• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるまにのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

毎度の儀式とカングーの運転に慣れない

毎度の儀式とカングーの運転に慣れない超久しぶりに2日連続更新

21世紀の車で1回目のタンク満タン走行をしました。(カングーの事です)
途中でバッテリーを外したので正確な値とは言い切れないですが
まぁ、給油量と、バッテリー外しの前の平均燃費100キロ当たりの数値で
計算した結果なんです。
通勤7割・お出かけ3割なんですけど
燃費12.2Km/lでイイのか悪いのか?

私の拘りでアイドリングSTOPはOFF
エコモードもOFF
(ECOモードONで試乗車に乗った時に私の乗り方だと加速しなかったので)
なのでエンジン掛けた後には
上の画像右から3番目のボタンを毎回押す儀式が必要なんですよね
これ、結構面倒くさいので、何とかしたいと思ってるのですが
今のところ方法を見つけられないです。
beatsonicには、国産の一部の車用にキャンセラーがあるんですが
流用してみる、人柱になる勇気が無い(笑

カングーの1.2MTどんな乗り方がスムーズ且燃費が良いのか
試行錯誤しています。
私、1500rpmで繋いで3000rpm位までブースト圧上げずに引っ張るのが
燃費と流れを考えると良いのかなぁ?なんて思いつつ運転するのですが
実際は、1300rpm位で繋ぎ1000rpm位から加速
”ギア上げろ!”ランプにつられ
2400rpm位で2速へ。
路線バス並みの加速になっちゃうんですよ。
後ろの車、ストレス感じるだろうなぁって思うんですよね。
ジムニーと比べて、アクセルちょい踏みだと
回転上がらないんですよ。
意識して踏むと、回しすぎちゃって(笑
ジムニー・ロードスターと違って静かなので
音でどの位の回転数なのか、まだわからないんです。
ギクシャクした発進で、最近出没してきた
初心者マーク付きの車みたいな運転で
恥ずかしかったりします(汗
以前のボルボ940も、カングー2も車体重量はほぼ同じ
2.3L4発ターボと比べれば
1.2Lだから低速トルクが無いのは分かりきった事なんですけど
発進が意外と難しい。
アクセル踏めば、悩み解消だけど
燃費が945の時(7キロ代)と変わらないのでは悲しいし
こんな事思うのは私だけかな?

ブースト計付けてみようかな?
あっ、その前に、診断コネクタにアダプタを付けて
スマホに色々表示させるのが使えるか調べてみようかな。

メーターに、平均燃費を表示させてるのがいけないのかな?
でも、気になっちゃうんですよ
今まで、こんな機能の付いた車に乗ってなかったから(笑

慣らし終えて、嫁の通勤車になるまでになんとか慣れよっと♪

では、また次回
Posted at 2015/03/30 23:04:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年03月29日 イイね!

オーポンで初期馴らし完了

オーポンで初期馴らし完了珍しく、1週間で更新

色々とイイね!を付けてくれた皆様ありがとうございます

昨日は、天気も良かったのでジムニーの幌を外して
年3回のお楽しみの為にロボとドライブ(ジムニーの初期馴らしも兼ねてだけど)








目的地は、ここ

関谷酒造
『空』を買いに年3回のドライブです

途中、道路脇に桜が咲いていたので、
上の写真をパチリ
シートの上まで登って、トンネルから出てくるバイクを
見ているロボです。
黒いのは、ロールバー。

家に帰っても、まだ散歩したい!って言うので
お散歩ロングコースの浜名湖SAまでお散歩

夕日で、柔らかい画像に偶然なりました
ピントが奥の枝にあってるだけだけど
数本は見頃でしたが、他は2部咲きで
夜桜用のライトアップも準備されてましたけど
見頃はまだまだでした。

見頃と言えば、我が家の桜

まだこんな状況で見頃は来週末かな?
去年みたいに、あまり咲かなかったりして・・・

ジムニー、幌を外したのは良かったけど
今日、天気が悪いので、取り付けしたら・・・

幌が縮んでホックが留まらない状態に・・・(汗
前回外したのは、約2年前みたい(整備手帳の投稿から)

アマか、ヤフオクでポチらないと

昨日のドライブ中に初期馴らしの距離を走破。
レブ縛りを5000rpmブースト0.8にしたら
早い事早い事。
レブ縛り解放・ブースト縛り解放にしたらどうなる事やら
楽しみでしかたないのであります。

では、次回も近日更新予定で
Posted at 2015/03/29 20:33:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年03月22日 イイね!

ロボ、初めてカングーに乗る

ロボ、初めてカングーに乗る風邪から回復中のくるまにでございます

納車後、やっと休日にカングーに乗りました
風邪引いたのと、










カーナビに追加の配線をするために


こーんな状態が2週間ほど続きまして

で、ばらしたら
私の嫌いな物が付いていまして・・・
はい、エレクトロタップ


5個ほど見つけ、半田付けでやり直ししました
分解・組立は昨日ですけどね

オクでポチッたホイールに履き替えて
嫁用から私用へイメチェン。
男前仕様になったかなぁ?
ワタナベだと男前度も高いけど
草食系で(笑

愛車紹介の画像がとりあえずの
タイヤ屋さん前でしたので
お約束の場所へ、馴らし兼のドライブがてらに。
嫁が、ロボも連れて行けばぁって言うので
抜け毛が激しい時期ですが、一緒にお出掛け


ジムニーとロードスターと同じ場所で、パチリ

アングル変えて

頭の毛だけが写るロボ

カングーって、すれ違い時に、挨拶がお約束なのかな?
神野埠頭付近で、すれ違ったデカングーのオーナーさんが
激しく手を振ってくれたので、一瞬焦りましたが
手を振りご挨拶。
ロードスターだと良くあるので、準備も出来てるからいいけど。
初めての出来事であたふた。
また会えますかね?

行きに、ディーラーの前を通ったら、店長さんが見ていたみたいで
帰りに寄ったら、ホイールがキラキラしていたよ!っと。
乗ってる本人は分からないんですよね
BBSのDBKって意外と派手に見えるのかな?

来週は、DEANのコーティングをしなきゃ。
白ホイールはめんどくさいですね!

ではまた♪
Posted at 2015/03/22 22:39:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年03月01日 イイね!

おフランスから遊びの天才がやってキター♪

おフランスから遊びの天才がやってキター♪本日3月1日、雨(霙も混じった)の中納車となりました

写真は、納車後そのまま行った、お世話になっているタイヤ屋さんでです

嫁は、カングーと6月に決めてから8か月
私は、小さいけど維持費の安いディーゼルのデミオも頭の片隅にありましたけど。
荷室のスペースが前のボルボ940エステートサイズなのが決め手になりました。

ハッキリと、カングーと決めたのは7月。
噂の限定車(本命としていたクルール)が1.2MTで出るのか?
なんて待っていましたが、コンフィチュールもペイサージュも1.6AT
メインで乗る嫁は、ピンク・オレンジ・小カングーの(ジョン・シトロン)ならなぁ・・・って
言っていましたが、妥協もありこの色で10月に契約
嫁の仕事の都合と日(仏滅は・・・)で今日にあいなりました

担当の営業さんも長かったですね・・・と

ボルボ945とお別れしてから、屋根無し2シーター2台生活4か月。
たまに、荷物が積めないから某倉庫型スーパーに行けないとかありましたけど
これで、今まで通りの生活に。
でもね、今までFR3台からMT3台って、やっぱり変態夫婦ですね(汗

色々とわがまま言って、困ったお客だったと思いますが
担当営業さん・店長さん今後も宜しくお願いしますねm(__)m

あとみんカラ登録のカングーユーザー様、意味不明な位に足跡残していて
すみません。
今後は、イイネもコメも時々ですが入れさせて貰いますので宜しくお願いします

これから、ロボと一緒にお出掛け何処に行こうかな♪
Posted at 2015/03/01 22:52:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「@たいちょ(ドいーら) さん 2代目後期のカングー界隈では、似ていて値段もバッティングしていて、よくシエンタかカングーか?と定期的に話題が。似てると思うだよなぁ。家のはポルテの方が似てると思うけどね😂トヨタは昔から良いとこ取りのデザインが多いからねー」
何シテル?   03/08 08:53
ぼちぼちと、いぢくり中

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いぢる専門。乗るのはたまぁに。 やりすぎは、ダメダメなのでぼちぼちと。 オバちゃん通勤 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20万キロ走行を機に、 エンジンリビルド乗せ換え タービン新品交換 ミッション・トランス ...
ルノー カングー ルノー カングー
19年付き合ったボルボ940エステート(945)から乗り換え。 決め手は、945と変わら ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
昔からアルファに乗りたい!って言っていた嫁 スパイダーが理想でしたが 通勤に使うには向い ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation