• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらねこ964の愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2020年7月23日

エアクリーナー防振ゴム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先週、オイルプレッシャーセンサーの交換をしました。

使える工具の都合で、アジャストレンチで締めたため、多少の不安があり、点検がてら、エアクリーナーボックスのマウント防振ゴムの交換を行います。
2
先週に引き続き、エアクリーナーを外して、センダーへのアクセスを確保します。

センダーの根本はクリーンです。指で触って点検してもOILのにじみはありませんでした。

まずは、よかった!
3
さて、ちゃっちゃと防振ゴムを交換してしまいましょう。

防振ゴムの取り外しは、ダブルナットでロックを作って、そのナットを足掛かりに回して抜きます。
4
なんで、こんな面倒なことを始めたかというと、、、

過去に、純正の防振ゴムが切れているのを発見。ホームセンターで使えそうなものに交換していたのですが、、、

じつはねじが長すぎました✖✖✖

この長いねじが、エアクリーナーの脱着を著しく困難な作業にしています。

そこで、ねじが少しでも短いものを探したところ、イケそうなものを入手できたので、交換することにしたワケです。

左が純正品。真ん中がホームセンターで入手したもの。右が今回入手したTRUSCOのもの。

今回入手したものは、上下のプレートが六角形になっており、21mmのロングソケットで回すことができるという優れものです。
5
とはいえ、手前側の取り付けはクリアランスが狭く、ソケットで回すことはできません。

ここは(また!)先週購入したアジャストレンチで締めました。笑
6
奥側を含めて、あたらしい防振ゴムが無事に取り付けられました。
7
普通は簡単なエアクリーナーの取り外しを、とてもとても困難な作業にしているのは、この奥側の防振ゴムのねじです。

手前の防振ゴムは、エアクリーナーボックスの外側についているのですが、奥側のねじはボックスの中にあります。

それも、手前側からは目視できず、手探りで穴を合わせることになります。

この時、ボックスを上に持ち上げぎみにしてねじをねじ穴に通すのですが、、、

ボックス上部にはキャブレターの取り付けねじ4本があり、ボックスを上に持ち上げることを阻みます。

でも、でも今回、防振ゴムのねじが短くなったことで、取り付けが簡単になりました。

先週、30分以上かかった位置合わせが、きょうは5分で済みました。
8
これで、次回エアクリーナーを外すことがあっても難儀することはなくなるでしょう。(パチパチ)

とはいえ、めったにない作業なので、今後もほぼ恩恵を受けることはないのですが、すこしだけ気が晴れました。

さて、簡単な作業ですが、エアクリーナーに限らす、じつは、このころのポルには作業のスイートスポットというのが必ず存在します。

たかがエアクリーナーですが、外すとき無理すると、簡単にフィルターを傷つけてしまいます。

この作業では、意外にOILキャップをあらかじめ外しておくなど、作業導線を確保することで、なんの支障なく、部品がすっこり外れてきます。

いろいろ考えながらパズルのように解いていくのも、このクルマの整備の面白さですねb

では、また!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度: ★★

バッテリーボックス錆び取り

難易度:

BOSCH BLACK-EFB BLE-70-L3 LN3に交換 2回目

難易度:

キャリパー(再)取り付け(その2)

難易度:

左流れの修正依頼

難易度: ★★

キャリパー(再)取り付け(その1)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして、のらねこ964です。 クルマいじりが趣味です。うちには蛇(ALFA)とカエル(ポルシェ911)が仲良く住んでいます。 4匹のネコ(メイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おは玉3月 今日の次女ちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/11 20:51:45
診断機到着  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 09:43:13

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ヘビとカエルは仲良くできない?!
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
事後報告ですみません、なぜかセブンです。訳は聞かないでください(汗)。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
FIAT500と入れ替えでジュリエッタがやってきました。155⇒147⇒FIAT500 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
現在の通勤快速です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation