• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるまにのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

実家に眠っていた物その4 カタログから思う

実家に眠っていた物その4 カタログから思うまたそのネタかいで4回目

今回は車のカタログからです。
写真の通り、ロータリー『RX-7』です
その中から、FC3SのアンフィニⅢとⅣのカタログの内容から。
私が乗っていたのはアンフィニⅢ
買う時に、Ⅲのカタログを貰い
Ⅳが出て点検に出した時に貰ったと記憶しています。
Ⅲのは、普通に製本したカタログで
Ⅳのは、紙がそのままの状態で箱に入ってます。
横の写真はⅣのカタログの一部です


アンフィニと言ったら、小早川氏・立花氏・貴島氏のお3方が有名ですよね。
今、我が家にNAロドがありますので、その中から立花氏の所から

左がⅢ・右がⅣのカタログで、立花氏の所です。
文面はほぼ同じ内容です。

∞を体の一部にするためのHOW TO
納車後、ここを何度も読んでナラシをしました
エンジン・ラップ
ブレーキの当たり付け
ギアトレインの慣らし
ドライビングポジション
などについて、書かれています。

ちなみに、立花氏Ⅲの時には車両実験研究部スポーツカーグループ:担当次長
Ⅳでは、実験研究部長になってました。

で、気になる内容が、Ⅳの中に(Ⅲには有りません)
スポーツカーとは何か?そして∞の方向について
一部抜粋
一方エンスージアストが、スポーツカーに生き物と同様な愛情を注ぐのは、
スポーツカーが人間に非常に近く、他の車よりダイレクトに反応するためで、
言わば限界の中で、自分の手足の延長として運動能力を増幅するからである。
逆に言えば、オーナーの限界点を超えた車はその人には操り切れず、よってスポーツカーには成り得ない。
スポーツカーは、人車一体となって操る感動を与えることが条件なのだ。

抜粋終り
ここらから、M2の車達の生い立ちが垣間見れるのでは?
ここからは、私のお話
ヘタレな私にはFC3Sアンフィニの限界がはるかに高い所にありまして
とても扱い切れなかったんです。
一体感ではなく、形で満足出来たんですけどね。
フェラーリ等スポーツ(スーパー)カーは形・音・スビードがあるのですが、
量産車じゃぁないですから。
そして今、NA8Cに乗ると、車の限界の方が高いのですが
FCよりも低いスピード領域でも一体感を味わえるんです。
だから、色んな人に愛される車になったのでは?と
思うのでした。
ロドでは、人馬一体ですけどね。

90年当時FC3SのGTRとNA6のVスペがほぼ同じ価格帯だったと記憶しています。

おしまい
Posted at 2011/05/23 22:59:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「@たいちょ(ドいーら) さん 2代目後期のカングー界隈では、似ていて値段もバッティングしていて、よくシエンタかカングーか?と定期的に話題が。似てると思うだよなぁ。家のはポルテの方が似てると思うけどね😂トヨタは昔から良いとこ取りのデザインが多いからねー」
何シテル?   03/08 08:53
ぼちぼちと、いぢくり中

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23456 7
8910111213 14
151617 18 1920 21
22 232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いぢる専門。乗るのはたまぁに。 やりすぎは、ダメダメなのでぼちぼちと。 オバちゃん通勤 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20万キロ走行を機に、 エンジンリビルド乗せ換え タービン新品交換 ミッション・トランス ...
ルノー カングー ルノー カングー
19年付き合ったボルボ940エステート(945)から乗り換え。 決め手は、945と変わら ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
昔からアルファに乗りたい!って言っていた嫁 スパイダーが理想でしたが 通勤に使うには向い ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation