• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月07日

静音計画つけて敏感肌に^_^;

静音計画つけて敏感肌に^_^;

効果有りの声を信じ、静音計画のワッシャーを装着しました。
10個入りを購入したのですが、タワーバーが・・・(~_~;)





DVC00040
DVC00040 posted by (C)うさ★かぴ

やっぱり、ねじ山が残っていません(>_<)

2DVC00039
2DVC00039 posted by (C)うさ★かぴ


折角、購入したのでタワーバーを外してみる事にしました。
↓2本のボルトで固定されているのが、タナベのタワーバーのプレートです。




DVC00026
DVC00026 posted by (C)うさ★かぴ


上下反対に付けると効果減少とゆるみ発生つながります。

DVC00025
DVC00025 posted by (C)うさ★かぴ


取り付け完了後です。

DVC00023
DVC00023 posted by (C)うさ★かぴ



すっきりしたような印象のボンネット内に・・・。

でも、なんとなく淋しいような・・・・(^^ゞ

DVC00036
DVC00036 posted by (C)うさ★かぴ

交換作業については、 ★Taku☆さん や やれんのーさんが参考になります。
補足だけ
整備手帳にUPしておきました。


効果についてですが、タワーバーを外した事によるハンドリングの印象が強いため敏感尻の印象が薄すぎます。^_^;l

タワーバーを装着した時は、ハンドリングの変化が解りませんでしたが、はっきりと違いが解りました。ハンドルを切った時の車の反応が微妙に遅くなり、ロールが増えた印象です。フロントシャシがしなっているんですね。
センターブレースもわざとノーマルに戻しているため、柔らかい印象です。

良い点としては、静音計画の効果もありマイルドになりました。

悪い点としては、クイックなハンドリングが封印されてしまいました。

2.6万㌔走行の経験から、HSという車のコンセプトからすると
センターフロアブレースを交換して、ボディーダンパーを付けるのが良いと思いました。

タワーバーとセンターフロアブレース装着時は、コーナリングマシンに変身した印象でしたよ^_^;

ボディーダンパーはいつ付けられるのでしょうか・・・(@_@。

ブログ一覧 | カスタマ | クルマ
Posted at 2011/05/07 10:57:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高度なステッカー貼り
ベイサさん

今日は呑み会「やきとり 河童」
zx11momoさん

頂きます😊(ミラー番2,112k ...
ゆう@愛媛さん

早朝洗車✨6/22
とも ucf31さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hiro-kumaさん

車高調KIT&複数パーツを取付まし ...
48よんぱちさん

この記事へのコメント

2011年5月7日 11:01
同じく、タワーバー装着のため、これがつけれません(笑)
しょうがないですね~

機能性パーツは外した時にも違いが感じられるんですね
コメントへの返答
2011年5月7日 11:22
なっくすさんも超自動後退’Sで買ってましたよね(笑)

HSは、わざとしならせるセッティングでマイルドにしてますよね。

多分、効果が解ったことで納得して、飽きたら、また、コーナリングマシンに戻すと思います。(爆)
2011年5月7日 12:35
「車弄り再開宣言」実践ですね・・・

確かにタワーバーがなのは寂しいです・・・
普段は見えませんが・・・(爆)
コメントへの返答
2011年5月7日 13:17
ずっとボンネットを開けるたびに観ていましたので、無いと違和感があります^_^;

シャシがしなっている事がよくわかります!(爆)
2011年5月7日 19:18
こんばんは!

タワーバーを外して、静音計画ですか?!
さすがです1

それに。。。
敏感尻ではなくて、敏感肌なんですね(*^^)v

参りました~<m(__)m>

追伸)
PDはサイコーに良いですよ!
御試乗されますか???
コメントへの返答
2011年5月7日 20:39
こんばんは!
買っちゃった以上は、付けないと・・。助手席付けても2個余ります(笑)

どうも敏感尻の素質が無いみたいで、ハンドリングの印象が強くて・・・。

お肌の曲がり角過ぎたばかりなので(爆)

PDは、★Kenさんが付けてからすぐに連絡とっていたんですよ。この手のパーツにとても弱い私ですが、少し、大人になって(背は縮みはじめてますが)自制心を育てています。

乗ったら、2件の見積もり先に電話しちゃうじゃないですか<`ヘ´>
2011年5月7日 20:13
こんばんは!

静音計画のワッシャーの効果の程は如何でしょう?

ではこの状態から再度ワッシャーを外してみましょう!(笑)

あっ!金の延べ棒。。。。m(_ _)m
コメントへの返答
2011年5月7日 20:46
こんばんは!

ワッシャーごときで、乗り心地が変わるわけがないと思っていましたよ。効果は、小さいですけどショックがマイルドになりました。

外したらジェイ☆さんに盗られそうです(爆)

今度で良いですよ。と言うか、イッシー号も遊んで下さい。
2011年5月7日 20:55
こんばんは(^^)

おつかれさまでしたm(_ _)m

ムズそうですね!
やってみたいけどやりたくない!!(´д`)
コメントへの返答
2011年5月7日 21:08
こんばんは(^_^)v

いえいえ、何回も外してますので(^^ゞ

グリルより簡単ですよ。新しいのが届いたらまた交換です。

今もグリルのマニュアル見てました(汗)

ps:Gさんよりメール来てました。
2011年5月7日 22:40
こんばんわ


ネジ代に余裕が無さそうだったのであきらめてましたが、取り付けよかな^^

が、けっこう外す部分多いですね。。。

できるかなぁ(汗
コメントへの返答
2011年5月8日 1:42
こんばんは!

勘合を痛めないようにすることとガラスをかけないようにしないと基がとれません(>_<)

ここは、バネ交換でショップが外したばかりですよね。
工具は、14mmと10mmのソケットと養生テープに精密ドライバーで行けちゃいます。

乗り心地の好みからするとKen★さんは、付けた方が良いと思います。イメージとしては、フロントタイヤの空気圧を0.02~0.03MPa下げた感じになります。

本気モードになったらpdf送ります。
2011年5月8日 6:28
おはようございます

お手軽チューニングには良いですね^^
鈍感尻にも判りますかね?(笑)

ところで外されたタワーバーはどうされますか?
コメントへの返答
2011年5月10日 0:08
こんばんは!

お手軽で、お財布にもやさしいですが、フロントサス部分までやる方は、少ないでしょうね。

運転席と助手席で、鈍感尻にもわかる?
わかるかな? どうでしょう(?_?) (笑)
ノーマル車高の方は、疑問です。

タワーバーは、タナベの車高調が無くなったので代わりに抱いて寝てます。
細身なので、ちょっと痛くて冷たいです(爆)

どこかのサーキット試乗会に取って置きますかね?(^_^)b
2011年5月10日 20:44
こんばんは^^。

さすが、うさ☆かぴさん仕事が早いですね!
私は、ボンネットを開けて見てビビって手が出せてません。。。

追伸)
PDの試乗車ここにも有りますよw

コメントへの返答
2011年5月10日 21:39
こんばんは!

カメラ撮影の後姿も素敵でした(笑)

今の車は、メンテがやり辛いですね。
20インチには、効果が期待できます。

資料送りますよ。
犬の散歩して、お子さんにミルクを上げてから作業して下さい(爆)

PD付き車両は、乗ったら駄目ですって・・・・。
高速の継ぎ目が気になっているんですから・・・・(>_<) 誘惑が怖い(+o+)

プロフィール

「@マースケGT さん
今日は残念でした(T.T)
まーすけさん 社交ダンスもやってたんですね。ターンが、綺麗でしたー(≧∇≦)b」
何シテル?   10/29 21:36
HS→RCに乗り換えました。 LEXUS2台目となります。引き続きよろしくお願いします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/28 00:27:19

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
娘2人が就職して話せる機会が減ったので、「車との対話」を求めて購入しました(^^ゞ レク ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
PRIUS(NHW-20)に6年・12万km乗り、乗り倒した感があるため、2010年3月 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation