• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BR9とL880Kのブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

えっ?えっ? エンスト?そしてエンジンかからず・・・その①

えっ?えっ? エンスト?そしてエンジンかからず・・・その①車検も終え、久しぶりに連日運転中のレガシィちゃんですが、最近エンジン掛けるときのセル回す時間が微妙に長い。

寒いからね・・・と思ってたら本日ご臨終のようです。

昨日、ドアロックが出来んかったんですが、気にせず翌日。朝は普通にエンジン掛かって、通勤してましたら、謎の怪奇現象がおこりました。

エアコンユニットの照明がチカチカする。
(何かの接触かな?)

車速は一定だが、一瞬0まで戻り復帰!そしてその際、サイドのランプとエンジンチエックランプが一瞬転倒する(なんじゃこれ?)

現象が出るだけで普通に走行できるので、そのまま運転。

コンビニにたばこを買いによって、ドアロックをするが、反応なし。
(またか・・・ぐらいにしか思ってない)

買い物をすませ、エンジンON! 無反応。メーターランプも付かず、その他なにも反応しない
(うそぉ・・・・・・!?)

焦らず、ジャンプスターターでエンジンを掛けるが、3回目で成功!
(持っててよかった ジャンプスターター!!)

車やのお兄さんに電話

「これこれ こうこうなんじゃけど・・・」

「バッテリーが怪しいね」

同感である。昨年4月にその場しのぎで端子逆の中古品でごまかしていたからである。

詳細は帰宅していろいろ調べないといけないが、ほぼ間違いないでしょう。

オクでオプティマレッドちゃんをポチ・・・

バッテリーだけならいいけどな・・・・・

それより家帰れるんだろうか・・・

次回に続く・・・
Posted at 2019/02/11 12:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2019年01月31日 イイね!

インパクトレンチをリフレッシュ!

インパクトレンチをリフレッシュ!先日購入していたインパクトレンチの外装部品を交換します。

まずは本体。ハウジング 2500円 ちょっと高い。
今と一緒のグリーンです。

つぎはリヤカバー 250円

ハンマーケースカバー 250円

蓄光カバー 200円

交換は簡単ですが、掃除しながらなので写真無しです。


ハンマーケース部も掃除したので綺麗!

名盤も張り替えです。

まるで新品!他のインパクトも変えよう!
Posted at 2019/01/31 23:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | その他
2018年11月18日 イイね!

ルーター壊れて?ネットにつながらない!!

ルーター壊れて?ネットにつながらない!!お題目の「ルーター壊れて?ネットにつながらない!!」は、正確には違いますが、とにかくネットに
つながらなくなりました。

状況を説明すると・・・

まずPCはジャンクの内臓無線LANとLANポートが死んでるパソコンなので、USBの無線LANアダプターで、繋げてました。

無線LANのルーターはジャンクのただ同然(500円ぐらい)ので、とりあえず生きているもの。

インターネット環境はNTT光で、プロバイダーはYahooですが、専用のルーターはお金がもったいないので返して、NTTの箱(終端機?)から直接無線LANのルーターに繋いでいます。

そうです、あのソフトバンクの箱は使わなくてもいいんです。レンタル料も不要なんです。

しかし、IPv6高速ハイブリッドがつかえないんじゃ?って思う人もいるかもしれませんが、基地局から遠い我が家では関係ありません。とにかくあのレンタル代に納得が行かなかったからなのです。

前置きはそのくらいで・・・

ルーターのランプが見たこともないランプ点灯で、インターネットアクセスどころか、無線LANも死んでるようです。

在庫のPC機器を探すと、NECの無線ルーターを発見!!これも未開封ジャンクで手に入れた物。

繋ぎなおすといけるかな・・・・とテストですが、無線LANは生きてますが、インターネットは繋がってません。色々テスト、電源入り切りをしましたが、変化なし。

あれ?プロバイダー代払ってないかな? 

銀行口座の変更をしたので、切り替え忘れ?とりあえずYahooに電話する。

永遠に繋がらないのかと思うほど繋がらないYahooの電話。今回はすぐつかがった!奇跡!

「インターネットに繋がらないんですけど・・・」

「確認しますね・・・こちらは正常ですね。ルーター側ですね」

すごく親切でNECの連絡先、時間まで教えてもらって・・・「どうしたんだ?Yahoo?改心したか?」

と思えるほど・・・・

いろいろスマホで探していると、「有効なip構成がありません」というトラブルシューティングで自動で振り分けられるIPアドレスが、DHCPサーバーからIPアドレスが正しく割り振られていない状況でなる症状のようです。

実際、トラブルシューティングで”Wi-Fi”には有効なIP構成がありませんと出た!

コマンドプロンプトでチェックしても 169.254.xxx.xxxと出て、通常の192.168.xxx.xxxとはならないのです。

コマンドプロンプト、ひさしぶりやー・・・

ipconfig /release」と入力し解放して、「ipconfig /renew」と入力。

変化なし!これでも治らんか・・・・

たしか、3年くらい前のもそんなことあったような記憶が・・・どっか電話したな・・・と今頃思い出す。

翌日、NECさんに電話して、症状を伝えて、指示どおり行うとあったり繋がりました!!

現在の構成を知らせて、終端機、無線ルーターの機器名とかを伝えて、ブラウザ立ち上げてURL欄にIPアドレス入力して、ルーターの設定画面で操作を行います。

その時、プロバイダーのIDとパスワードでの入力操作を求められますが、Yahooさんに聞いていたので、OKでした。入会時の書類はどこにあるかわからなかったので。

とにかく備忘録的なことの書き込みですが、ジャンクの生死不明のルーターが生きていたのと、実質1日だけの障害で、よかったよかった。

今思うことですが、じゃあ、あのルーターは壊れて無いんじゃないの?変なランプはDHCPサーバーからIPアドレスが正しく割り振られていない状況ってこと?

今度試してもよう・・・しないな。
 


Posted at 2018/11/19 00:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月28日 イイね!

WIN10に今でもUPできるのか?あと今でもあの怪しのは使えるのか?

WIN10に今でもUPできるのか?あと今でもあの怪しのは使えるのか?先日、久しぶりにPC触ったので、i7(win10)機の整備と、テスト用のwin7機、win8機のwin10へのアップをしようと思います。

i7(win10)機をアップ、メンテしたところで

「バチッ!」ってショートした!

電源部かマザー。色々やってみたが復活は無理そうだ。どちらか交換が必要みたい。
とりあえず放置…

win7機は10にアップですが、無料アップは期限が過ぎてますが、調べると出来そうな感じ。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
ここから直接アップではなく、ISOファイルで仮想ドライブでするとOKでした。

仮想化はデーモンツールライトでしました。
普通に認証出来てるPCなら出来るようです。
ちなみにエッチなツールで認証回避してるのでもOKですが、良い子はダメよ!

次はwin8機ですが、これはエッチなツールで認証回避してた(あくまでもテストでよ)もので、それが上手く適用出来てなく、起動後1時間で強制シャットダウンしてしまうので、そのまま放置してたもの。


7機と同じ方法では無理で、やはり認証が必要です。あくまでもテストで、掟破りの方法等を試しましたが、やはり無理、受け付けませんとゆうより、アップ実施中にシャットダウンするので、ダウンロードも出来ず。
USBに入れてからやってみたが、やはり強制シャットダウン。認証回避ツールでやってみたが、「これじゃダメ 新しいのでやってみて!」的メッセージが出ます。

今は、まともな認証回避ツールが見つかりません。同じ名前でも悪意のあるツールが一緒にインストールされてしまうものしか見当たらない。

正規の認証回避ツールがない! 正規ってゆうのもおかしい話ですが…

そこで認証済みPCのHDDをまるごとコピーして、ネット接続前に中身を書き換えて別物として認証回避する方法。

マイクロソフトアカウントをしてしまうと出来ないですが、未実施なら何とかなるよです。

ていうテストをしてみました。
今出回ってる認証回避ツールは超悪意のある仕掛けがあるので、しない方がいい。


そもそも違法なんだから、ダメよ!

捕まっちゃうよ〜

Posted at 2018/10/28 18:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2018年10月15日 イイね!

メインPCが壊れた!!其の弐(修復編)

メインPCが壊れた!!其の弐(修復編)
で、翌日。
OS(C)と(D)のHDD(Samsung HD103UJ )のデーター吸い取るのは途中で止まった。けど・・・


チェックディスクとデフラグはOKで、とりあえず元のPCでテストです。

仮でつないで・・・・あっさり起動。?ケーブルとかマザー側がご機嫌斜めかと思ったが・・
とりあえずしばらく置いてテスト。

次はUSB接続のHDD(Seagate 7200 11)ですが、ファームが無い!12はダウンロード可能ですが11は無い!
ネットでもそれらしい記事が無い。いろいろ探したが無いのであきらめよう・・・まあ何が入ってるかわからんし・・・

OS用HDDは、何だったのかわからんが、あっさり治ってる。PCを改めて見てみると・・・・

背面のファンが回ってません。ファンコン経由じゃあないんだけど、まあどっか繋ぎ直そう。

それよりたばこと埃のせいでCPUのファンが電源投入時に爆音です。いつもスリープ状態なので気にしてませんでしたが
全バラで掃除しようか・・・パーツクリーナーでマザー掃除しようか?パーツクリーナーでもいいんかな?

とりあえず、よかったよかった。
Posted at 2018/10/15 13:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BR9とL880Kです。(改名です)よろしくお願いします。 レガちゃんの延命措置のためのサブCARで、念願のコペン入手です。 さあ、どうなることやら・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タービン回転センサー(ハーネスSUB ASSY 構成部品) 交換(保証延長) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/28 12:26:02
今日の無駄遣い(兼買い物日記) その伍 今回はいろいろ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 08:56:45

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤快適仕様?のはずが・・・・
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2台目のレガシィです。 歳も歳ですので、大人しく弄るつもりですが、どうなりますか・・・ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ATのXTですが、DIY、自作、流用&激安予算で弄っております。 普段使いの車にて快適& ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation