• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BR9とL880Kの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2018年8月23日

タービン回転センサー(ハーネスSUB ASSY 構成部品) 交換(保証延長)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
5ATの変速ショックの保証延長での交換です。
なので写真はありません。
近所の車屋さん経由でDに入院です。
2
調べますと、エクシーガにお乗りの けむし様のページに詳しく書かれております。画像もお借りしてます。
これが不良のセンサーらしいです。
これが付いてるケーブルごと交換です。
3
対策品はこれらしい。
部品品番も更新されてるので、スバルは確信犯ですな。

中途半端な温度帯で2→3速の変速時にセンサーが不良のため何速か分からんようになって、ニュートラルのようなタイミングがあって(滑ってる?)、全力でギアを繋ぐので大きなショックが起こるらしい。
センサーの痛み具合と温度帯の関係で常に起こる事は無く、たまに発生するらしい。
この保障延長が発表される前は2018まではケーブルassy全て交換で15万コース。単体部品設定後は7万コースだったみたいです。まあある意味運が良かったのか?

あと、私の場合は15万キロ走行で、ケーブル交換時にATオイルをどうするかの方が、問題となりました。
10万キロ時に入手し、それまでのATオイル交換歴が不明で、以降は未交換です。それで、ケーブル交換により全量交換だと不具合が出るかもしれないからです。
高走行で未交換はオイルの劣化や微妙な金属粉での抵抗と、機能劣化による滑りが良好にバランスが取れていて、センサー不良による不具合以外は、無い場合は環境を変えない方が良いので。
これが、巷で論議のATオイルの交換の良否判断となる訳です。私は元のオイルを再利用するほうを選びました。

これは条件や症状によるのでなんとも言えませんが、私の場合は再利用が良い選択肢と思われます。
4
で、治ったのかどうなのかですが、色々な条件でテストしました。マニュアルでパドル酷使でも。

良い感じです。まぁ通常時は変化はない。症状も発生しません。それより、マニュアルでパドルで操作する場合は、変速のタイムラグがなくなりました!! 今までは、 コーナー減速時のタイムラグで意図しないタイミングでギアチェンジしてだのが、いい感じです。多分元に戻ったんでしょう。
ATでもパドル操作(減速用シフトダウン)を多用する私の走り方なので、このレガシィはこんなものなのかと、諦めていたので、非常に嬉しい!!です。
5
まあ、2日、200キロぐらいのテストなのでなんとも言えないですが、経過観察です。
今からそんなに距離は伸びないのですが(コペンが下駄なので) 幸運を願いばかりです。
6
あっ、保障延長なのでもちろん無料です。
7
その後ですが(3日間 約100キロ)、同症状、又はATフィーリングの違和感は無く、良好です!! 。
早めにバッグからのDへの切り替え時もスムーズです。
完全復活か?!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトロッド交換&キャリパーOH

難易度:

左リアドライブシャフトブーツ交換(2025.08.06)

難易度: ★★

ミッションオイル交換(2025.08.22)

難易度:

フロントドライブシャフト交換

難易度:

ドライブシャフトブーツインナー交換(2025.08.22)

難易度: ★★

ミッション交換、クラッチ交換等

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

BR9とL880Kです。(改名です)よろしくお願いします。 レガちゃんの延命措置のためのサブCARで、念願のコペン入手です。 さあ、どうなることやら・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タービン回転センサー(ハーネスSUB ASSY 構成部品) 交換(保証延長) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/28 12:26:02
今日の無駄遣い(兼買い物日記) その伍 今回はいろいろ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 08:56:45

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤快適仕様?のはずが・・・・
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2台目のレガシィです。 歳も歳ですので、大人しく弄るつもりですが、どうなりますか・・・ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ATのXTですが、DIY、自作、流用&激安予算で弄っております。 普段使いの車にて快適& ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation