• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VELLCATのブログ一覧

2013年08月15日 イイね!

最悪・・・

最悪・・・こんばんは。


ショックのあまり試験勉強も手につかない(かった)VELLCATです。


お盆休みだったんで1日だけクソ暑い中出てきました。


前回もかなりの激渋状態だったので、今回もそれなりの覚悟をして、さぁ出発!













なんですか?これ!

???


竹の棒の先に赤い旗・・・


本湖に出るまでに、行く手を遮るかのように、まるで迷路のように、何本立ってるん?


海老でも獲るための籠でも沈んでるんですかね?


敵の罠を掻い潜ってオープンエリアへ、風が無かったのでそのまま沖の浚渫へ。


水温は6時過ぎにして、既に
30度超え!

でもやっぱりここはTOPから!


開始30分ほどで
HIT!
エバーグ〇ーンのシャワーブロ〇ズです。

40cmちょいのきれいな魚でした。


おっ!

幸先いいやん!

って思ったのも束の間・・・

そこからまたまた試練の時間・・・

アタリすらない時間が何時間続いたことか・・・てか継続中・・・

暑さに耐え切れず(風も弱かったので)久しぶりに
パラソルの登場!
お昼休憩中です。

お遊びで橋脚の際に投げてみると

こんなのが2回食ってきました(笑)



6時間振りの魚だったんで、これはこれで嬉しかったです。


ゆっくり2時間ほど休憩してリスタート!


一気に朝の浚渫エリアまで走ってマット撃ち。(去年はほとんど無かったように思ったんですが、今年はいっぱい!


ヘビテキ撃たずして何を撃つのか!

と言うほどのマット(&カナダ藻ドーム)

撃ちましたよ、撃ちましたとも!

途中ワームの半分を食いちぎられるようなバイトもありました。

そんなマット撃ちをひたすら続けている時にそれは起こりました。


ヘビテキで一番恐ろしいこと!

それは水面近くでのカラあわせ!

1ozミサイルがこちらに向って飛んできました!

本人直撃コースではなかったんですが、ロッド直撃コースに乗ってしまい、ロッドのベリーあたりにヒット!( ̄ロ ̄;)


でも、少し傷がついた程度で大丈夫(そう思いたかった・・・)そうだったので、釣り続行!

そして久々のバイト!

渾身のフッキング!
THE END・・・(号泣)

折れました・・・

カレ〇ド スーパースタ〇オンです。


やっぱり
1ozミサイルの直撃にはどんな高価なロッドも耐えられないようです・・・


戦意喪失・・・


帰宅後保証書を確認すると、免責金額
¥30、000超の文字が・・・


すぐに修理(事実上交換ですが)に出しました。


あぁ・・・1本いくらのロッドになったんでしょう?


1日にロクマル5本獲っても割に合わんわ!



Posted at 2013/08/19 01:59:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2013年08月03日 イイね!

超!激渋!!

超!激渋!!こんばんは!

いつもより3倍早いアップ!VELLCATです!


まだ3日しか経ってないのに!?


それはそれはいい報告が・・・できれば良かったんですが・・・


でも今回はいろんな写真がいっぱい!(どうでもいいような)



今日はかなり久しぶりに1人での釣行です。いつもの甥っ子は夏祭りだそうで、やっぱりそういうイベントには参加したい年頃ですな。





もういいですね(^^;
量産型に戻します。


朝6時スタート!


まだ風は弱いです。


朝は前回のTOPが捨てきれず、下物の浚渫エリアでTOPから入りました。

しかし・・・風があってTOPはダメ。

いろいろ固いのやってみましたが、かすりもせず。

仕方なしに柔らかいヤツ(ゲイリー〇本さんのカット〇ールJH)を投げていると40UPがヒット!

しかし・・・ボート際で痛恨のバラシ(泣)

その後はまた静かになってしまい、移動とキャストの繰り返し・・・

風に煽られた水しぶきに虹がかかっていました。

こんな写真撮るほど暇・・・


気温はそれほど高くなくて助かりましたが、いかんせんバイトすらない!

かすりもないんで、何がいいのかわからず、ただひたすらキャストの繰り返し、だんだん眠たくなってくるしzzz


そんな13時ごろ、半分寝そうになりながらカット〇ールJHを引いていると、忘れていた感触が!

待望のバイト!

一瞬溜めて思い切りあわす!

ヒット!

なかなかのファイトのあとネットに収まったのは・・・


ジャスト50cm(最近流行の2kgアンダー)1700g

写真は夕方に撮りました(スマホのセルフタイマーで撮るの難しいわ)


ようやく釣れたので、40代には欠かせない昼休憩タイムにします。 
      
某大橋の下です。

1時間半ほど休憩してリ・スタート!


今の琵琶湖は全体的に水が悪くて、濁り&酸欠?で5cmぐらいの子バスがあちこちに白くなって浮いています。

またここからも試練!

アタリも触りもなしの時間が延々と・・・
 





まぁ午後からは最近すっかりお馴染みの爆風!

疲れて仕舞いでした。


結局2バイト、1バラシ、1フィッシュ、でした。

ほんま、
超!激渋!!

Posted at 2013/08/06 02:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2013年07月25日 イイね!

今年初TOP

今年初TOPkonbanwa

老体に鞭打ってブログUPしてます・・・VELLCATです・・・



今回はなんとか1週間が過ぎ去る前にUPできました・・・



今日(6日前)は久々の有休で平日釣行です!

リフレッシュ休暇と言う名のお休みなんですが、まぁ会社の体裁ってやつですか・・・全社員に一定期間のうちに必ず有休を1日取りなさい!と言う事で本日がその日になるわけです。

毎年90%ほどの有休を捨ててるんで、別にいつ取ってもいいんですが・・・

リフレッシュって言っても有休ですからね、ただの有給休暇なんですけど・・・



まぁそれはさておき、平日休んで釣りなんてめったにないんで、空いてる琵琶湖を満喫?してきました。


最近の琵琶湖は1日中強めの風が吹いている日が多く(土日だけ?)思ったような釣りができずにいましたが、今日は奇跡的に朝は完全なる無風状態!

こんなことはホントめずらしいので、なんの迷いもなく朝一は下物でTOPです!


梅雨もほとんどなく、風もあってTOPとは無縁の日々が続いていて面白くなかったんですが、ようやくいい日が来ました。


トップの画像はイマ○ツのバズ○ル マグナムというルアーですが、購入してかれこれ2,3年?経ちますか、一度も血を吸わせたことがありませんでした。

機会があれば投げていたんですが・・・釣れない・・・だからまだピカピカです(^^;


曇天無風の今日、絶対にこれで釣ってやる!と、心に決めてキャストを繰り返しました。

開始から10分ほどで初バイト!これは乗りませんでしたが、俄然やる気が湧いてきて、キャストにも力が入ります!

そしてその10分後・・・

今年初TOPに出たのはジャスト50cm!

サイズはもちろんですが、TOPに出たのが嬉しい!(しかも初めてこのルアーで釣れたし)ちょっと足が震えました。

やっぱりTOPは楽しいですね!

その後も投げ続けてもう1本

これはアベレージサイズでしたが、やっぱり嬉しいですね!


夏休みで一緒だった甥っ子はメガ○スのPOPM○Xで3バイト1フィッシュ、サイズは40cm弱でしたが、やっぱり喜んでいました。

無風状態は2時間ほど続いて、その間TOPで粘りましたが、結局2本止まりでした。


風が吹き出したんでその後徐々に南下しながら、TX、NS、JH、ネコ、場所に応じたプラグ等やってみましたが反応なし。

エビ藻のパッチでヘビテキに一度バイトがありましたが、すっぽ抜け・・・(というかワームを半分かじられてフックアップせず)

また沈黙・・・甥っ子もアタリなし・・・


この日は結構雲が厚くいい感じでしたが、さすがに真昼は太陽も出てきたんで、帰帆島の裏でヒシモのフロッグもやってみましたが、2,3回出ただけで乗らず、正体もわからずでした。


昼食後、浜大津港の横のシャローでミノーに40cmぐらいのが食ってきましたが、ボート際でバラシ・・・

朝のテンションもどこへやら・・・


そしてだんだん最近特有の北風が強まってきたので、烏丸半島まで一気に北上。

風裏でチマチマやってみましたが全く反応なし。

時間も押し迫ってきたので、ダメ元で沖へ出て風に流されながらJHWのリアクションでようやくHIT!

52cmのアフターバス(激痩せです)

そのすぐあとにもう1本アベレージを追加


でタイムアップ。


結局4本しか釣れませんでしたが、TOPで50UP、JHWで50UPと2本の(激痩せ)50UPを釣ることができて良かったです。

甥っ子は3本(アベレージ前後)で少々不満そうでしたが、後日とあるダムのバックウォーターで57cmを釣ってしっかりリベンジしたようです。


今年はあと何回TOPで釣ることができるかわかりませんが、またこの興奮を味わいたいですね!


やっぱTOPは面白い!
Posted at 2013/07/31 06:52:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2013年07月15日 イイね!

スランプ脱出!か!?

スランプ脱出!か!?こんばんは・・・

夜分に失礼いたします・・・VELLCATです・・・


最近お仕事で家に帰るのが遅くて、なかなかUPできません。


気付けば半月も経っていました・・・


とりあえず書きますね・・・



今日(半月前)は30年来の悪友が久しぶりに琵琶湖で30UP(えっ?)を釣りたい!と言うのでセッティングしました。

琵琶湖で、しかもボートで、30UP?と思いましたが、よく聞けば、最近近くの野池に子供と行っても、15cmぐらいのヤツしか釣れない、とのこと。

あまりに小さいヤツしか釣れないので、ストレスが溜まってきたようです。

以前ゴムボーターだったころは他の悪友達と真っ暗になるまで琵琶湖の真ん中に浮いていたものですが、みんな結婚して子供ができて、琵琶湖に近い場所に引っ越したボク以外は、なかなか気軽に琵琶湖に来れなくなってしまいました。

なんで、ほんと何年振り?ってぐらいの琵琶湖です。



ボクはと言えば、前回至上稀に見るほどの悲惨な釣果で、ガイドをする自信もあまりなかったんですが、毎年のこの時期のやり方で釣っていく事にしました。


朝から結構な北風が吹いていてかなり嫌な感じだったんですが、とりあえず志那の沖から始めました。


一応ハード系も投げてはみましたが、一向に反応が無いので柔らかいのに変更、JHでアベレージを釣って、ホッと一息。

その後も同じくJHでアベレージから40ちょいのを3本釣って、昼前にようやく

51cm ドアフターの1800g(^^;

でも久々の50UPだったので嬉しかったよ~!


この段階でツレはと言うと、昔と変わらず自己流のパターンを展開し30UP(目標の)をバイブレーションで1本。

午後に賭ける!



午後からも北寄りの風が強くて厳しい状態。


プリンス前や浜大津、柳ヶ崎、北山田辺りを行ったり来たり・・・なかなか釣れませんorz


16時ごろに、これ以上風が強くなると帰るのが困難になりそうだったので北上。

志那起きまで帰ってきて、JHでは底が取れないのでDSに変更。

17時すぎにパタパタっと3本40UPが釣れました。


で、18時前にタイムアップ!

ツレは最後まで自分のパターンを貫いて1本でした。(リベンジするそうです)


ボクは50UP1本 40UP4本の計9本とまあ最悪の状態は脱出できたようです。


このまま維持できるか!
(次回釣行も実は済んでいますが、まだUPできません(^^;)

ガリガリでも50UPは50UPです!嬉しかった。
Posted at 2013/07/30 01:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2013年07月07日 イイね!

街の修理屋さん。風。

街の修理屋さん。風。こんばんは!

いつもの遅アップ、街の修理屋さん風VELLCATです。



今回は我が家の3rdカーとなったヴィッツネタです。


4月にようやく免許を取った上のお嬢の愛車になって3カ月・・・まだ3カ月







ヴィッツ・・・ボロボロです(泣)



前から後ろまでガリガリです(泣)



がんばってネットで探しましたヨ、中古パーツ。



以前は少なかったパーツも、最近は増えてきました。


とりあえず交換の必要なパーツを全外し!



ヘッドライトをHIDに戻すのと、フォグランプの復活のためバンパーとヘッドライトも外しました。




なんか、街の修理屋さん風でしょ?



ガレージのあちこちにパーツが散乱してます。




まぁ、パーツはすべてポン換えなんで、それほど苦ではなかったんですが、リアフェンダーだけは、交換できないので、塗装だけで勘弁です。




フロントフェンダーとフロントドア、リアドアを交換





最後にヘッドライトをHIDに変えて、バンパーにフォグを取り付けて、全てを元に戻して・・・




終了です。





中古パーツ代はお嬢の給料引きです。


工賃はサービスしといてやりました。




もう当ててくるなよ!
Posted at 2013/07/17 20:08:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ

プロフィール

「穏やかで静かな海です…
カレーメシを食べに来ています…」
何シテル?   11/23 12:46
現在最古参のヴェルが走行170,000kmを超えました。只今延命措置中です。2021ヴィッツ引退チンクエチェント仲間入り、2023アクア引退ヤリス仲間入り、と引...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ(H7)交換 @ 1.4Sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 22:34:56
αチューン 80㎜調整式 スタビリンク装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 19:24:29
調整式スタビリンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 19:14:49

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
前愛車アクアとさよならして3ヶ月半、新たな相棒が仲間入りしました。ヴィッツ以来のMT車で ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ようやく念願の本当にほしかった車を手に入れました。免許を取ってン十年、長かったなぁ・・・ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
約10年振りの新車購入、嫁さんがずっと欲しがってた車です。トヨタ車で通してきた我が家初の ...
その他 その他 サウザー395 (その他 その他)
アルミボートからの乗り換えです。最近は琵琶湖ではスタンダードになったサウザーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation