• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

やっぱ落ち着く。

やっぱ落ち着く。今日はゆっくりしている時間がない。





朝、7時台から準備して、夏タイヤに交換しました。夏用が225/75R-16、冬用が225/70R-16。微量の差ですが、タイヤ外形の分の背が伸びて、スタイルがしっくりはまります。

前足にはかしていた分が、多少偏磨耗気味だったので、前後を入れ替えて履きなおし。
まだ、もうちょっとは使えそうです。
Posted at 2012/04/18 08:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2012年04月14日 イイね!

魚を求めて、日本海。

魚を求めて、日本海。日本海側、敦賀の日本海さかな街に行ってきました。





今日の夜は、同期会で家飲み。そして明日は…。

特に買出しを頼まれたわけでもなく、フラッと魚を買いにいったのは、自分が食いたいから。学生の頃、ちょっと豪華に家飲みするなら、茨城・つくばから茨城の那珂湊や千葉の銚子までよく買い出しに行ったものです。

長浜、名古屋とかの太平洋側に最近よく行ってますが、考えてみたら日本海側も結構近い。敦賀辺りに鮮魚を買える場所がないかと探して見つけたのが、日本さかな街。



たくさんのお魚屋さんが軒を連ねています。



目標は、マグロのブツ…だったのですが、時期的なものなのかお刺身を売っているお店が少なく、ブツは売られていなくて、中トロ…隣におかれていたブリ・ハマチの切り身がすごく美味そうで、結局、脂が乗っていると言われたのブリを調達。

また、ヘシコなんてのも売られていて、これも購入。ちょっと前のスキーの行きに杉津PAで食べた「ヘシコのおにぎり」が非常に美味しかったのを思い出して。サバをぬか漬けにしたものなんだそうで、ひと口食べるとうま味がすごいんです。

切り身で半身購入しましたが、ちょっと食べたかったので、さかな街の中のお食事屋さんで、「ヘシコ茶漬け」を食べてきました。



帰り、海側の緑地付近まで足を伸ばしてみると、ここも満開の桜。



でも、ゆっくりもしていられないので…そそくさと帰宅。滞在2時間程度。
Posted at 2012/04/18 08:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2012年04月13日 イイね!

燃費計算のおはなし。

燃費計算のおはなし。たまには、私にも建設的な話をさせて下さいw






私のイオ、現在の走行距離17万5千キロ。

2006年、どノーマルのGF-H66W型3ドアを乗り始める。

2009年、車載パソコンをやってみた事を機に車イジリの泥沼に両足を突っ込み、約3年…。



みんカラ登録以来続けている、2年以上3年未満の燃費計算をまとめてみました。



現在の平均燃費は、8.57km/Lです。最近では、ガソリンのレシートを見ながら記録をつける度に伸びていく平均燃費の数字が嬉しくてたまりません。
みんカラの記録でも推移のグラフを出してくれるようになりましたが、過去から全体の一括のグラフってありませんでしたので、エクセルで起こしてみました。



上のグラフにおいて、横軸に時間を縦軸に燃費をとり、そして現在の平均燃費は赤い直線です。

「うゎっ、燃費の軸の値、低すぎ…」

…とか、言わないで下さいw イオってこんなもんです。
(そう言う意味では、エコカー乗りの人には何の役にも立たないブログを書いていますけどねw)

もともと燃費は高くないくせに、乗るときは乗るときで、結構フカしています。信号スタートダッシュで、5k~6k回転まで一気にアクセルONする事もあります。

…よく、あります。

特に、この記録をとり始めた2009年当時よりも最近の方が多いんじゃ…ないかなぁ…。


しかしながら、グラフは逆に右肩上がりに、燃費がアップしている傾向にあります。


以下に2つの可能性を考えてみました。

まず燃費アップ第1の転機として、2011年2月、元々装着されていたダイレクトイグニション(DI)を外し、同時点火型C.D.I.システムを装備したことが挙げられます。

和光テクニカル 同時点火用C.D.I.

これは、点火のパワーを安定・アップさせ、エンジンルームにおける燃焼を効率的に行い、エンジンのパワーアップと燃費アップを狙ったチューニングです。ただし、DIのコイルがプラグからほぼゼロ距離にあるのに対して、C.D.I.のコイルはプラグコードを介した先に存在しています。それ故、プラグコード内の抵抗による電力の損失はゼロとは言えません。プラグからコイルまでの距離を取るか、コイルのパワーアップを取るか…。

今回作成したグラフを見る限り、C.D.I.システムの導入は燃費アップの面で成功と言えるでしょう。

C.D.I.システム導入前の平均燃費が8.3km/Lであるのに対して、導入後では8.8km/Lまで上昇しています。1年以上かけてサンプリングしているデータなので、ある程度信頼性はあると見ています。



次に第2の転機として、2011年8月、バキューム計を設置しました。

AutoGauge SM-シリーズ SMワーニング バキューム計

…これはもう、はじめは完全に見た目重視でw

ターボでもないんだから、そんな計器いらないんじゃねー?って、つけた当初は言われまくりました。目の前でカチカチ動き回るバキューム計を見ていると少し鬱陶しく、自分でも運転しづらく感じることもありました。

しかし、先の燃費グラフをもう一度見て下さい。

2011年8月以降、グイグイ燃費が上昇していることが分ります。この時期以降、2012年4月までエンジンルーム内のチューニングは、2012年2月のターゲンテックスのオイルフィルターのみ。

GDIがリーンバーン状態に入ると、バキューム計の針が…スッと触れて大気圧ちょい手前で安定します。バキューム計設置後は、目の前に設置されたバキューム計を見て、自然とそれに合わせる様に自分のアクセルワークが変わった気がします。

リーンバーン状態で巡航することが多くなり、燃費アップにつながっていると考えています。
実に、バキューム計設置後だけで見ると、平均燃費は9.1km/Lまで上昇しました。



以上、まとめると、

 ・ コスト面においてイオでは現実的ではないが、
   点火系チューンで燃費アップ!!

 ・ バキューム計設置で、
   視覚的・精神的な面から燃費アップ!!
Posted at 2012/04/14 09:33:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンジン回り | 日記
2012年04月08日 イイね!

短足に見える原因がわかった!!

短足に見える原因がわかった!!車購入時から付いていたサイドのガードバーを外してみたら…






アラッびっくり!

お腹周りがシェイプアップされて、
足が長くなった気がするw
Posted at 2012/04/09 00:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2012年04月08日 イイね!

只今、季節の境目は滋賀県にあり?

只今、季節の境目は滋賀県にあり?昨日、疲れて早く寝てしまい、今朝はずいぶんと早起きしていたので、フラリと豊公園へ行ってきました。

豊公園とは、長浜城の城下に広がる公園で、桜の名所100選に選ばれているとか何とか。


まだ、ツボミの状態のものばかりでしたが、もう薄ピンクや白くなりかけているツボミも多く、今週中には長浜も開花するんじゃないでしょうか。


ちなみに、今日はいろいろ移動していたので…。

まず、養老SAのサクラ。5分咲き。



名古屋・ポートメッセ前のサクラ。7分咲き?



彦根城城下のサクラ。咲いたばっかりかな?



関が原を挟んで、米原を挟んで、咲き方がずいぶんと違う。
季節の境目がちょうどその辺りに集まっている様ですね。
Posted at 2012/04/09 00:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

12 3456 7
89101112 13 14
15161718192021
2223 24252627 28
29 30     

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation