• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるまにのブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

久しぶりにジムニーでお出かけ

久しぶりにジムニーでお出かけ今日は暖かかったですねー

朝は綺麗に富士山見れました😃
雪が少ないですけど😅

ジムニーでお出かけでした




秋の台風で倒れた木を片付けです

傾いている木も切ったりしました
と、言っても素人さんじゃあぶないので
私は切った木を運ぶお手伝い💦
もう体痛いです😅

途中、他の場所を見に行ったお義父さんが軽箱でハマって動けなくなるハプニングも💦
ジムニーで行って良かった😃
カングーやロードスターじゃ
奥に入れないですからね



写真はレスキュー後
青いバケツ(右上にあります)付近で
亀になってました

なんでも、途中から戻れなくなったから
先で向きを変えようと進んでハマってしまったそうです




もがいた跡

救出しているうちに
片付けも無事に終わり

気づいたらHKSの入り口に



ふぉおおおって音が聞こえました😃

その後、バイエルンマイスタービールに
寄ってビールを購入
ドイツの方が作っているんですよー

ビールにはソーセージって事で
富士市南松野のグロースヴァルトSANOで
ソーセージを購入

写真は無し😅

家に帰り
美川フランクを作っている所の
ミニフランクとピリ辛ソーセージ



グロースヴァルトSANOの
ビールソーセージ



ビールもソーセージも
美味しゅうございました

飲酒SNSは危険ですので
これておしまい


おまけ
お約束のロボ



初詣のロボ
一部の方はご存知ですが
本名の本家の方と誕生日が4日違い(早い
無事に6歳本家は26歳になりました😃🐾🐾

また、可愛がってください😃🙏

おしまい

Posted at 2019/02/03 19:20:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月08日 イイね!

カで始まる週末

カで始まる週末お出掛け日記その4

11月の10日から始まった
お出掛け日記も4週目の今回で終了

まずは、カの初めは
カニのカ

スタッドレスタイヤを持っていない私は
雪の降る前に行かないといけません

で、行った先は


越前町
せいこがにを仕入れに行きます



何時も買うお店の水槽
これでもか!と満載



足の身より、内子が好きな私は
せいこ丼
ロボは、車でお留守番(外気温一桁だったので安心

去年は



東尋坊でしたが
今年は翌日も早起きしないといけないので




ここに寄りました





マキノ高原




車が切れるとこの様な方々が😩
どこにも居るんですね
そんなに路上で撮りたいなら
日の出とともに撮影したら良いのにね〜

翌日のカは



これ

お世話になってるDラーさんの
サーキットイベントです
50分耐久カートに参加です




クジ運の無い私は何故かの1番くじ
で、1号車になりました
グリッドは車番順と言うことで
ポールポジションGET‼️

上の写真だと入賞した様に見えますが
スタート前です😜

世の中狭いですね
おはツーの方も参加です



2位入賞おめでとうございます🎊🎉




2ndドライバー
お疲れ様でした




3rdドライバー
行きまーす❗️

結果
聞かないで下さいね
私4回スピンしてごめんなさい
でも楽しかったですよ😃

ちなみに駐車場では



カングー村が・・・

コースでは




















お世話になってるDラーさんの
部長とキャロルのよしともさん
ドライブのM4
世間ではMと言えばBMWですが
変態ルノーユーザーでは
眼鏡もとい
メガーヌの事です
通じてしまう私も変態さんに
仲間入り⁉️



アイフォーン撮影

パドックで
まったりしているときの会話

みん友さんA
どう言う関係?
私(隣には別のみん友さんが居る状態で
Dラーさんのお客さん繋がりで
みん友さんA
親子かと思った

‼️
今まで考えた事が無かったですが
確かに親子程の年の差が😅
でも普段の会話は
車好きの友達感覚でいたので
はっ❗️としました
でも、年齢関係なしに
楽しめるのも素敵な事じゃ無いかなぁって

ユーザーさん同士の交流の場を作って
くれるDラーさんに感謝です😃👍

おまけ



関谷酒造の軒先でのロボ
先週、三河フランクが食べれなかったので
帰りに作手に寄り道して



食べました
家で焼いて🍺と一緒に味わいたいですねー

おしまい


Posted at 2018/12/08 17:12:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年11月29日 イイね!

Tricolore Republic 2018に参加しました

Tricolore Republic 2018に参加しましたお出掛け日記その3

第4回になるんですねー
24日に渚園で行われました

天気も良く遠くに富士山が見えました





今回は、駐車場案内係りとしてお手伝い



100メートルメジャーを片手に右往左往💦
体調が芳しくない、結石持ちさんと
ドブ郎さんご夫妻と
途中間違いもあったりしご迷惑をお掛けしましたが
何とか駐車完了
手違いがあり、再度の移動を快く受けて頂きましてありがとうございました😃

ゆる〜い空気の中
楽しい時間が過ぎていきます

ビンゴ大会があったり


秋田のプリンス提供の品の空き箱に
入れられたロボ
実は中身が欲しかった
じゃんけんもビンゴも勝てないんです😅



中身とご対面
ビビってます




我が家が大好きな車
ガレージがあったらなぁと
見るたびに思うのです




オーナーさんじゃない方が
ボンネットの中をゴニョゴニョ



その後、オーナーさんがニヤニヤしながら
撮影
BB弾は効果バッチリだそうですよ
もとい
誰が付けたかBB管

私はサクラム管が欲しい😅




これは、引き渡しでした




見ればほっこりする
キャトル
ピカピカです❗️

そんかこんなで
あっと言う間にお開き

さくまろさんはじめ、皆さまありがとうございました
また、来年も宜しくお願いします😃🙏

で、翌週も続く
明々後日ですが


Posted at 2018/11/29 12:08:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年11月29日 イイね!

毎年恒例のマロンツアー

毎年恒例のマロンツアーお出掛け日記その2

毎年恒例のマロンツアー
derosaさんと行く食べて走る一日です

毎年同じの
大井平公園




今年はちょっと遅かった
かなり、葉が落ちてました



池の葉

そして今回の目的地です
今までは中津川でしたが
今回は恵那栗の恵那でございます

ちなみに去年は、中津川川上屋で
栗入りぜんざい食べました


今年は恵那川上屋
名前は同じですが別のお店です



洋菓子もあります
観光バスも来ますので
それなりに混雑します



目的の栗一筋
の食べ比べセット

外ならわんこさんOKと確認していたので



テーブルの下で待ってます

これ、見た目以上にお腹に来ます!
10時に食べたのですが
16時頃までお腹が・・・
美味しゅうございました

その後の目的地
今回は北の奈良井宿


中山道宿場町です
今までに、馬籠宿・妻籠宿と行ったのですが
また違った街並みでした



ロボもワクワク




んっ❗️




あはは
越後屋、お主も悪やのぉ

と楽しんだ後は
奥様のお楽しみ
スーパーツルヤへ
画像無し

買い物後は
夕食です

伊那と言ったら
ローメン・ソースかつ丼
グーグルさんが最寄りのお店を案内



でーん!
肉はあつくて柔らかい
ソースも上手い!
当たりのお店でした😃

その後は、RIZINGⅡ のお陰で
峠越えも楽々過ごし
浜松SAでお別れし
無事に終了

食べて、走って満足な一日でした

また、来年も宜しくお願いします😃🙏

で、また翌週に続く



Posted at 2018/11/29 11:10:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月29日 イイね!

ロードスター とわんこさんの伊豆旅

ロードスター とわんこさんの伊豆旅久しぶりにお出掛け日記その1

軽井沢ミーティング前日の宿での
偶然の出来事(打ち合わせもなく2年続けて同じ宿泊客
が縁で、3年目の今年秋にまた集まりましょう!となりました。

西からは、
駿河沼津SAで待ち合わせ
待っている間に、ドッグラン横のお店で




わんこさん用のおやつを衝動買い😅

そろった所で
静岡県東部でロードスター とわんこさんと
言ったらあの方もお誘いして
東からの方と合流

おやばかぁ〜んな方々と
わんこさん



ご挨拶後は三島へGo



源兵衛川辺りを楽しみ




同じ犬種で、同じ名前のわんこさん
でも♂♀なのでございます



大社で、旅の安全と
参加の皆さんの健康と
わんこさんのご長寿をお願いしました😃

大社の杜みしまでお茶をして
ランチを食べに普段は素通りの所へ




パノラマパーク
いつも、ここのゴンドラ見て
誰が乗るのかな?乗って楽しいのかな?
なんて言いながら通過してました

ここで、スペゲスさんとお別れ
翌週のイベント幹事なのに
お付き合いして頂きありがとうございました😃




ゴンドラに乗り山頂のデッキから
この日は残念ながら雲が出てしまい
富士山が見れませんでした

某電動バイクの番組風に

哲郎が見たかった景色


伊豆の国パノラマパーク公式HPより

真ん前にどーんと富士山
駿河湾に、千本松原も見れます
富士山大好きな静岡県県民なら
たまらん場所の一つではないでしょうか?

リベンジしますかね
午前中に
午後は雲が出やすいからね

実はここで知らないうちに取られた画像が
何してるに💦
お約束ですからねー

その後は西海岸を南下
途中、グーグルさんが案内したのが
ラリーのSSみたいな峠道
思わず楽しんでしまいました😅
わざとあの道を選んだのでは無いことを
強調しときます

宿に着いて


美味しいお料理を食べ
お風呂に入ったら爆睡でした

翌朝はとても広いドッグランがあるのに
道路をお散歩



見慣れない所でご機嫌なロボ




歩いて



明るくなり
朝食の時間になったので戻ります

写真撮らずに楽しんでしまうので
画像無し

食後は弓ヶ浜へ
AとDを交互に



海辺で




下田市街地では
地元民が家庭訪問の時などに買いに行く
ロロ黒船


大福、美味しゅうございました
カフェオレもシャインマスカットも😃




ペリーロードでこーんな景色を見たり



パパさんに、大砲に入れられたりして
楽しみ

ランチは道の駅へ
画像無し
漁協がやってるお店へ
そとで食べれるから、わんこさんもOKでした

七滝に行き食後の運動?
ロボは歩けてご機嫌



七滝にあった銀杏



ここで東の方とお別れ
また軽井沢での再会を約束するのでした

ここまた画像無し

近くのじょれんのたき


天城越えを歌う人が・・・



ロボはビビリでした


伊豆縦貫道が出来たからかな?
沼津グルメ街道がさびれてました
あったはずの昭シェルも無くあせりました😅

駿河沼津SAで西の方とお別れし
旅が終了となりました

拙い案内人で色々とありましたが
無事に終わらせる事が出来
ホットしました
参加された皆様お付き合い、お土産ありがとうございました😊
軽井沢でまた楽しみましょう😃👍

でも翌週またお出掛けがあるのでした




Posted at 2018/11/29 10:43:17 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たいちょ(ドいーら) さん 2代目後期のカングー界隈では、似ていて値段もバッティングしていて、よくシエンタかカングーか?と定期的に話題が。似てると思うだよなぁ。家のはポルテの方が似てると思うけどね😂トヨタは昔から良いとこ取りのデザインが多いからねー」
何シテル?   03/08 08:53
ぼちぼちと、いぢくり中

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いぢる専門。乗るのはたまぁに。 やりすぎは、ダメダメなのでぼちぼちと。 オバちゃん通勤 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20万キロ走行を機に、 エンジンリビルド乗せ換え タービン新品交換 ミッション・トランス ...
ルノー カングー ルノー カングー
19年付き合ったボルボ940エステート(945)から乗り換え。 決め手は、945と変わら ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
昔からアルファに乗りたい!って言っていた嫁 スパイダーが理想でしたが 通勤に使うには向い ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation