• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《 ジャック 》のブログ一覧

2014年03月06日 イイね!

みん友さんに触発されて、調べてみました

みん友さんに触発されて、調べてみました今日は昼間にも雪がちらつきました。

真冬に逆戻りです
(寒~い)

みん友さんの中でも、かなりマニアックな(誉めてますからね)

 INTEGREXさん が興味深いブログをアップされていたので、

私も、どんな物かなぁ?? と調べてみました。



要点をまとめてみますと、DC,DBインテグラは96.98.00 SPECと大きく分けられますが

車体番号とエンジン番号の関係は

 96スペック
  車体番号110系 → エンジン番号190系   
  車体番号120系 → エンジン番号200系

 98スペック
  車体番号130系 → エンジン番号210系 

 99・00スペック
  車体番号140系 → エンジン番号220系 

以上のようになるそうです(^^)

で、私のDB8ですが

車体番号は14002○○  です。


2年前にエンジンリビルトされたエンジンは

エンジン番号2207○○  よかった~。資料の通りとなってます(^^)



で、ここで500番程ずれているのはなぜという疑問が

たぶん、
 
 00SPECが発売になったのは99年12月で、

  私のDB8は2000年3月購入。

 DC2に載っているエンジンがあるからその台数差なのでしょうね



勉強になりました。




Posted at 2014/03/06 22:15:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2014年03月05日 イイね!

初心者マークがついていました

初心者マークがついていました3月1回目の休みでした。

昨日からの雨は朝から止んでいましたが、

なかなか晴れない1日でした。


夕方、近くのSCに行ったところ、こんな車がいました。


日産
 3代目 サニー クーペ  です。


私が幼稚園の時の車なのですが、クーペとなると、、、、現存数は少ないでしょうねぇ。

角度が悪くて見えにくいかもしれませんが、初心者マークがついていたんです(驚



ワタナベのホイールにオメガとNISMOのステッカーが、旧車だけど、今のチューニングカーだと
感じさせます(^^)

どんな人が乗っているんでしょうね?




今日のおまけ画像(^^

夕方にボンネット開けると結構汚れてました(汗


最近、雪の中や、雨の中の走行も多かったし、高圧洗車したためか、

汚れがボンネット裏に、飛び散ってます。10分くらいですが、綺麗にしてみました



Posted at 2014/03/05 22:18:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月04日 イイね!

ハスラーかラパンみたいな ジムニー です

ハスラーかラパンみたいな ジムニー です昨日から花粉症の症状が出だしました。

 目がかゆい、、、、

鼻水は無いから、まだ軽いのですが、目薬差してます。






で、今日の珍車?というか名車というか。

ご近所さんが 70系ランクルに乗っているのですが、どうも増車された模様。

増車した車体は、ハスラーかラパンのようなカラーリングのジムニーです(TOP画像をどうぞ)

ライムグリーンとホワイトの2トーンカラー。バンパー周りも綺麗に仕上がっていて、なかなか可愛いでしょ(^^

助手席にはチャイルドシートが乗っています。

ランクルもこのジムニーもピカピカなので、泥道に入るわけではなさそうですが

オフロードを感じさせる車、好きなんでしょうねぇ(^^)




あっ、ちなみに私は、

サーキットを感じさせる車が好きですね~
 (私のブログをよく読んでいる人は知ってますよね、、)
Posted at 2014/03/04 23:13:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま 諸々 | 日記
2014年03月03日 イイね!

テンパータイヤどうされてますか?

今朝、ワイドショー見ていたら、スノーボード銀メダリストの 平野歩夢 君?が

地元で現行ビートル カブリオレに乗って、パレードしていましたが、


その先導車のパトカーが 日産 プレセア(初代)

もう20年前の車ですが、パンダカラーで使われているとは驚きでした。






で、ここからが本題なのですが、

皆さん、テンパー(スペア)タイヤを使ったことありますか?

実は先日の走行会準備の時に、テンパータイヤ外したままでして、

 『このまま外しておこうか、、、?』  と感じているんです。

免許取って20ウン年。パンクを経験したのは1回のみ。

その時も、タイヤを交換する前に、ガソリンスタンドに滑り込んでパンク修理してもらいました。

今の車になってからだと、使ったことは勿論なく、サーキットへ行った時に外して走行。

走行が終わればまた装着を繰り返していました。


使うこともないから外したままでいいかぁ? と思い出してます。

軽量化で燃費にも貢献しそうだし。

それでも、もしもの時の為にテンパータイヤ乗せていた方がいいのでしょうか??



パンク修理キットを乗せておくのも一つの方法でしょうが、

あれを使うと、ひとまず走ることはできても、後日タイヤ交換しないといけないでしょうし(ウーン)


皆さん、テンパータイヤどうされてます??
Posted at 2014/03/03 23:21:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | くるま 諸々 | 日記
2014年03月02日 イイね!

14年 18万km  ですかぁ、、、

14年 18万km  ですかぁ、、、今日は定例会議の日。

その途中、この月末で満14歳となる、DB8ですが、

無事に走行距離 180,000kmを突破しました(^^/
  (TOP画像は今日の職場で撮影しました)


思い起こせば、2000年3月25日納車

当時は通勤で使っていたので、5年で10万kmを突破(驚


ただ、その後転勤の為、月に500kmも走れない時もありました。


2011年8月の転勤で今の職場に。

今は、たまに通勤で使うのと、2012年のOHもありますが、嫁様とのドライブが多いので、

月1000km以上、走ってます。



車体も含めて、DB8は好調です。

今月末と4月7日、サーキットへ行く予定ですが、更に走行距離は伸びそうですね(^^;


 DB8よ、これからも頼みますよ!!
Posted at 2014/03/02 23:13:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | インテ | 日記

プロフィール

「シーリングやり直しです http://cvw.jp/b/767968/48630098/
何シテル?   08/31 19:48
《 ジャック 》 です。 ホンダのType-Rに乗ってます。 大学時代にPP1ビートを、その後、 DC2インテグラR96スペック、そして現在の愛車DB8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

リンク・クリップ

WILLSON 鏡面ワックス 艶タイプ ダークカラー 01243 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 22:12:13
ホンダ(純正) デイスク,アルミホイール(16X7JJ)  (アサヒ) *NH0* 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 21:47:30
ヘッドライトクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:16:47

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテグラR 12SPEC Ver2.0 (ホンダ インテグラタイプR)
妻子持ちですが、年に数回のサーキット走行、そして普段の買い物からドライブまで1台でこなし ...
ホンダ CBR250R ホンダの “白い” やつ (ホンダ CBR250R)
45歳で、人生初バイク。 2013年1月に東京にて初登録されたようです。流れ流れて広島 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
名義は私ですが、次女用の車となります。 ラパンよりは乗る機会が増えると思います。 20 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
私の名義ですが、長女が乗る車となります。登録済未使用車です。 2019年7月末に契約。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation