• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイアスタイヤの愛車 [トヨタ エスティマルシーダ]

エスティマ・ルシーダ

投稿日 : 2022年02月14日
1
5ナンバーサイズのエスティマ
実際に5ナンバーになるのはディーゼル搭載車のみですけどね。

大きさは、4690x1690x1910mm
最近のミニバンと並べると流線型なので小さく見えます。
最小回転半径は5.6mと2駆のRWDとしては、あまり小回りはききません。
2
今どきのバックカメラとかは装備していないので、バックミラーが付いてます。

オプションでは、バックソナーも装備できたとか
3
当時としては普通の片側のみスライドドア
で中間と後方の窓は通風程度の隙間しか開きません。
ここでもオプションでイージークローサーがつけられたとか
閉めるには、少しコツがいります。

室内床をフラットにするため
乗り降りは、外見にくらべてかなり高さがあります。補助ステップが欲しいくらい。

2列シートはくるりんと回転でき、パーティー仕様にできるもの当時の流行りかな

これは8人乗りのため2列目もベンチシート
4
足元が窮屈と言われている運転席
だが、特に狭いと感じることはありませんね。
着座位置が高く死角が少ないのと、最近のミニバンと違い鼻も短いため、運転はかなり楽

サイドブレーキは右側
この位置はTでなれているので問題なし
MTだとこの位置のほうが便利です。
ちょっと車を動かしたい時に、少し押してサイドを引くというのが簡単にできますからね。
5
ATだとコラムシフトですが
MTは普通のフロアシフト
前のオーナーはオーディオも変えていないので、純正のカセットデッキが付いてますね。

前期型だとシフトレバーの前の小物入れもなかったので、ウォークスルーが楽になります。
6
後部座席には天井にクーラーが付いています。
こちらを付けるとやたらと馬力を喰う感じがします。
7
フロントにはエンジンは搭載していないのでバッテリーとか補助機が積み込まれています。
整備性は良い方かな
8
エンジンは運転席したに75度傾けられて収められています。
よくこんな小さなエンジンルームに収めたなと言う感じ
運転席下は丁度タービンがあるので、加速時には、良いタービン音が聞けますよ。

パワーは100馬力そこそこなので、速さはたかが知れていますが、必要にして十分です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月14日 13:23
バイアスタイヤさんお久しぶりです。
この車、北海道出張時に良く迎えに来てくれた方が乗っていました。
今はノアになってしまったのですが、こちらの方が安定が良く雪道をスイスイ走れると言ってました、重さと重量バランスの関係と思いますが
車は乗ってみないと判らない事がありますよね、くやしがってましたから! ^_^;。
コメントへの返答
2022年2月15日 9:15
お久しぶりです。

車は乗ってみないとわかりませんね。
また、新しいものが全部性能がいいわけでもありませんね。

雪道など条件が悪いほうが、より性能差が実感できそうですね。

プロフィール

「ペール缶ポンプ http://cvw.jp/b/770695/47772190/
何シテル?   06/09 20:00
オート三輪やトラック+SAABが好きです。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
家族で乗る車にとうことで乗り換えました。 しかし、自分がMTに乗り続けていたため、ATに ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
通勤用に購入したEVのミニキャブバン 余計なものがほとんどついてないので、純粋にEVの良 ...
サーブ 99 サーブ 99
スウェーデンの車 他のメーカにはない、いろんな機能、デザインを備えられています。 99 ...
マツダ T1500 T1500 [8尺標準車] (マツダ T1500)
マツダのロングセラーオート三輪 T1500です。 64年式です。 1トン積めます。車長は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation