• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BR9とL880Kのブログ一覧

2016年05月21日 イイね!

タービンからオイル漏れ?

タービンからオイル漏れ?最近ずっと忙しく、やっと土曜日休みなので、オイル交換です。が・・・(ショップ作業です)

カバー外すと遮熱坂の穴のことろにオイル漏れの跡が・・・・(自分が気づきました)

※直下でガン見しながら作業を見てたので・・・

ガーーーン!!

タービン下の水冷?みたいなもの(意味がわかりませんが、水冷しているもの?)を外すとタービン横の接続部のようです。

Dでないので、お掃除後液体ガスケット塗って、様子見・・・・です。(この対策が正解かどうか不明)
元のガスケットも薄い頼りないっぽいです。

※あしたDに聞いてみよ!

家に帰って調べると、BR、BMのAで初期の数百台にオイルのにじみ(漏れ)が発生するらしく、多くが最初のオイル交換で気がつき、対策済タービンの交換になっているようです。

自分もA型です。けどもお13万も走ってますが・・・・?この時期に発覚?

自分のが対策品交換済でもこの距離まで走るとやっぱりなるのか?または未対策車だけど分からなかった(もしくはオイル交換する人が気づかなかったか?または見ないふり?)?

たぶん、スタンドやカー用品店で交換だったら、スルーしてたかも・・・

漏れ量は廃棄量、オイルレベルから考えると、ごく僅かみたいですが、ちょと経過観察ですな。

あとそろそろ、すこし添加剤含めてオイル管理したほうがいいと、お兄ちゃんが言ってました。硬くしても初期作動時だけしか有効じゃあないそうです。時代は変わっても水平対向は添加剤とパッキンの愛称らしいです。(OH無でいくんだったら)添加剤も考えよ。

あーーー心配・・・・・・・ タービン探そうかな?








Posted at 2016/05/21 22:45:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2015年12月21日 イイね!

外れない!!!!

別掲載の左右レカロをやり遂げ、照度が落ちてきた中華HIDバルブを交換しようと思いました。

これが、悪夢の始まりです・・・

まず、難易度の高い助手席から。もちろんバンパーなんて外しません。タイヤハウスの隙間からです。


バルブはオク入手のVISITECってゆうメーカーのHID D2S 6000K 聞いたことないけど、今よりはいいでしょ。

(写真は撮るどころではなかったので、イメージ図でごらん下さい)

タイヤハウスカバーをちょっとめくって、手を迷路のごとく滑りこませ、蓋を外し、ソケット外して交換。相変わらずノールック作業ので位置がわからんが止めれた。

元に戻して、点灯確認。

ん?何か変?

90度ほどずれてつけてしましたような・・・

なので調整しようとして、ソケットを外そうと思うと・・・・外れない!!!!

こじって外すと、バルブごと外れた!!!

どうもバルブ止めの針金の止めがうまく引っかかってなかったみたい。

で、バルブとソケットを外そうとするが 回るが外れない!!!

もちろん片手でノールックです。力もまともに入らないから?

10分ほど考え、バルブを無駄にしても良しとし、片手をEGルーム内の隙間からバルブをつまんで外すが・・・

パキッ!

折れました・・・あの棒のところも、真ん中も・・・

こうなりゃ、もう遠慮なく外せます。が・・・

どうしても外れません!!

暗くなってきました。もう1時間粘ってます。外すだけで・・・

もう諦めました。バンパー、ライト外してするか、車屋さんに頼むか・・・

とりあえず蓋して。忘れます・・・

といっても忘れるわけはありません。明日、そう勤務後はライトをつけなければなりません.

片目とフォグで走るか、いやバルブの中心の線は残ってたので最悪ショートして大惨事にならんか?

ということで翌日、スバル車熟知のDに行きました(仕事中に逃亡して)

状況説明すると、テキパキタイヤとタイヤハウスのカバーを半分ぐらい外して(なるほど・・)

バルブのところまでアクセスしました。確かに固く、ロック解除まで回るが外れないそうです。

社外品はハズレにくいのはよくあるらしく、プラピンはずしでコジって・・・

見事!外れました!!!

上の片側のバルブをつけてもらい元にもどして終了。ほっ・・・

で、光軸調整をしてもらおうと値段を聞くと

「2、3000円ぐらい」 「お願いします・・」

テスターで測ると、「超上向いてますよ」 「適正値の上限で・・」

光量測ると適正位置で交換側が100(車検は50以上)未交換側は・・・

なんと 6 !!


そりゃ暗いわけだわ・・・

歳と目の衰えで異常に暗く感じたのでは無かったので、安心・・・

で、お値段は光軸調整の3,000円のみ。

天使に見えました。50過ぎのおっさんが・・・

さあ、オクでバルブ探そ!!


Posted at 2015/12/21 23:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2015年11月03日 イイね!

今日は天気がいいので、お掃除&塗装です。

今日は天気がいいので、お掃除&塗装です。
入手した金餃子セットをお掃除、塗装です。
キャリパーは養生してダスト掃除です。
ブレーキダストを溶かすホイール用のやつを付けて
ひたすら真鍮&スチールブラシで擦ります。

手強い・・・塗装しなおそうか・・・

パッドとプレートが塗装浮きと錆があるので、除去して塗装




ローターもケレン後塗装


ローターカバーは赤に塗装です。


キャリパーどうしよう・・・

再塗装するならOHか・・・

ブレンボ近似色のスバル純正タッチアップペイント(マスタードマイカ)で補修して

クリア塗装する予定だったが・・・

レッドがホントはいいな~

どうする?
Posted at 2015/11/03 21:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2015年10月24日 イイね!

一挙にアップデート中!

一挙にアップデート中!ご無沙汰です。

仕事も相変わらず忙しく、おっさんゆえのやる気スイッチも入らずでした。

ただ、何もしてなかったわけではなく・・・


こんなになったので・・・

変えてみたり

こんなのかったので・・・

塗ったり・・・

こんなの買ったので

塗ったり・・・

こんなの買ったので

塗ったり・・・

こんなの買ってみたり・・・

こんなの買ってみたり・・・

こんなの買って・・・



ちょっとお掃除してみたり・・・


こんなになっちゃったので・・・

塗ったりしてました。

まだいろいろ・・・すべて途中・・・

そう、リアバンパー+リアアンダースポもまだ付けてない。

大丈夫(いろんな意味で)か?
Posted at 2015/10/24 18:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2015年02月26日 イイね!

今日の無駄遣い(兼買い物日記) その四 またまた予備・・・

今日の無駄遣い(兼買い物日記) その四 またまた予備・・・HANKOOK VENTUS VENTUS V12 evoです。

約9~8部山、4本で14,500円です。

ちょっと片減りありで、フェンダー干渉傷がちょっとありますが・・・


245/35-19は高いでんなー・・・なので物があるときに・・・

今履いてるHANKOOK VENTUS V4 ESが柔らかいので、予備購入です。

保管に気をつけねば・・・

これは無駄使いになるのか?

















あと、篠崎愛ちゃんが歌手デビューですと。

グラビアアイドルってたいへんですな。

陰ながら応援いたします・・・





Posted at 2015/02/26 23:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ

プロフィール

BR9とL880Kです。(改名です)よろしくお願いします。 レガちゃんの延命措置のためのサブCARで、念願のコペン入手です。 さあ、どうなることやら・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タービン回転センサー(ハーネスSUB ASSY 構成部品) 交換(保証延長) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/28 12:26:02
今日の無駄遣い(兼買い物日記) その伍 今回はいろいろ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 08:56:45

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤快適仕様?のはずが・・・・
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2台目のレガシィです。 歳も歳ですので、大人しく弄るつもりですが、どうなりますか・・・ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ATのXTですが、DIY、自作、流用&激安予算で弄っております。 普段使いの車にて快適& ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation