• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月17日

船検。

船検。 こんばんは。





本日お休みを取って(と言っても休出の代休ですが…)船検を受けに行ってきました。




日曜日にヴェルを久しぶりに手洗いしたので、雨になるまでに船検を受けたくて代休を今日にしました。




が…




天気予報では明日からだった雨が…


なんか怪しげな空模様に…




家を出る時は降ってなかったのに、ちょうど半分くらいまで来た頃に、ポツリポツリ…




JCI(日本小型船舶検査機構)に着く頃には小降りですが、すでに雨模様。




あ~ぁ

せっかく手洗いしたのになぁ…



って雨ばかり気にしていて、すっかり忘れていたモノが!





個人情報のかたまりなので、全面モザイクですが、船検に必要な申請書や料金の振込み用紙やら一式!




家に置いてきました(ToT)




JCIの事務所で説明すると、「ここで書いて下さい」と、新しい用紙を出してくれました(^_^;)ヨカッタ



用紙に記入すると、検査官の人が小雨のうちにやってしまおうと外へ。






写真はまだ小雨の時に撮ったものです。




一応エンジンは毎年のシーズンイン前に整備しているので、チェックはなし。

船体も点検済み。

後は法定備品のチェックと、ライフジャケットの点検方法の説明。

しめて15分程度…



それからJCIの(郵便局往復用?)ママチャリを借りて、近くの郵便局へ検査料金の支払いに。



毎回思いますが、15分で\16,700の検査料金の内訳が知りたいです(-_-;)




新しい検査証とステッカーをもらって終了。




帰りは雨も本降り( ´△`)



ゆっくり帰りました。



帰ってからトレーラーをしまって、ヴェルをザザーっと水洗い、ガレージの中で拭き取り。





きれいになりました。



これで週末出かける前に洗車しなくてもよくなりました♪




とりあえずこれでまた(中間検査まで)3年は安心です。



しかし今月は出費予定が多くて、ヘソクリを引っ張り出してこないと、週末も月末のオープンも行けなくなってしまうよ~(ToT)








ブログ一覧 | ボート
Posted at 2015/11/17 22:24:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2015年11月17日 22:44
まいどです。

船検お疲れでした。

ボクもボートはユーザー船検派。
メチャ簡単な検査なのに手数料高いっすよね!

本検の時は登録ナンバーステッカーも何故か含まれているし。
破れてなかったら要らないのにね~。
コメントへの返答
2015年11月18日 1:32
こんばんは!

船検をショップとかに頼んだら、いくら取られるんやろ?

ユーザーでも高いって感じるのに…
確かにナンバーステッカーはよほどの事がなければ貼り変える事はないよなぁ(^_^;)
2015年11月17日 22:44
きょろ-kです。

船舶免許(湖川専用)取ったときに勉強しましたが、船検察は大切で手続きが大変と聞きました。
お疲れ様です。
琵琶湖でVELLCATさんの船を見かけれることを期待してます。
コメントへの返答
2015年11月18日 1:42
こんばんは!

そ~か~…手続き大変なのか~(゜〇゜;)
まぁ車検より圧倒的に安いし、期間も長いんだけどね(^_^;)

ボクは南湖なら出現率高いよ♪
2015年11月18日 12:33
こんにちわです(^^)
お船も車検とかあるですね(>_<)初めて知りました(^^)
お船でデカバス釣ってくださいね(^^)
今週釣り道具買いにいきます(^^)
でもあんまり予算がないのでかえるかわかりませんが(>_<)
またいろいろ教えてくださいね(^^)
コメントへの返答
2015年11月18日 23:04
こんばんは!

ボートも公道ならぬ公海(湖川)を走る訳だから、それぞれにナンバーがあります。それに伴い船舶検査というのが6年に1回中間検査が3年に1回あるんですよ。

琵琶湖ではレジャー適正化条例というのがあって、ボート本体と4サイクルエンジンの登録が必要です。

めんどくさいでしょ?でもそうしないと琵琶湖で船舶免許の必要なボートで釣りができません(´-ω-`)

いよいよタックル購入ですか?(^^)入門書か何か読みましたか?まだ時間あるから、予算に合ったしっかりしたタックルを買う事をオススメします!ボクが初めて買った時は、ロッドとリールで\15,000ぐらいでした。初めてなら型落ちや中古なんかもいいかもです(ボクも中古釣具結構持ってます)。

それと初めてならスピニングタックルがいいと思います。ラインは琵琶湖なら5ポンド。

あぁ…ボクもバス釣り始めた頃を思い出してきたよ(^-^)

プロフィール

「タイヤ交換完了(^_^;)」
何シテル?   03/15 16:04
現在最古参のヴェルが走行170,000kmを超えました。只今延命措置中です。2021ヴィッツ引退チンクエチェント仲間入り、2023アクア引退ヤリス仲間入り、と引...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴェルファイア 20系 リアショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:49:47
[トヨタ ヴェルファイア] ヴェルファイア 20系 フロントサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:48:48
[トヨタ ヴェルファイア] 純正キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:59:55

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
前愛車アクアとさよならして3ヶ月半、新たな相棒が仲間入りしました。ヴィッツ以来のMT車で ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ようやく念願の本当にほしかった車を手に入れました。免許を取ってン十年、長かったなぁ・・・ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
約10年振りの新車購入、嫁さんがずっと欲しがってた車です。トヨタ車で通してきた我が家初の ...
その他 その他 サウザー395 (その他 その他)
アルミボートからの乗り換えです。最近は琵琶湖ではスタンダードになったサウザーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation