• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月20日

2024/10/13の海

2024/10/13の海 こんばんは!






今日は涼しいを通り越して寒いぐらいです。






急な寒さで少し動きの悪いVELLCATです。






今年も琵琶湖は釣れません…先日も実はこっそり出てまして…









こんなのや…(点々ないやつ)









こんなの釣りました(-_-)






これではテンション上がりません…まぁ腕がないのと、魚を探す能力がないだけなんですが…






そこでこの時期数年前に始めたショアジギングとなる訳です!






そろそろサゴシ祭りがいい感じになってきたのでウズウズしてまして…10月の3連休中日に行ってきました!






前日の12日の15時頃出発。遅くても18時には余裕で着いてるはずが、工事渋滞や事故渋滞があちこちであって、渡船屋最寄りのショッピングセンターに着いたのが19時過ぎ…





急いで晩ごはんを掻き込んで…








既に数台の車が並んでます(・・;)





ここ武庫川渡船さん、あまり早くから並ぶと、帰りの釣り客の邪魔になるから時間調整が難しい。






とりあえず列に加わる事に成功!1番船確保です!






寝床を作って釣り具をキャリアにまとめてトイレと歯磨きを済ませて…おやすみなさいzzz






翌日は3時頃に窓をコンコンされて起こされます(*_*)でもそれが1番船の証。番号札を受け取って準備開始。






顔洗って歯磨きしてトイレ行って着替えて…まとめた道具は船乗り場の前に先に持っていっておきます。






そして4時にパーキングオープン。続々と車が入ってきます。








さすが連休中日!おそらく100台以上の車が並んでたと思われます(・・;)





手続きを済ませて5時前に1番船出港!





沖堤武庫川一文字、2番から6番のうちの5番で下船(いつもここです^^;)








2番船到着。





辺りはまだまだ真っ暗です。








この時点で5時過ぎ…








タックルは昨シーズンの根魚釣りの時に新古の掘り出し物で見つけたダイワのオーバーゼアAIR103MHにプレゼントでいただいた、こちらもダイワのカルディアSW5000CXH 今シーズンデビューのタックルにハヤブサの釣れ釣れジグ ジャックアイマキマキ40gの23年版武庫一イエローの組み合わせ。













準備ができたら早速真っ暗闇の海に向かってジグをキャスト!何も見えないので、とりあえず隣のアングラーのタイミングとずらして絡まないように気を付けて。






キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
開始から45分ぐらいで本日の初ヒット!
引きの感じからサゴシな感じ。真下まで寄せて、一気に抜き上げようとしたら…ポロリ…横着してしまいました。せっかくのファーストフィッシュをバラしてしまいました(T_T)






それでも昨日はサゴシ サワラが祭り状態だったのもあったので、悲しんでいる暇は無くすぐにキャストを繰り返します!






そしてその後数投…またしても
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今度は食った瞬間いきなりドラグがギーギー鳴く程の強烈な引き!思い切りロッドを煽りリールを巻こうとするも全く巻けず…ラインはどんどん出ていきます(*_*)






何分間やりとりしたのか、少しずつ寄ってきますが、またドラグを出して抵抗を
繰り返します。(この時まだ魚が見えなかったので、小型青物のスレ掛かりかも?って思ってました)ところが!





更に数分の格闘で遂に浮いてきたのは…
メジロ?デカいな、ネットに入れられるかなぁ…と言うのも僕まだ自分の掛けた魚を自分でネットインしたことがない…





何とか魚を寄せてネットイ…あっ!フックがネットに引っ掛かった(・・;)最悪なパターン。魚をバラさないようにそのままネットに入れるのは至難の技…





隣りのお兄さんがヘルプ!しか~し!シャフトからネットが外れるアクシデント(ToT)更にピンチ!





今度は逆隣りのお兄さんがヘルプ!一匹の魚に3個のネットが入り乱れるエラい事に!





それでもどうにかこうにかネットイン(^_^;)上まで上げてきてビックリ(@_@;)めっちゃデカい!








測ってみると…



なんと90cm!
正真正銘のブリ!( ー`дー´)キリッ




初タックルの入魂がまさかのブリとは!
震える手でエラと内蔵の処理をして、しばらくヘタってました(^O^;)














魚があまりにも大きくてクーラーボックスに入らないので、お預かりしてもらうことに。ヘタりついでに渡船を待っている間少しのんびり余韻に浸ってました。










いい天気です。








時合が来てるかと思って、のんびりしながらも周りを気にしてましたが釣れてる気配ナシ。単発だったようです。





無事お預かりしてもらって本格的に釣り再開!








そこからは風向きが東寄りに変わってきて釣れないモードに…元々若潮の今日、そこに武庫一鬼門(だそうです)の東寄りの風で昨日の祭りが嘘のように沈黙…ジグだけでなくノマセでも全くロッドが曲がってません。





一本でもデッカイの釣った余裕からか、その後はガツガツせずにマイペース。
15時頃にサゴシのヒットがありましたが、またしてもネット際でフックアウト…(-_-)





風の影響で17時最終になっていたので16時半に納竿しました。





陸に戻って預かってもらっていた魚を受け取りに行って、更にデカさに驚きました。持ち帰り用の大きい方のクーラーボックスでもなんとか無理やり押し込んでやっと蓋が閉まる程(^_^;) 嬉しい悲鳴です。





今まで味わった事の無い強烈な引き、途中腕が疲れる程のファイト、釣り上げた時の喜び。どれを取っても僕の釣り人生で一番のものでした!





贅沢かもしれませんが、バスフィッシングでもこんな思いをしてみたい…





しばらくは写真と余韻で楽しめそうです♪




終わり。


ブログ一覧 | 釣り
Posted at 2024/10/21 15:03:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

カニ取りしよう
(°)#))<<さん

アクアマリンふくしまが大変らしい
Wゆうパパさん

25´鎌倉支部より🎣船釣り情報( ...
働くGT車さん

湘南【釣堀】寒川 仙石(H22.0 ...
misonozさん

250712 石鯛釣り 遂にロクマ ...
K2SKISSさん

この記事へのコメント

2024年10月21日 20:25
まいど(^^)v

海でデカイの釣れたやん!
スゴ~い( ゚Д゚)

琵琶湖でエサ子バス釣ってブリのエサにするのが良いんじゃない?(笑)

この調子だと皆と同じく海に転向やねぇ~。


そうそう、ボクは魚は食べるの苦手。。。
コメントへの返答
2024年10月22日 22:19
まいど~です。
琵琶湖じゃなくて海で釣ってしまいました。ハンパないパワーでした(^_^;)
家から5分で琵琶湖な環境…海は海、琵琶湖は琵琶湖。最近ほんとにバス釣ってないけど、やめて海の人にはなりません!
ボートの釣り楽しいし!まだロクマル釣ってないし!
I LOVE BIWAKO!

プロフィール

「タイヤ交換完了(^_^;)」
何シテル?   03/15 16:04
現在最古参のヴェルが走行170,000kmを超えました。只今延命措置中です。2021ヴィッツ引退チンクエチェント仲間入り、2023アクア引退ヤリス仲間入り、と引...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴェルファイア 20系 リアショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:49:47
[トヨタ ヴェルファイア] ヴェルファイア 20系 フロントサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:48:48
[トヨタ ヴェルファイア] 純正キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:59:55

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
前愛車アクアとさよならして3ヶ月半、新たな相棒が仲間入りしました。ヴィッツ以来のMT車で ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ようやく念願の本当にほしかった車を手に入れました。免許を取ってン十年、長かったなぁ・・・ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
約10年振りの新車購入、嫁さんがずっと欲しがってた車です。トヨタ車で通してきた我が家初の ...
その他 その他 サウザー395 (その他 その他)
アルミボートからの乗り換えです。最近は琵琶湖ではスタンダードになったサウザーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation