• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げ んの"ロケバスッ!" [トヨタ コースター]

整備手帳

作業日:2024年11月22日

③ATF油量調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンルームを開けオイル量をチェックしていたら
2
明らか油が赤い所まであり多すぎ
3
とりあえずドレンから抜き
4
オイル色は綺麗
5
3分ほどアイドリングしてしまったので
ホットとコールドのゲージ半分ぐらいのとこにしました
6
抜いた量は1リットル
中々オイル多過ぎましたね

6月18日 383772キロ
11月22日 390905キロ

交換後走行レポート

ATF交換時は良くも悪くも変わらなかった
が今回油量が正常になり
かなり加速が改善された

不明な点は残る 
1.交換時はゲージは合わせたが
暫く走り油量が変わった

2.ホットとコールドでゲージが有るが
いつ測っても油量は変わらない

今回油量で走りが変わりました
今後ロアからアッパーの範囲内で
どの位置が走りが良いか調整予定

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席タイヤハウス錆補修

難易度:

出かける前にオイル

難易度:

床下収納を移設しました~~ (^^♪

難易度:

冷却水補充

難易度:

運転席ドア上天井内張の際からのAC水漏れ

難易度:

結露の水滴

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月22日 22:31
器具を使わないで手で開ける ドレンコックを付ければ パッキ間違ったネジ切りなど 防げますし 手が汚れませんね。
自分でオイルやオイルエレメント交換すれば 車体下の異常にも気が付きますから 錆の出ている所も 早く補修できますね。
コメントへの返答
2024年11月22日 22:36
確かにドレンコック付けましょうかね〜
やっぱり 自宅に駐車出来るというのも
良いですね 以前はマンション住まいで離れた月極駐車場で整備をやると言う事は中々出来ませんからね〜 ただ自宅だと 
夜の出し入れは出来ませんが〜

プロフィール

所有車は マジェスティ2 17歳で購入 デリカスターワゴン 20歳で購入 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロービームLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 02:05:30
燃料調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 01:55:47
インジェクタークリーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 16:07:13

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
免許を取って 初めて購入した車です 20歳の時MT車のワゴン車を探し 売り出しが19万円 ...
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
NA 4.2L V8のエンジン音の バブリング音が好きで クアトロポルテかグラントゥーリ ...
トヨタ コースター ロケバスッ! (トヨタ コースター)
子どもの頃からコースターのキャンピングカーが欲しく  初めて買ったキャンピングカーが ト ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
17歳のころ買って 3か月で事故り  同じマジェで 同じ年式 同じ色を 事故した 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation