• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーちゃん@evo6TMEの愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2018年8月2日

エアコン・風向切替トラブル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エボのエアコン風向切替に関するトラブルは、経験上以下3点。

1.エアコンコントロールユニットがダメになる

2.風向切替用モーターがダメになる

3.風向切替用リンクの一部が外れる
2
当方の場合、エボ4の時に1、2項を経験し、3項は今回が初。
約17万㎞走行にて発生。

初めは1、2項を疑ったのですが、エアコンユニットの予備を繋いでもモーターは動くし、新品のモーターを接続しても普通に動作し、可動範囲も同様で変化なし。

そして、ふと気付いたのが、画像左赤破線丸枠内のリンクが一箇所外れてしまっており、そのせいで全風向切替が不可能となっておりました…
この所の猛暑でプラスチックが柔らくなって外れてしまったのかと思いつつ、青破線丸枠内の様に差し直しても外れる…

で、黄色破線丸枠内のネジを少し締め付けるとリンクが外れなくなりました。

とりあえず元の様にきちんと風向切替わりは動作する様になりましたが、リンクの外れ易さから、補強とかしないといずれ、再発しそうです…

※尚、モーター交換作業の場合は、3ヵ所のネジで留まっており、配線が邪魔してかなり作業し辛いです。あと、ステアリングのシャフトが邪魔になりますので、柄の短い+ドライバー、又は、L字のラチェットドライバーが必要です。
3
因みに、参考までにエアコン関連の品番。

・コントロールユニット
 「MR398327」(中古の為価格は不明)

・風向切替モーター
 「MB813593」(\5,120)

※CK/CN/CP系共通?かと思われますが、購入の際には念のためお店へ確認して下さい
4
(追記)
2018年8月に整備してから約2年。
2020年6月末に、再び風向が切り替わらないトラブル発生。
同様の場所を確認すると、やはりリンク部が外れていました。
今度は、増し締めできないくらいしっかりネジは止まっていて、リンクを外してみたら20年の時を経て画像の赤線の様にだいぶ斜めに変形しているのが確認出来ました。
画像の指でつまんでいる辺りをライターで炙って加熱・軟化させて画像で15度くらい傾いてるのを0度に戻して冷やし、再度取付。
するとリンク部が外れなくなりました。
今後様子見となります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換!

難易度:

テールLED交換⁉

難易度:

EG老いる取り替え

難易度:

オルタネータ交換〜第二章〜

難易度: ★★★

27年物を交換

難易度:

パワステ端子⁉接続

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月2日 14:00
教えていただきたいのですが
風向切り替えリンクはどこにあるのでしょうか?

前方に風向を設定しても足元からも同時に風が出てしまうので
この風向切り替えリンクを疑っており
確認してみたいので、教えてください。

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2020年8月2日 15:37
リンク機構は、運転席足元スペースのクラッチペダル左上側です。
確認しにくい位置です。

プロフィール

「@ゆでこ その温度域ではもはや寒いだけですね(><;)」
何シテル?   01/19 07:41
生粋の車好き、エボ好き(特に第二世代モデル)です。 高校生の時、WRCで活躍するエボに惹かれ、社会人になって念願のエボを購入。 そこから2020年10月でエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2013年10月に大事に丹精込めて仕上げて来たエボⅣが不慮の事故で廃車にされてしまい(怒 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
WRC&第2世代エボが好きで、社会人になってから念願のエボ4を手に入れました♪ 新車発売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation