• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイアスタイヤの"T1500 [8尺標準車]" [マツダ T1500]

整備手帳

作業日:2009年3月21日

ダルマヒーターのスイッチ清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この年代の車になってくると、ヒータすらオプションや後付けです。
オート三輪の場合はヒーターのついていない固体が多いです。
幸いにも自分のT1500にはヒーターがついております。

ある日、ヒーターがスイッチを入れても風が出なくなりました。

これがそのヒーター。ダルマヒーターというやつです。
剥き出しのヒーターコア!当然エンジンが暖まるとアツアツ、火傷注意です。
風量の調節はできますが、温度調整は、エンジンブロック側に調整コックがついているのでほとんどできないです。

T1500は隙間風が多く、冬場はとくにヒーターがないとやってられません。
また水温が上昇した時の補助ラジエターにもなるので、直しました。
スイッチをガチャガチャやるとついたりしたので、接点不良でしょう。
2
これがヒーターのスイッチ
プルスイッチで引っ張ると3段階で風量の調節ができます。

過去の整備記録なので分解した写真がない。
スイッチのカシメを外して分解すると、案の定接点は粉が吹き、動きもかなり悪い。

サンドペーパーで磨き接点グリスを塗って、作業完了です。
3
スイッチオン!
すると、風量も上がり、風量調節もわかるぐらいに変化しました。
(掃除する前は、どの位置に引っ張っても同じような風量でした)

ダルマヒーターの後ろから伸びてるホースはデフロッガー用です。
これも丸見えです。
助手席側しかついていないのは、運転席側はクラッチを踏むたびに当たるので外しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月9日 22:19
室内にムキダシのサブラジエータがあるとはっ!
カップホルダーを付ければアツアツのコーヒーが
いつでも飲める快適使用ですねぇ~(^^;

運転席側のジャバラはホームセンターで
L型の雨どいとか樹脂パイプなど使えば
なんとか回避できそうに見えますが・・・。
コメントへの返答
2010年6月10日 19:21
コーヒーの発想はなかっですね~。

運転席側は、そのままの方がABCペダルに向けて温風を送ってくれるので、そっちの方がいいです。

プロフィール

「抜いた量がもどんね~ http://cvw.jp/b/770695/47787597/
何シテル?   06/17 20:55
オート三輪やトラック+SAABが好きです。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
家族で乗る車にとうことで乗り換えました。 しかし、自分がMTに乗り続けていたため、ATに ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
通勤用に購入したEVのミニキャブバン 余計なものがほとんどついてないので、純粋にEVの良 ...
サーブ 99 サーブ 99
スウェーデンの車 他のメーカにはない、いろんな機能、デザインを備えられています。 99 ...
マツダ T1500 T1500 [8尺標準車] (マツダ T1500)
マツダのロングセラーオート三輪 T1500です。 64年式です。 1トン積めます。車長は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation