• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイアスタイヤの"T1500 [8尺標準車]" [マツダ T1500]

整備手帳

作業日:2011年8月28日

幌の新造、交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
染めQで染めた幌なんですが
穴もあいていて、留め具もボロボロで針金で留まっていました。

なので新しく作って貰いました~

じゃあ 外しましょうか
2
とこんな風に幌が外れます。
ほんとに屋根だけ。

錆が出ているかと思っていましたが
出ているもののそれほどひどくはなく、安心しました。
3
留め具が完全に消失しているのが分かりますね。
4
で錆が出ているところにはPORを塗りました。

はみ出ても問題ないように今度はクリアを
幌がどんな感じで留まっているかと言うと
5
図で書くとこんな感じ

前は引っ掛けているだけ
後ろでベルトを固定します。

前の部分をちゃんと挿入していないと
走行中に外れる恐れがありますよ~
6
幌の中には骨組みの針金とフラットバーが入っているんですが
腐ってたようです。
骨組みも新しく作って貰いました。

やっぱり新品はいいね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月29日 21:36
糸目三輪も幌の上にシートを載せてしまったために、いつの間にか骨が曲がってしまいました。

近いうちに修理に出しますが、こんな手間が掛かるばかりでゼニにならないシゴトでも、快く引き受けてくれる職人さんには頭が上がりません。

コメントへの返答
2011年9月30日 19:06
ほんとに助かりますね。

でもオート三輪のキャラ特性か
なんか楽しそうに引き受けてくれる所が多いような。

プロフィール

「冬場にほしい機能だが http://cvw.jp/b/770695/47761513/
何シテル?   06/03 23:51
オート三輪やトラック+SAABが好きです。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
家族で乗る車にとうことで乗り換えました。 しかし、自分がMTに乗り続けていたため、ATに ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
通勤用に購入したEVのミニキャブバン 余計なものがほとんどついてないので、純粋にEVの良 ...
サーブ 99 サーブ 99
スウェーデンの車 他のメーカにはない、いろんな機能、デザインを備えられています。 99 ...
マツダ T1500 T1500 [8尺標準車] (マツダ T1500)
マツダのロングセラーオート三輪 T1500です。 64年式です。 1トン積めます。車長は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation