• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Reoパパの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2012年4月20日

ELメーター復活の儀式!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先週、逝ってしまったELメーターのインバーターを交換していきます。
まずは、作業性を上げる為に、ハンドルを手前に引っ張り、一番下に下げちゃいます。
2
次に、ハンドル上部のカバーを外します。
ウインカーとワイパーの根元の窪みに指を掛け、上に引き上げれば外れます。
3
メーターフードは手前に引っ張りれば、簡単に外れます。
4
メーターは上と左右の3箇所がビスで固定されていますので外しちゃいます。
今回はインバーターの配線を入れ替えるだけなので、カプラは外さずに、ずらせる様にして作業続行!
5
逝ってしまったインバーターを取り外します。
新旧並べてみると、型番が一緒なのがわかります。
6
新しいインバーターを取り付けます。
画はないですけど、インバーターからは高周波音が発生するので、遮音 の為にエアパッキンを巻き付けてます。

インバーターの配線を結線します。
今回も常時点灯で。だって、綺麗なんですもの♪
7
余分な配線は、まとめてメーターの裏に設置して、逆の手順でフードとカバーを戻して完成です!

ACC ONで、はい。復活♪
(^-^)v
やっぱ、いいね♪
8
コントローラーは、定番のこちらに。
これで、夜も安心です(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【試行錯誤】セカンドシート暑さ対策

難易度:

貧乏履き。

難易度:

【満足度80%】エンブレム塗装しました

難易度:

ドアガード取り付け

難易度:

パワステフルード 希釈交換と足回り点検 91900キロ

難易度:

エアコンガス クリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月23日 10:22
やっぱり同じ物だったんですね
以前、市川で仕入れた情報だったんですが

σ(^_^;)も
予備に買って置こうかな
コメントへの返答
2012年4月23日 17:11
その節は、情報ありがとうございました♪
(^-^)
おかげさまで、無事、復活することが出来ました。

自分のは、ハズレだったんだと思います。
あまり、インバーターが逝った話はききませんから
f(^_^;
よっぽど、大丈夫だとは思いますが、心配なら予備機の導入もアリかと思います!

プロフィール

「無事に届いて良かったです♪可愛がってやって下さい(笑)@ととーとと 」
何シテル?   06/04 22:02
Reoパパです。仲良くして下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトガーニッシュを光らせてみた。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 21:52:09
暗い足元も安心!ジェイドにフットイルミ取り付け。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 23:24:49

愛車一覧

マツダ ビアンテ Reoパパ (マツダ ビアンテ)
プレマシーからビアンテに乗り換えました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
小学校2年の時に、通学路の途中で見たSA22Cに惚れ、数年後、中学生で再会したRXー7、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
良い車でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation