• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VELLCATのブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

チャイロック。

チャイロック。
こんばんは。





今日は僕のハンドルネームの由来にもなっている猫ネタです(=^ェ^=)久しぶりです。





ご存知の方もおられると思いますが(ほとんどの方は知らないと思います)我が家には3匹の猫がいます。





正確にはいました。





我が家のアイドル的存在だったニョイちゃん(本名ヨーダ)享年16歳と半年位(もらってきたので正確な誕生日がわかりません)老衰でした。



亡くなる2,3日前に撮った写真。16年も一緒にいると、いなくなるなんて事を考えなくなっていて、元気がなくなってきて病院に連れていって、余命が1週間と告げられた時は、ショックと言うより信じられないと言う方が勝っていて、どうしていいかわかりませんでした。





でも家族で話し合って、ニョイちゃんが最後は楽に逝けるように考えて、いつか来てしまうその日のために色々考えました。





居間にトイレを置いたり、お気に入りの場所に楽に行き来できるように段差を少なくしたり、他の2匹がちょっかい出さないように見張ったり。




みんなが家を空ける時は、タイトルにもなっているチャイロックを掛けたり。




でもやっぱりその日は来てしまいました。





最後はいつも自分が使っていたトイレにフラフラしながら歩いて行く途中、力尽きて失禁してしまい、そのショックでか息が荒くなり、そのまま息をひきとりました。H30年9月3日23時45分。16年以上のあいだ僕達家族のアイドルでした。




亡骸は10年以上前に先に病気で亡くなった妹のお墓の横に。





しんみりした話になってしまいましたが、本題はニョイちゃんじゃなくて、チャイよなんです。(^_^;)




ニョイちゃんが亡くなって2ヶ月半、ようやく現実がちゃんと受け入れられるようになって、こんなネタも書けるようになってきたので…





猫を飼っておられる方は少なからず"あるある"だと思いますが、猫のイタズラ?の件です。





猫も成長していくにつれ、だんだん賢くなっていきますが、飼い主にとってそれが"困った"になるときがあります。





例えば家の柱や壁での爪研ぎ、ドアを勝手に開ける、飾ってあるもの置いてある物を落とすetc.





まぁうちの場合全てが当てはまる訳ですが、そのたびに色々策を講じてきました。





犯人はたいていコイツ。



名前はチャイ(通称チャイよ)




コイツ頭が良くて、色々面倒くさいやつです(まぁ世の中にはもっともっと賢い猫ちゃんがたくさんいると思いますが)いろいろ悪さをするんです。




で、その対策のひとつがチャイロック。





エアコンつけてる部屋のドアを開けて出ていくとか、トイレのドアを開けて入ってくるとか、夜に閉めてあるお嬢の部屋のドアを夜中にガシャガシャして開ける、鍵の掛かってない窓を開けっ放す、とか…




とにかく開けるのが好きなやつで、それを阻止するために考えたのがチャイロックです。





はじめは簡単に考えていましたが、人間の考えよりも更に上を行くので、その場に応じて考えてきました。





まずは初期のチャイロック



突っ張り棒を立ててハンドルにぶら下がってもハンドルが下がらないようにと考案しました。




たびたび破られましたが半年ぐらいは使いました。





続いてスーパーチャイロック!



まさしくスーパーの名に相応しく、猫の力では絶対に解除できないロックです。




これは一時期ニョイちゃんをお風呂で洗ってあげたあとのいい香りがチャイよには嫌だったみたいで、攻撃的になった事があり、ニョイちゃんを守るために家の中を2つに分けるために考えました。





続いてスーパーチャイロック2



クオリティーは下がりましたが、まだまだ現役で活躍しています。




これは引き戸専用に考えました。夏に窓を開けて寝る時にも役立っています。





続いてスーパーチャイロック3



これは初代チャイロックの発展版、逆の発送で上から強度のあるヒモ(うちでは電気配線を使っています)を引っ掛けてハンドルを下がらなくするもの。




これ完璧で絶対開きません!その代わり向こう側からは人の力でも開きません(^_^;)




そして最近の悩み…




チャイよが餌の入っている場所の扉を自分で開けて、中の餌を勝手に食べるようになりました。




ニョイちゃんはお腹が空いたら…



こんな風にめっちゃかしこさんで待っていたのに。




まぁ最近はニョイちゃんの真似をしているのか、よく似た感じでこっちを見てる時もあります。






でも基本は扉をカリカリやって開けてしまいます。こっちがごはんを食べてる時や、ゴロンと寝転がってる時にこれをされるとあ"~ってなります(#`皿´)さっき食べたばっかりやろ~!って。





これにはほんと困ってたんですが。





今日フッと閃きました!




ガレージの棚の中のガラクタをあさって、曲げて削って30分。




最新版スーパーチャイロックMk-4!



アルミのつまみの凹部に削って幅を合わせたステンのプレートを挟む。




まぁただこれだけのものです(^_^ゞ





しかし効果は絶大!扉を開けようとしても2,3秒で諦めるぐらい完璧にロックできています。



チャイよも諦め顔です(* ̄ー ̄)ニヤリ
あっ!番外編ですが、上の写真のチャイよの頭の上に写ってるのは電話で、勝手に消防にFAXをした前歴があるので、網カゴでカバーしてます。




このように我が家には色々なチャイロックがあって、平穏無事に生活ができる訳です。




最近はコイツ



タミ(本名たび)も真似するので困っています。この写真は風呂につかってたら、風呂の扉を開けて入ってきた時のものです。これも困ったもんです。まぁ風呂の扉にはちゃんとロックが掛かるようになっていますが…




ニョイちゃんがいなくなって寂しいですが、このイタズラ猫たちが我が家の笑いの源になってくれていますd(⌒ー⌒)






おわり。



Posted at 2018/11/19 00:42:48 | コメント(1) | トラックバック(0) |
2018年11月17日 イイね!

11月10日の琵琶湖

11月10日の琵琶湖こんばんは(^^)/







毎年の11月の仕事の忙しさに苦しみながらも、休日に好きな事をやってプラマイゼロに持って行きたい、結構多忙なVELLCATです。







先週ついに今シーズン初やらかしをしてしまい、リベンジの意味も込めて出撃してきました。







今回は何年振りかのツレとの釣行。






15年前は手漕ぎゴムボートでよく琵琶湖に出ていた中学生からの悪友です。





僕の家から小一時間かかるので、集合は少し遅めの6時。





ちょっと遅刻しやがったので、出港は7時半ぐらいになりました。






風が出るのは昼前ぐらいの予報でしたが、もうすでに少し吹いてる…






この時期はボートが飛ばす水飛沫が風に乗ってかかってくると体が冷えるので嫌ですねぇ(>_<)ツメタイ






今年の南湖はウイードが無くて、その上藻刈り船が頻繁に出てるから更に無い(。´Д⊂)キビシー





今は濁りの入ったシャローで巻くか、浚渫穴でジグやらやるか…





ウイード狙いができない僕はかなりきついです。





とりあえず浚渫絡みのエリアを流していろいろ試したけどだめ。






シャローに移動して…






9:30頃やっと待望のバイト!






前回やらかしてるので、久しぶりの魚の引き\(^o^)/ターノシー








ブルフラット3.8ライトキャロ



46cmあったけど1300gとウエイトは伸びず(^_^;)アレ?






ベイトいないのか?エサ食ってないみたいな体型。






ても釣れた事に感謝(´∇`)ヨカッタ






でも時合とか回遊とかじゃないみたいな…後が続かない。






そのままシャローを流して、底を意識してアノスト7インチのネコ、風が強目なのでいつもより倍のネイルシンカーを刺してやってみた。





10:40



40cm 1000g



この魚はいい体型でしたが、フックを外す時に口の中をのぞいたら…



喉の奥にこれが掛かってました(゜ロ゜;





その間ツレはノーバイト。






やっぱり続かないのでちょこちょこ移動しました。





その後ライトキャロとシャッドにヒットしたけどスッポ抜けとフックオフ(ToT)






昼休憩してリスタート!





風裏になるワンドでまもなくツレのバイブレーションにヒット!42cm 早速写真撮って息子に自慢のライン送ってました(^w^)





そのあとまたバイブレーションで豆ちゃん追加。





その後も頑張ったけど、爆風になってきて釣りにならないまま終了。






そろそろ北西の季節風が強く吹くようになってきて釣りにくくなってきました。






とりあえず2本でしたが、どちらも40upだったので良かったです。




今日の軌跡、P15とP16で釣れました。





ビワコオープン最終戦までに何か見つけておかないとなぁ(^o^;)ヤバイヤバイ





久しぶりにツレと釣りができて、しかも釣れたし、楽しい日になりました🎵





おわり。

Posted at 2018/11/18 01:49:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り
2018年11月04日 イイね!

日本人。

今日嫁さんと久しぶりに若狭のフィッシャーマンズワーフに行ってきました。





昼も過ぎて店仕舞寸前の市場で若狭名物?の醤油干しの魚を買って、フィッシャーマンズワーフの魚&お寿司を売ってるコーナーで買ってお昼にすることに。






売り場に隣接したイートイン的?な場所で、焼き鯖寿司とノドグロのにぎりを食べて、お腹も満足(^○^)オイシカッタ






少し土産物屋をウロウロ、車に戻って少しボーッとしていて…





気付く。





あれ?





僕の鞄ないやん!💦





そうや!寿司食べた時に横のイスに置いたままや!!💦💦





鞄には財布(現金・クレジットカード・保険証・免許証etc.)やら、別にどうでもいいものまで。これが無くなったらマジでヤバい(ー_ー;)





ダッシュで戻る。





席を立ってもう20分ぐらい経ってる💦💦💦





座ってた場所は既に違う人達が居て、横のイスに僕の鞄はない…





レジの人に聞いてみた。





そしたら…





事務所て預かってますよ。





\(´O`)/ヨカッター





事務所で鞄を受け取って中身を確認、全く異常無し!





ラーメン屋のポイントカードもあった!(笑)





ってのは冗談ですが、やっぱりここは日本やなぁって思えた瞬間でした。





どこのどなた様かは存じませんが、届けてくださった方、ほんとに感謝します。





ありがとうございました。

Posted at 2018/11/04 22:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月03日 イイね!

11月3日の琵琶湖

11月3日の琵琶湖こんばんは。





VELLCATです。





秋…





秋晴れの清々し朝!






秋…






芸術の秋…






食欲の秋…






読書の秋…






スポーツの秋…







そして…








荒食いの秋!







ですよね?








ですよね?







ね?







あれ?



夕日が西の空に沈んで…







あっ…







なんでだろう涙が…(。´Д⊂)








また次頑張ります。



Posted at 2018/11/04 22:00:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り

プロフィール

「タイヤ交換完了(^_^;)」
何シテル?   03/15 16:04
現在最古参のヴェルが走行170,000kmを超えました。只今延命措置中です。2021ヴィッツ引退チンクエチェント仲間入り、2023アクア引退ヤリス仲間入り、と引...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

とうふ技術研究所 庭メッキを極める(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 23:29:53
ヴェルファイア20 ハブリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 09:33:19
【MTヤリス】エンジンフードインシュレーター取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:28:11

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
前愛車アクアとさよならして3ヶ月半、新たな相棒が仲間入りしました。ヴィッツ以来のMT車で ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ようやく念願の本当にほしかった車を手に入れました。免許を取ってン十年、長かったなぁ・・・ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
約10年振りの新車購入、嫁さんがずっと欲しがってた車です。トヨタ車で通してきた我が家初の ...
その他 その他 サウザー395 (その他 その他)
アルミボートからの乗り換えです。最近は琵琶湖ではスタンダードになったサウザーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation