• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2016年03月28日 イイね!

業務連絡。

業務連絡。毎度、ご覧頂きまして誠にありがとうございます。







>Aさま

メールの方でもお送りしましたとおりですが、重ねて失礼致します。
スキッドプレートの発送が完了致しました。

お受け取りをよろしくお願い致します!


>Fさま
とりあえず、フランジ部分の写真を撮ってきました。
ご確認とご検討をよろしくお願い致します。

  

 


現在、③と④は手付かずです。

 ①パジェロイオ用ラリーアート製スポーツマフラー商談中
 ②パジェロイオ用4×4マチヤマ製ワンオフスキッドプレート
 ③パジェロイオ用和光テクニカル製CDIシステム
 ④パジェロイオ用JAOS製スプリング1.5インチアップ用

どなたか…引き取りをよろしくです!


…10年以上前にやっていたオンラインゲームでアイテムの取り引きをしていた頃を思い出します…。
Posted at 2016/03/28 11:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2016年03月22日 イイね!

今日で早々1ヶ月。

今日で早々1ヶ月。イオを預けてから、1ヶ月が経ちました。
早いものです。

今回は特に急いでいる訳でもなく、プロスタッフさんやラジカルさんに預けていた時よりも結構気長に待っています。
まぁ…最初の2週間ばかりの間は心配が絶えず…システムが安定するまで壮絶だったので…。


それに、お借りしている代車で何とか楽しく遠出しています。
1回30リッターちょいの給油で3000円ちょい。それで450キロ以上も走るんです。
うちのイオの燃費からしたら安くて、ついつい走りすぎちゃって…。
逆にETC車載機がついていないので、高速道路の利用を控えていたりします。

ちなみに、うちのイオは1回45リッターちょいの給油で6000円くらい。それで320キロそこそこしか走れませんw

とりあえず、代車なのに2000キロ走行達成しましたw
サブカウンター2周りカンストです。




今回はオーディオカスタムで預けていますが…音楽ソースはCDやカセットで音漏れも気にせず、周りの目も気にせず、大声で一人カラオケしながら乗っていた頃が、何も難しいことを考えずに一番楽しめていたのかな…なんて昔の事を考えながら、ノっています。

とりあえずはイオが完成た姿で帰ってくるのを期待しつつ…。


ふと、ケイタイフォルダ内を漁っていたら、昨年12月に撮影した動画が出てきたので、アップしてみました。
珍しく動いているうちのイオですw

場所は余呉高原スキー場(ヤップ余呉)前です。
運転手はその日つくばから来ていた先輩です。




桜の開花も始まって、そろそろ自分のクルマで出陣したいかナー?
Posted at 2016/03/23 02:48:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2016年03月21日 イイね!

アップガレージ彦根店に行ってきた。【最後にパーツ放出有り】

アップガレージ彦根店に行ってきた。【最後にパーツ放出有り】昨日オープンしたばかりのアップガレージ彦根店に行ってきました。






オープンしたばかりだからなのか、かなり混み合っていました。

中には、業者かなって思われる人が訳ありコーナーからエンジン腰下1000円を購入してたりw
…まぁ、いろんな人が来ていましたわ。

お店の中はあまり広くありません。
岐阜店の2F部分くらいしかありませんが、一応、ピットや幼児のお遊びコーナーもあります。
トイレも新設されたばかりの様で、とてもきれいでした。

建物のほとんどは前のリサイクルショップの時のものを使っていますが、なかなか上手い事流用されていて、8号に面した部分がガラス張りになっているので、とても明るい店内でした。

アイテムはまだあまり充実していない感じなので、これから期待ですかね…。


今日は私も少しアイテムを放出しようと持ち込んで、半分ほどアップガレージに置いてきましたw



 パジェロイオのスポーツグリル 800円
 同、タイヤケース(周囲ステンレスタイプ) 1700円
 プレオのエアロミラー 2100円
 PIAAの皮をかぶった中華HIDフォグランプ 500円
 JBLのクロスオーバーネットワーク 1100円
 車載パソコン用のD-sub15ピンディスプレイ 2500円

合計、8700円也。概ね納得です。

グリルとタイヤケースは予備品として握っていたものですが、もう交換する事もないだろうと言う事で放出。
意外だったのはエアロミラーで、錆で一部破損しているのにこのお値段。
車載パソコン用のディスプレイは、案の定、何かわかってもらえなかったので語ってきましたw

ちなみに、タイヤケースがアップガレージの千葉中央店、クロスオーバーは福井店、エアロミラーは…忘れたw…でそれぞれ購入したものを再びアップガレージへ送り返しているだけと言う…w


帰りは彦根のやよい軒によって、やよい軒で一番高い…それでも1080円の…定食にあぶく銭を使ってきました。



今日クルマに積み込めなかったものもまだたくさんあるから…また、持って行こうw


ところで、今日引き取ってもらえなかった、もしくは一旦引き上げてきた以下の4アイテムを必要とされる方に放出します。

 ①パジェロイオ用ラリーアート製スポーツマフラー
 ②パジェロイオ用4×4マチヤマ製ワンオフスキッドプレート



 ③パジェロイオ用和光テクニカル製CDIシステム
 ④パジェロイオ用JAOS製スプリング1.5インチアップ用


マフラーはフランジ部分が難ありとの事でしたが、まだ自分でよく確認してません。
スプリングは錆がひどいので価格が付きませんでしたw

スキッドプレートは提示価格が500円だったので引き上げました。
CDIも提示価格が3500円だったので引き上げました。
パジェロイオはマイナー車種なので、この辺の価値の有り無しは個々人の判断によりますけれど…。


価格交渉や写真希望などについては「メッセージ」から連絡を下さい。先着順にご対応致します。
Posted at 2016/03/21 22:49:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2016年03月11日 イイね!

つまり、こう言う事です。

つまり、こう言う事です。最近ちょっと体調を崩し気味のSπです。
やる気はあるんだけど、元気がちょっと…ナ…。

先週土曜日は工事立会いで朝夕のみ出社するもそれ以外の時間は夕食も食べられないほど疲れて半日寝たきりで動けず、今週半ばはさらに弱ってきて38℃くらいの熱がありました。
平日から南草津まで往復していたあげく疲れがたまり、先週金曜に東京出張した際に同行者から風邪をもらってしまったようですw

そして、花粉症もツライ。
そんな訳でクスリ漬けの毎日です。


さて、性懲りもなく本日もウイニングさんへ行ってきました。

結局、タッチパネルモニターは別メーカーの新しい商品を買い直して、ウイニングさんへ直送しました。
それで何の不具合もなく使えると言う事で動作の確認と途中断線のない事は確認できたのですが…。
「前のモニターと同じなら取り付けできそうです」と言うメールの一文が気になったので、現物を見に行ってきた訳です。

既にバイザーその物を加工してモニターが取り付く様に作ってしまったのなら作り直してもらうしかないかなぁ…とか考えつつ向かったものの、基本的には台座のみが作製されている状態だったので安心しました。

…その部分の写真は撮ってこなかったので、お見せできないのでわかり難いと思いますが、汎用で売られているモニターアームの短いやつを使って取り付けすれば、既に作られている台座も使えてうまく取り付けできそうでした。


その他の部分もほとんど出来上がってきていました。
運転席・助手席のドアもラゲッジのウーハーボックスも。

そして、車載PCはこんな感じにして頂きました。



つまり、一生懸命に組み上げたイオはただのパソコンケースだったんだよ!
 ∨
 Ω ΩΩΩ<ナンダッテー!!

(このネタは2回目です。)


一方でbitOneのADリンクが調子悪い様で、メーカー確認に出されています。
音出しと調整はまだこれから。
今月内には全て仕上がるのかな?

ちなみに、代車の走行距離は1000キロを突破しましたw
(下のカウンターをゼロから回して、カンストしました。)

Posted at 2016/03/12 15:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2016年03月03日 イイね!

三度調整に。

三度調整に。車を預けてから、10日程度経ちましたが、三度ウイニングまで行って参りました。

リアに設置するPCとフロントの頭上に取り付けるモニタの接続が上手くいかず、先日の案で挙げていた⑤でも⑥でも映像を表示できるけれどタッチパネルの操作を出来ない状況と聞いていました。

延長したHDMIの信号や電圧が弱いのではないかとの話から購入した、HDMIリピーター(延長用の信号増幅器)も効果がないとも聞いていました。

やはり車載PCと言う分野はニッチでマイナーで、趣味の領域を出ない物なのでしょうか。


半分無理やりにフレックスで会社を出て、電気屋で長さ違いのUSBを購入してウイニングへ向かいました。

タッチパネルはUSBケーブル接続なので、操作の信号をPC側で認識できていないとなると、あとは長さの問題であると踏んだからです。


…と、まぁ…準備して行ったのですが、結局のところ、⑤の構成で映像とタッチパネル操作を確認できました。USBの延長は既に購入していたリピーターケーブルでOKでした。HDMIの延長はただの延長用メス-メスでもOKでしたが、せっかく購入したし、念の為でリピーターでつなぐ事にしました。

とりあえずは一件落着?


そのまま続けてWindows8版のbitone用ドライバとbitone用同期アプリケーションのセットアップをしてきました。
タッチパネルの操作は微妙にしづらい感じもしますが、これからの慣れですかね?


後はきれいにインストールして頂いて…。
(写真はリアドアのパネル部分です。)
Posted at 2016/03/05 10:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation