• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイアスタイヤの"T1500 [8尺標準車]" [マツダ T1500]

整備手帳

作業日:2009年10月10日

カセット入れの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
カセットの容量は多くても120分
そんなにいっぱい曲は入りません。

iポッドなんて何千から何万曲も入るらしいですね。

というわけで頻繁にカセットチェンジをするために、カセット入れをつけました。
ダ○ソーで買ってきた金網の入れ物をドア下部に取り付けました。
2
ちょうどよかったのですが
薄い金網をボルト部分のみで支えていたため、金属疲労でもげてしまいました。

もう一度ダ○ソーに行ったけど同じもがなかった。
似合うような金属製の容器はなかなか見つかりません。
3
仕方がないので金属製のタンクを割って入れ物にすることにしました。

ホームセンターで買ってきた、中身の入っていないタンク
4
それを真っ二つ

サイズ的にちょうどですが、タンクの板厚は1mmもありません。

このまま、またボルトのみで固定するともげてしまいます。
5
補強用のステーを挟んで取り付けることにしました。

これで入れ物が振られることもないでしょう。

そのままだと、捻りがなにもないので
6
ポンチを使って打刻してみました。

しまった!
東洋工業だけにしとけばよかった。
丸が歪んじゃった。

まああまり見えない部分なので良しとしましょう。
換えないし
7
エッジは前に手に入れたウェザーストリップに使用したもののO部分を取って取り付けました。

ドアを閉めても、サイドブレーキとは干渉しません
ちょっと狭くはなりましたが
8
カセット入りすぎ!

前の入れ物がちょうどよかったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月19日 20:52
さすがトラック!!
小物入れもワイルドーっ!(驚)

どうせならWAKOSの缶で作ってみては?
(脱脂が大変ですが・・・)
コメントへの返答
2010年10月20日 19:24
内装が鉄板むき出しなので
小物も金属製が似合います。

作り直したのが最近なので
ワコーズの缶捨てちゃったんですよ。

プロフィール

「抜いた量がもどんね~ http://cvw.jp/b/770695/47787597/
何シテル?   06/17 20:55
オート三輪やトラック+SAABが好きです。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
家族で乗る車にとうことで乗り換えました。 しかし、自分がMTに乗り続けていたため、ATに ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
通勤用に購入したEVのミニキャブバン 余計なものがほとんどついてないので、純粋にEVの良 ...
サーブ 99 サーブ 99
スウェーデンの車 他のメーカにはない、いろんな機能、デザインを備えられています。 99 ...
マツダ T1500 T1500 [8尺標準車] (マツダ T1500)
マツダのロングセラーオート三輪 T1500です。 64年式です。 1トン積めます。車長は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation