• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイアスタイヤの"T1500 [8尺標準車]" [マツダ T1500]

整備手帳

作業日:2011年8月11日

ヘッドライトバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
T1500のヘッドライトは本来シールドビーム
切れた場合はライトユニットごと交換します。

でもこのT1500は前のオーナーがハロゲンに交換してくれているので
バルブのみの交換が可能です。

シールドビームはガラス面が半球形状ですが
これは平面です。

ガラス製なので全然違和感がありません。
2
ちょっと手に入れました。

提灯イエローバルブ
普通のバルブにイエローのガラスを被せただけという代物

いまはあまり手に入りにくいです。
3
入れました~

正味夜間なんてほとんど走らないんだから
イエローバルブにするなら提灯です。

消したときの存在感が他のイエローバルブと違います。
4
真正面から見ると反射板に写って
全体が黄色に!

ほんとにふくろうナ感じです。
5
点灯!

夜間じゃないからよくわからん
まだ変えて一度も夜間は走ったことが無いので
どの程度の明るさか分かりませんが

球自体はノーマルのハロゲンなので
明るさが変わることはないような
6
ちなみに交換前のバルブ

もともと淡黄色
比べると提灯のほうがもちろん黄色
7
並べてみました

左から
提灯イエローバルブ
IPFディープイエロー
ノーマルバルブ

提灯でかいね。
オプティにもためしに入れてみたんだけど
全然似合わない
8
なんでT1500とオプティにイエローバルブを入れようとおもったのかは
この車が原因

かっこよすぎ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月30日 22:17
提灯イエローバルブいいですね!

霧や雪道を走る時にノーマルとの違いを
バッチリ体感出来ると思いますよ~♪

(あれっ?雪道って走らないか^^;)
コメントへの返答
2011年8月31日 19:00
なんともいえない
雰囲気ですね~

雪道は恐ろしくて走れませ~ん
止まらないでしょうwww

前輪にはスキー板を履かせますか

プロフィール

「おっ線路走ってる http://cvw.jp/b/770695/47745623/
何シテル?   05/26 20:32
オート三輪やトラック+SAABが好きです。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
家族で乗る車にとうことで乗り換えました。 しかし、自分がMTに乗り続けていたため、ATに ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
通勤用に購入したEVのミニキャブバン 余計なものがほとんどついてないので、純粋にEVの良 ...
サーブ 99 サーブ 99
スウェーデンの車 他のメーカにはない、いろんな機能、デザインを備えられています。 99 ...
マツダ T1500 T1500 [8尺標準車] (マツダ T1500)
マツダのロングセラーオート三輪 T1500です。 64年式です。 1トン積めます。車長は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation