• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月08日

バスアングラーとしての立場から

あくまで私個人としての意見です。


滋賀県がこの度ブラックバスの駆除用に電気ショッカーボートというものを購入したそうです。

2メートル間隔程度の電極を水の中に入れて500~1000ボルトの電気を流して、気絶したバスを網ですくうらしいです。

バスやブルーギル以外の在来種はそのままにしておくと数十秒後にはまた泳ぎだすそうです。

皆さんどう思われますか?

私はバスフィッシングが大好きでよく琵琶湖は出かけます、みんカラメンバーさん達の中にもたくさんおられると思いますが、立場の違いで意見もバラバラだと思います。

私個人の意見としては、琵琶湖には既にかなり強引に決まった(パブリックコメントが10000通以上も集まったのに大した議論もなかった)レジャー適正化条例というのがあって、それだけでも琵琶湖に遊びに来る人は減ったように思います。

せっかく日本一の琵琶湖がありながら、もっとレジャーに活用してもらえるような環境整備をしっかりしていくべきだと思います。

バスフィッシングもそのひとつです。

10年から20年前に比べてバスの数はかなり減ったと聞きます、バスやブルーギルも既に琵琶湖の生態系の一部として食物連鎖のバランスはとれているのではないのでしょうか、そもそもバスやブルーギルの卵を鯉などの湖底の泥を餌と一緒に吸い込むタイプの魚が食べている事や、大型のバスはブルーギルを餌にしている事等、偉い学者さんや政治家さん達は知っているのでしょうか?

この電気ショッカーボート、大型の魚によく効くらしいです、本気で駆除を行えばバスは減るかもしれませんが、今までバスの餌となっていたブルーギルはさらに繁殖するのではないかと思われてなりません。

要するにバスより厄介なブルーギルがさらに増えるかも・・・って事です。

バスは卵は食べないけど、ブルーギルは卵食べますからね。

どっちにしろ電気ショックなんて手法はどうなのかな?反則でしょ
ブログ一覧 | 釣り | 趣味
Posted at 2012/06/08 02:06:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング。
ベイサさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2012年6月8日 9:14
おはようございます。

本格的に開始したんですね。

国内では電気ショック漁は禁止なのにちょっとやり過ぎと感じます。

以前ボクも同じブログ上げてます↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/128267/blog/25485790/
コメントへの返答
2012年6月8日 10:32
おはようございます。

ホントやり過ぎな感がありますよね。

琵琶湖からバスが減って、釣り客が減って、関連商売をしている方達の収入が減って、滋賀県に落ちていく税金が減って・・・

琵琶湖で客を取らないで何で客を取るのか・・・滋賀県・・・

県の収入が減って財政再建団体にならないといいけど・・・

2012年6月8日 12:44
こちらでも電気ショックの駆除の話はでております!

バスはベイトが減ると共食いをはじめて、個体が減少
魚体のでかいのが生き残るのが自然界のセオリーです
よね。
ですが、ベイト達も子孫を残すため繁殖力をまして
逆に増殖した例もあるみたいです。

小さな野池くらいなら電気ショックで駆除可能でしょうが
琵琶湖クラスだとイタチごっこになって、おっしゃるとうり
資金の面からも難しいのでは考えます!

最後に、食物連鎖の世界を人間がコントロールしようと
しても自然界の力には到底勝てないのが現実です。

コメントへの返答
2012年6月8日 14:02
そうですよね!

琵琶湖にバスが入ってもう何年経つのでしょう?

バスもギルも既に琵琶湖の生態系の中に取り込まれていると思います。

今さら人間がいじくるのは更に生態系を壊しかねないと思います。

そもそも琵琶湖の在来種が激減したのが琵琶湖総合開発によるコンクリート護岸化や葦の伐採、農薬や合成洗剤による水質汚染等の人間によるものであるという現実を、アメリカからやってきた物言わぬ魚に押し付けているだけだ!と言うことなんです!

しかし、水の中に糸を垂らしてカーボンの竿で釣りをする私たちは感電したりしないんでしょうかね?

プロフィール

「タイヤ交換完了(^_^;)」
何シテル?   03/15 16:04
現在最古参のヴェルが走行170,000kmを超えました。只今延命措置中です。2021ヴィッツ引退チンクエチェント仲間入り、2023アクア引退ヤリス仲間入り、と引...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴェルファイア 20系 リアショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:49:47
[トヨタ ヴェルファイア] ヴェルファイア 20系 フロントサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:48:48
[トヨタ ヴェルファイア] 純正キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:59:55

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
前愛車アクアとさよならして3ヶ月半、新たな相棒が仲間入りしました。ヴィッツ以来のMT車で ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ようやく念願の本当にほしかった車を手に入れました。免許を取ってン十年、長かったなぁ・・・ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
約10年振りの新車購入、嫁さんがずっと欲しがってた車です。トヨタ車で通してきた我が家初の ...
その他 その他 サウザー395 (その他 その他)
アルミボートからの乗り換えです。最近は琵琶湖ではスタンダードになったサウザーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation