• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VELLCATのブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

スケール

スケールこんばんは

後輩が作ったのに触発されて、私も作ってみました(^^;

めっちゃ硬いステンレス板で90度に曲げるのが大変でした(プレス使用)


スケールだけでは殺風景なんで、うちにあったステッカーをベタベタ貼ってしまいました(^^;

明日は琵琶湖です、このスケールに乗せられる魚を釣ることができるのか?!!

早く寝ないと(焦)
Posted at 2012/06/29 23:48:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2012年06月23日 イイね!

洗車&CPCコート&LED化

洗車&CPCコート&LED化梅雨の合い間に洗車をしました。

先週は荒れた天気が多くて車もどろどろ、黒い車は汚れが目立つので大変です。

まぁヴェルファイアの洗車を思えば楽ちん楽ちん(^^;

そして、買ってから一度もしていなかったCPCコート(ホントは納車後10日ぐらいで1回目をしないといけないらしい)をしました(汗汗)ついでにレ○ンXもしました。

ピカピカになって嬉しいのですが、今は梅雨・・・また数日後にはこの苦労も・・・(T_T)


しばし余韻に浸るとしましょう。


そして、ようやく各ランプのLED化もしました。(整備手帳に載せてます)

あと残るはバックランプのLED化です。(いつできるかなぁ)
Posted at 2012/06/23 15:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクア | クルマ
2012年06月17日 イイね!

ビワコオープン2012 第2戦

ビワコオープン2012 第2戦2シーズン振りにビワコオープンに出場しました(^^)

第1戦は荒天のためエントリーするもやむなくキャンセル、第2戦からの復帰参戦です。

前日の大雨と今朝まで降っていた雨でどこに行けばいいのか何もわからないまま7時30分にスタート!

とりあえず下物へ、開始1時間ぐらいでまず1匹目をキャッチ!

その後赤野井、下物をうろうろするもイワシサイズが1匹のみ・・・同船していた甥っ子は既にキーパーを2匹釣っている・・・11時過ぎまで粘るも釣れない・・・

ここで決断!先週までよく釣れていた浜大津に一気に下る。

そこでなんと50UP(53cm 2700g)をキャッチ!その後ノンキーを1匹追加して12時20分にウェイイン会場へ向かい、13時前に帰着 3本は獲れなかったけど2本で検量(4Kg超)

結果は出場360人の9分の1に入る事ができました(^^)v


久しぶりのトーナメントで少し緊張したけど、楽しむことができました。




成績発表


解散

トーナメント、やっぱり楽しいです!
Posted at 2012/06/17 23:36:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2012年06月11日 イイね!

心霊写真じゃないよ

心霊写真じゃないよ今日(6月10日)、月一のお参りに比叡山に上がってきました。

駐車場から目的の元三大師堂までの間にある小さい池、ここにそれはあります。

写真の赤丸の中です。



モリアオガエルの卵です。

毎年この時期に池の上に張り出している木に卵を産みます。(泡の中に卵を産むんですね、カマキリみたいな感じですかね)

数日したらオタマジャクシになって、池の中に落ちていきます。


街中ではちょっと見ることのできない風景です。
Posted at 2012/06/11 00:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年06月08日 イイね!

バスアングラーとしての立場から

あくまで私個人としての意見です。


滋賀県がこの度ブラックバスの駆除用に電気ショッカーボートというものを購入したそうです。

2メートル間隔程度の電極を水の中に入れて500~1000ボルトの電気を流して、気絶したバスを網ですくうらしいです。

バスやブルーギル以外の在来種はそのままにしておくと数十秒後にはまた泳ぎだすそうです。

皆さんどう思われますか?

私はバスフィッシングが大好きでよく琵琶湖は出かけます、みんカラメンバーさん達の中にもたくさんおられると思いますが、立場の違いで意見もバラバラだと思います。

私個人の意見としては、琵琶湖には既にかなり強引に決まった(パブリックコメントが10000通以上も集まったのに大した議論もなかった)レジャー適正化条例というのがあって、それだけでも琵琶湖に遊びに来る人は減ったように思います。

せっかく日本一の琵琶湖がありながら、もっとレジャーに活用してもらえるような環境整備をしっかりしていくべきだと思います。

バスフィッシングもそのひとつです。

10年から20年前に比べてバスの数はかなり減ったと聞きます、バスやブルーギルも既に琵琶湖の生態系の一部として食物連鎖のバランスはとれているのではないのでしょうか、そもそもバスやブルーギルの卵を鯉などの湖底の泥を餌と一緒に吸い込むタイプの魚が食べている事や、大型のバスはブルーギルを餌にしている事等、偉い学者さんや政治家さん達は知っているのでしょうか?

この電気ショッカーボート、大型の魚によく効くらしいです、本気で駆除を行えばバスは減るかもしれませんが、今までバスの餌となっていたブルーギルはさらに繁殖するのではないかと思われてなりません。

要するにバスより厄介なブルーギルがさらに増えるかも・・・って事です。

バスは卵は食べないけど、ブルーギルは卵食べますからね。

どっちにしろ電気ショックなんて手法はどうなのかな?反則でしょ
Posted at 2012/06/08 02:06:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「タイヤ交換完了(^_^;)」
何シテル?   03/15 16:04
現在最古参のヴェルが走行170,000kmを超えました。只今延命措置中です。2021ヴィッツ引退チンクエチェント仲間入り、2023アクア引退ヤリス仲間入り、と引...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
34567 89
10 111213141516
171819202122 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

ヴェルファイア 20系 リアショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:49:47
[トヨタ ヴェルファイア] ヴェルファイア 20系 フロントサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:48:48
[トヨタ ヴェルファイア] 純正キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:59:55

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
前愛車アクアとさよならして3ヶ月半、新たな相棒が仲間入りしました。ヴィッツ以来のMT車で ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ようやく念願の本当にほしかった車を手に入れました。免許を取ってン十年、長かったなぁ・・・ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
約10年振りの新車購入、嫁さんがずっと欲しがってた車です。トヨタ車で通してきた我が家初の ...
その他 その他 サウザー395 (その他 その他)
アルミボートからの乗り換えです。最近は琵琶湖ではスタンダードになったサウザーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation