• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月26日

ビワコオープン2017 第4戦(最終戦)

ビワコオープン2017 第4戦(最終戦) いゃぁ冷えてきましたねぇ(;>_<;)サムイ



滋賀最高峰の伊吹山も雪化粧を始めました(*^^*)ユキダユキダ~



寒いのは好きじゃないけど、アラフィフの今までパッチなぞと言うものは履いた事がないVELLCATです(^-^)vヤセガマン?




さぁ、いよいよ最終戦です。




今年は初戦を資格試験で泣く泣く欠場して、出鼻をくじかれた感のある年でしたが、2戦目3戦目と調子が上向きになってきての最終戦。




でも今年は琵琶湖じたいにあまり出てなかった年だったので、いつもほぼぶっつけ本番なので、過去の経験と勘と後輩のプラ(これ一番重要(^^;)を頼りにやってきました。




朝5時に起きて準備しますが、さすがにこの時期になるとまだ外は真っ暗(~O~;)サムイヨ~クライヨ~




マリーナ近くの道で準備をする頃に、ようやく朝日が昇ってきました。






いつの間にこんなに寒くなったのか…今年初防寒着を着てスタート待ちです。





冷えた指先でリグっていると、アッと言う間にスタート5分前( ̄□ ̄;)!!ヤバッ




あわててスタート位置へ((((ヽ(;^^)/マテマテ




スタート位置に着いたらすぐにスタート合図(゜ロ゜;ノ)ノオー




ス スタート!





7:30ビワコオープン最終戦スタートです。




とりあえず西岸カネカ前(沖)4m前後のウィードエリアへ、ウィードトップは2.5m~3m。




ここでひたすらシャッドを流す!




魚探に映るウィードとベイトとバスとおぼしき影を見ながら、エレキのパワーを最小にして、同じ場所をゆっくりシャッドをトゥイッチトゥイッチジャーク、の繰り返し。




あちこちウロウロ。



水温は11℃。



秋じゃなくて冬な感じ…でも太陽は元気で風もほぼないので、防寒着着てると暖かいです。珍しくベタ凪ぎ。



しばらくウロウロしていると…





こんなん釣れました。



当然ノンキー。



この釣りはサイズが選べないので、ただただひたすら流すのみ!(>_<)テクビガツライ




時々ある、コン!ってアタリをちょっと間を置いてからあわせる。でないと乗らない(-_-;)ショートバイト



周りのボートもゆっくり流してるか、鉄板をシャクってるか。どちらにしてもリアクションの釣りの様です。



僕も鉄板やってみたけどやりきれず…シャッドに戻して延々と流しました。




こんな水温が低くてもまだこれが食ってきます(;´д`)ギルチャン


一時間に一回ぐらい。



我慢の釣りです。




そしてようやくまともなアタリが!



でも実は数日前から腰を痛めているVELLCAT、ボートの右舷側でヒットして、自分のすぐ後ろに置いてあるネットを取るために魚を左舷側に誘導。



ランディングのためにネットに手だけを伸ばして前へ回した時!
(腰が痛くて体を後ろへ捻れませんでした)



( ̄□ ̄;)!!





(゜ロ゜;)





( ; ゜Д゜)









目の前の琵琶湖にロッドが?




( ゜o゜)




そのままネットを伸ばしたけど届かず…




(T△T)



その時、ロッドを取るか魚を取るか、一瞬迷った事は事実です。夏なら飛び込んだかも知れません。試合じゃなかったらすぐにそこにマーカーブイを投げ込む余裕もあったかも知れません。




でもなぜか魚を優先してしまいました。(-_-)ナンデダロウ




で、そんなロッドとリールと引き換えに獲った魚がこれ。


44cmの貴重なキーパーです。


刺し網か何かの傷が酷くて、まだ血が出ていました。




死なせないようにライブウェルに中をちょこちょこ確認しながら2本目のキーパーをねらいましたがダメでした。


こんなのは釣れましたけど…



そしてそのまま1本でウェイイン。




最近風が強い日が多かったのと、あまり釣れてる情報も無かったせいか、アルミボートは10艇ちょっと。



参加人数も少し少なかったです。




結果発表。



残念ながら50位までには入れませんでしたが、ポイントは付きました(^-^;ナントカ




年間順位も今までで一番良かったと思います(^-^)


某プロに混じって、まぁまぁな順位になりました。




で、まいどお馴染みの抽選ですが、いつも通りなかなか名前が呼ばれません(-.-)マイドノコト



どんどん進んで、残りはバッテリー20個!




まだ呼ばれてないよ(^-^;マサカ…




呼ばれました!


ゲットです!



代償は余りに大きかったですが、バッテリーは素直に嬉しかった。



もちろんじゃんけんはダメでした。




いろいろありましたが、2017年のビワコオープンも終りました。






このあと後輩がGPSにマーカーを打ってくれた場所にロッドを探しに行きましたが、当然の如く見つかりませんでした(´・ω・`)ミツカルワケナイワナ




本日の戦利品。


16lb.ですが、ラインは嬉しいです。




それと


パイナポー(ペンは刺さっていません)古!

これは抽選の時に近くにいた参加者の方にお裾分けでいただきました(^o^ゞアリガトウゴザイマシタ




と、バッテリー。





ロッドは家に帰ってから、速攻ヤフオクをチェックして落札しましたf(^_^;




本日の軌跡。


右下のごちゃごちゃしてる所です。



拡大図。



2017 ビワコオープン第4戦 スズキマリン・ボレアスCUP

参加237名 ウェイイン104名 ウェイイン率43.9%




来年また3月末に2018シーズンが始まります。また楽しみながら頑張りたいと思います。



おわり。


ブログ一覧 | 釣り | 日記
Posted at 2017/12/03 16:25:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2017年12月3日 17:04
うーん
自分だったらどうしたかな?(笑
ご愁傷様です(爆

来年もお互いいい釣りしましょうね♪
コメントへの返答
2017年12月5日 19:58
試合中の貴重なキーパーやったからねぇ・・・

普通ならロッド取るよなぁ?沈んでゆくロッドを見ながら、リールのスペアあるし・・・って思ってたような気が。

来年はもっといい釣りしたいなぁ。
2017年12月3日 17:05
ナイスフィッシュ〜…ですが 代償が大きかったですね(>_<)

一年間お疲れ様でした。
また来年も フィールドは違えど お互い頑張りましょう!
コメントへの返答
2017年12月5日 20:01
キーパー+バッテリー=ロッド&リールになるのかどうか(^_^;)

速攻ロッドGETしましたよ。(中古ですよ)

ほんとみんなにこれでもか!と言える魚が釣れるよう頑張りましょう!
2017年12月3日 22:09
まいどです(^_^)

お疲れさまでした~。

ロッド&リール残念でしたね。。。

でも、バッテリーを持った笑顔が見れて(公表されて)良かった(笑)
コメントへの返答
2017年12月5日 20:04
まいどっす。

この前釣りビジョンのJBTOP50最終戦の録画をみていたら、ノムシュンが同じ事やらかしてました(笑)

しっかりチェックしてますね(^_^;)そこはどうかご内密に・・・
2017年12月5日 22:25
旦那ぁ
僕もチェックしてまっせ(笑

防寒着でわかりました(爆
コメントへの返答
2017年12月5日 23:11
( ̄□ ̄;)!!

あ~ サイトには修正かけられんからなぁ…

青いのも少ないし…(^ー^;A

プロフィール

「タイヤ交換完了(^_^;)」
何シテル?   03/15 16:04
現在最古参のヴェルが走行170,000kmを超えました。只今延命措置中です。2021ヴィッツ引退チンクエチェント仲間入り、2023アクア引退ヤリス仲間入り、と引...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴェルファイア 20系 リアショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:49:47
[トヨタ ヴェルファイア] ヴェルファイア 20系 フロントサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:48:48
[トヨタ ヴェルファイア] 純正キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:59:55

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
前愛車アクアとさよならして3ヶ月半、新たな相棒が仲間入りしました。ヴィッツ以来のMT車で ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ようやく念願の本当にほしかった車を手に入れました。免許を取ってン十年、長かったなぁ・・・ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
約10年振りの新車購入、嫁さんがずっと欲しがってた車です。トヨタ車で通してきた我が家初の ...
その他 その他 サウザー395 (その他 その他)
アルミボートからの乗り換えです。最近は琵琶湖ではスタンダードになったサウザーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation