• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイアスタイヤの"T1500 [8尺標準車]" [マツダ T1500]

整備手帳

作業日:2010年4月4日

セルフキャンセリングスイッチの清掃、調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
セルフキャンセリングスイッチ
凄い名前ですが用は、ウインカーのスイッチです。
配電盤にはこの名前で書かれています。

T1500は右コラムなので左側にスイッチが付いています。
ミニなどの外車と同じ

慣れちゃうとたまに普通の車に乗っていて
ワイパーを出すことも
2
まずハンドルを外します
mマークを外せばボルトが見えるので緩めて外すだけ
mマークはプラスチックの爪で固定されているだけなので
慎重に-ドライバーで外します。

元に戻すときはちゃんと前輪の向きにあわせるようにね。

旧車の警告音はホーンボタンではなく
ホーンリンクの場合が多いですね。
mを押しても音はなりません。ハンドル内側の銀色のリングを押せば
ぽぉぉ~ん
今の車では出ないような、警告音が発せられます。
3
セルフキャンセリングスイッチはその下の鉄カバーを固定する役割もかねていますが
自分の鉄カバーはぐらぐらで固定されていない。

とりあえずスイッチの接点を清掃した後、鉄カバーを固定するように
下側に押さえて固定したところ
スイッチがキャンセルされなくなりました。
ハンドルについている棒がスイッチに届いていない。

だから中途半端な位置に固定されていたわけか
スイッチとカバーの間にゴムを挟んで固定
これでカバーも固定されて、スイッチもキャンセルされるようになりました。

レバーのゴムは適当にあったホースを突っ込んでいます。
これがオリジナルで残っている固体は、まず無いとみていいでしょう。
ほとんど解けてなくなっている。
無いとレバーが短くて入れにくいんですよね。

あと中途半端にハンドルを切った状態ではウインカー自体入らないところがあります。
たぶんハンドルのキャンセル棒が邪魔をしている時

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ペール缶ポンプ http://cvw.jp/b/770695/47772190/
何シテル?   06/09 20:00
オート三輪やトラック+SAABが好きです。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
家族で乗る車にとうことで乗り換えました。 しかし、自分がMTに乗り続けていたため、ATに ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
通勤用に購入したEVのミニキャブバン 余計なものがほとんどついてないので、純粋にEVの良 ...
サーブ 99 サーブ 99
スウェーデンの車 他のメーカにはない、いろんな機能、デザインを備えられています。 99 ...
マツダ T1500 T1500 [8尺標準車] (マツダ T1500)
マツダのロングセラーオート三輪 T1500です。 64年式です。 1トン積めます。車長は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation