トラブル | 日記
2025年09月21日 イイね!

雨漏り現場を押さえました!

雨漏り現場を押さえました!インテグラの雨漏りのお話です。

先日、助手席側Aピラー付け根のシーリングを行いました。

ここ数日、結構な雨が降っていますが、

フロアへの雨漏りは収まったようです(^^/


今朝、フロアマットを直して、内装も着け直しました。

みん友さんが 『この機会に徹底的に見てみたら』 と、言われていたので、

トランクの内装を外して見たら、、、、(貧弱な内装で助かります)

TOP画像の通り、ブレーキランプのパッキンの所からでしょうか??

見事に雨漏りの形跡が、、、、(^^;




トランク内に、池ができるほどではありませんが、画像の通り、汚れに水分が染みこんでいる状態。




反対側もこれほど酷くありませんが、汚れが水分を含んでいます。

27日、プロに診断してもらい、どのような作業となるか決めていきます。

テールランプのパッキン交換は確実ですね(*_*)

Posted at 2025/09/21 21:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテ トラブル | 日記
2025年09月10日 イイね!

雨漏り対策 成功したかな?

雨漏り対策 成功したかな?(TOP画像は5月の使い回しです)

8月10日の雨天走行から発覚した、インテグラのお漏らし事件。

昨年にも一度、原因不明のお漏らしから入院もしましたが、

その時には 『様子をみましょう』 と、言うことに。

今回、盛大にお漏らしして、フロアのシーリングやり直したけど、ダメ。

7日(日)Aピラー付け根に大きなクラックを見つけたのでシーリング。

今日、雨の予報だったので、月曜、火曜の夕方に作業してカウルトップを戻しました。


今日、秋雨前線の影響で雨が降っていますが、先ほどインテグラのフロアをチェックすると、

新たな侵入はない様子(^^)   止まったかな!?


明日の夜にでも、再度侵入していないかチェックしてみようと思います。



今回、カウルトップ裏の補修にこいつを使ってみました。




日を改めて、整備手帳にUPします。
Posted at 2025/09/10 20:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテ トラブル | 日記
2025年09月07日 イイね!

雨漏り作業は振り出しに戻りました(涙

雨漏り作業は振り出しに戻りました(涙先週の日曜日、

インテグラのフロアのコーキング作業を行っていました。

今朝、内装を元に戻そうとインテグラの内装を触ってみると、

フロアがびしょびしょ。

先日の台風で結構な雨が降ったのですが、

それが入り込んだ様子(ア~ア

フロア下からの浸水かと今までは思っていたのですが、どうも上からの様子。

屋根のモールを外して見ても、特にクラックや錆はみられません。


意を決して、ワイパーを外して、カウルトップを外します。

25年間、紫外線を浴びているクリップは外そうとしてら見事に破損。

苦労してカウルトップを外して25年間の汚れを流してみると、

TOP画像のように、大きなひび割れを発見(困

清掃 → 乾燥 → 下地処理 → コーキング を行いました。




せっかく外したので、カウルトップも清掃と水垢処理を行いました。




夕方にはホンダDに、電話でクリップを発注。

これで、終わればいいのですが、雨が降らないと何とも言えません(^^;



Posted at 2025/09/07 20:22:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテ トラブル | 日記

プロフィール

「[整備] #インテグラタイプR 運転席メーター LED化 やり直し https://minkara.carview.co.jp/userid/767968/car/653331/8399375/note.aspx
何シテル?   10/13 20:14
《 ジャック 》 です。 ホンダのType-Rに乗ってます。 大学時代にPP1ビートを、その後、 DC2インテグラR96スペック、そして現在の愛車DB8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

雨漏り対策その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 19:17:11
ホンダ(純正) デイスク,アルミホイール(16X7JJ)  (アサヒ) *NH0* 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 21:47:30
ヘッドライトクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:16:47

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテグラR 12SPEC Ver2.0 (ホンダ インテグラタイプR)
妻子持ちですが、年に数回のサーキット走行、そして普段の買い物からドライブまで1台でこなし ...
ホンダ CBR250R ホンダの “白い” やつ (ホンダ CBR250R)
45歳で、人生初バイク。 2013年1月に東京にて初登録されたようです。流れ流れて広島 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
名義は私ですが、次女用の車となります。 ラパンよりは乗る機会が増えると思います。 20 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
私の名義ですが、長女が乗る車となります。登録済未使用車です。 2019年7月末に契約。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation