• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月06日

2024年初釣り(^^)@/~~~~~~~~∝>゜))))彡

あけましておめでとうございます。





かなり久しぶりのブログになります…





まずは石川県で1月1日に発生した大地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。





こういう事が起こると、滋賀県はほんとに災害が少なくて有り難いなぁと毎回思います。でもいつどこでなにが起こるかわからない世の中なので、どんな時も慌てず対処できるようにしておかないといけないとつくづく思います。





戻ります。




2024年1月6日 初釣りに行ってきました。




この時期恒例の根魚です。




そしていつもの三重県津市の日本鋼管突堤です。








1月5日の仕事始めの晩から出発、ボチボチ走って23時半頃に現地到着しました。




そしていつもの車中泊…




5時に起きて朝マズメを狙います!




この日は珍しく風もほとんど無くメバル狙いにはとてもいい感じ。ただ潮が良くなくてそこが気になりましたが風が吹いてるより圧倒的にいいので、希望を持って三角テトラの上を軽快に歩いて行きました。




この辺かなぁという場所に陣取って、初釣り開始! (^^)@/~~~~~~~~∝>゜))))彡




こんなに風が無いのも珍しく、0.4〜0.6ぐらいのJHをメインに1.5〜2インチのワームをキャストする釣りでは風が大敵なのでほんとに良かったです。




が…思い描いていた釣りとはほど遠く…全くアタリが無い!




ハクセキレイがそんな僕に癒しをくれます。







気付けばもうお陽さまが水平線からかなり上に登ってますやん!




最終兵器のパワーイソメを導入するも全くノー感じ…朝の部は9時前で終了です…




とりあえず道具を片付けて朝食を…前日に買っておいたホイップクリーム好きのホイップクリームパンと持って来ていた悪魔の食べ物"ROYCEのチョコ掛けポテチ"を少し食べて、情報収集を兼ねて、最寄りの釣具屋"イシグロ"へ…




店内をブラブラしていると…中古ロッドコーナーに何やら光り輝くブツが!




DAIWA オーバーゼアAIR103MH !
引き寄せられるように手に取る…




軽っ!




何なんだこの軽さは!今持ってる10feetクラスのショアジギロッドとは比べ物にならない軽さ!しかも中古ランク最上位のSA!車で言う新古車!スペックは…

品番 103MH 全長(3.12m) 自重(189g) 継数(2本) 仕舞寸法(160cm) プラグ重量(15-60g) ジグ重量(12-65g) ナイロンライン(10-20lb) PEライン(1.0-2.5号) 本体価格(33,500円)




調べてみると基本的にはショアキャスティングロッドみたいです。しかし選び方としては…

103MHは メタルジグやメタルバイブで手返しよく広範囲を探るハイパワーモデル。シャクリなど積極的なロッドワークの釣りに。




とあり、ライトショアジギング向きであると。




価格は¥18,700(税込)!しかも新年特価でここから10%引き!




買うしかない!





買いました。




使うのは来年の秋ですが…楽しみです。




話がいつものように脱線しましたが、デカメバル情報も仕入れて(こちらが本命)その後2時間ほど昼寝をして、イオンモールのフードコートでリンガーハットの皿うどんを食べて、いざ夕マズメ!




同じ日本鋼管突堤でしたが、いつもの場所とは真逆のテトラ帯。






いつもはこちら…






目の前でも釣れるみたいでしたが、とりあえず飛ばしウキを付けて遠投!




しかしノー感じ…




真っ暗でほとんど風も無くて、潮回り以外は絶好の条件(確かに潮回りは重要ですが…)




で、ふと考えました。




オレは今日ここに何をしに来たの?超軽JHをキャストする練習に来たのか?




チガウ!




サカナツリニキタ!




いそいそとJHにパワーイソメをセット(^_^;)




釣れました!



ガッシーですが…




パワーイソメなんでしゃーなしです。




でもやっぱりパワーイソメは凄いね!






パワーイソメに変えた途端にガシラ連発!




小さいのやお腹プックリのお母さんはリリースして、20cmUPのみキープしました。




小雨がパラパラ降ってきて潮止まりの時間になって、最後にいいサイズのムラソイ?






時間も遅くなってきたのでここで納竿。




着替えを済ませて車に乗ったら更に雨が強くなってギリセーフでした。




帰り道は眠い目を擦りながら運転頑張りましたが、途中2度の仮眠を取って無事帰宅。



翌日持ち帰った魚を捌いて2024年初釣り終了です。



ムラソイ?は26cmありました。



昨年は天候(特に風)に翻弄された1年でしたが、今年は運を味方に付けて頑張ります。




おわり…
ブログ一覧 | 釣り
Posted at 2024/01/08 22:10:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

海釣りしましょう~♪(o゚▽゚)o ...
Pordogさん

クーラー持ってくと・・・
ぎんとさん

他人の釣果を晒していくスタイル
ぎんとさん

裸にして・・ Part1
ST170さん

またルーミーで海釣りへ
hajimera1993さん

2025.3-6月 釣果☆
noa☆さん

この記事へのコメント

2024年1月8日 22:32
まいど~(^^)/

修行の釣りの様でしたね!
お疲れ様でした。
最後には魚は触れた様で良かった(笑)
コメントへの返答
2024年1月8日 23:51
まいど~です!

初釣り行ってまいりました!ホントなかなか思い通りには行きません…デカメバルにはいつ出会えるのか…しかしパワーイソメは神ワームですわ!

プロフィール

「タイヤ交換完了(^_^;)」
何シテル?   03/15 16:04
現在最古参のヴェルが走行170,000kmを超えました。只今延命措置中です。2021ヴィッツ引退チンクエチェント仲間入り、2023アクア引退ヤリス仲間入り、と引...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴェルファイア 20系 リアショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:49:47
[トヨタ ヴェルファイア] ヴェルファイア 20系 フロントサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:48:48
[トヨタ ヴェルファイア] 純正キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:59:55

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
前愛車アクアとさよならして3ヶ月半、新たな相棒が仲間入りしました。ヴィッツ以来のMT車で ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ようやく念願の本当にほしかった車を手に入れました。免許を取ってン十年、長かったなぁ・・・ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
約10年振りの新車購入、嫁さんがずっと欲しがってた車です。トヨタ車で通してきた我が家初の ...
その他 その他 サウザー395 (その他 その他)
アルミボートからの乗り換えです。最近は琵琶湖ではスタンダードになったサウザーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation