• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

he_chanのブログ一覧

2012年06月06日 イイね!

きんせい。。。

きんせい。。。 うぉ~~っ!!
「麻里子さま(福岡)」が「さっしー(大分)」
に負けた~
「まゆゆ」が。。。

AKB総選挙はさておき。。。


本日、午前中「金星の太陽面通過」という
「金環日食」に続く天文ショーがありました。
こちらも、メディアで散々騒がれていたんですが
一応。。。
太陽・金星・地球と一直線に並ぶ時に地球から見ると、
太陽の前面を金星が移動する様子が観測されます。
この現象は2004年以来8年ぶりの現象で、
これを逃すと2117年12月11日まで見られません。

「金環日食」みたいな、派手さはなく地味です(笑)

撮影セットは、そのまま残してましたので。。。
朝一番(8時)、と昼休み(13時)に撮影チャレンジ!!
今日は晴天でしたが。。。対象物(金星)が小さい小さい(汗)


トリミングでやっと確認できる程度ですね。。。


後半は、太陽の位置がほぼ空の真上でしたので、
寝っ転がって撮影。。。クビが疲れました。
次回は自然物でなく尾根遺産が撮りたいです。

あぁ~その前に週末「ホタル」だぁ~
Posted at 2012/06/06 22:11:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月03日 イイね!

Sports day。。。

Sports day。。。2週続けて運動会でした。。。
しかも、2日とも『夏日』(汗)
(柳川川下りオフ行きたかったんですが)
今週の息子の運動会
(高校だから体育祭か。。。)
は、さておき娘は小学校最後の運動会。。。

ウチは上と下が5歳も離れているので
11年間小学校の運動会にたずさわりました。
『ホント長かった~』
前日のテント張りから、当日の運営後片づけ。。。

児童生徒1000人のマンモス校なので
全てが大変大変。。。


女の子なのに「6段ピラミッド」(驚)


初めて運動会にデジイチ持って行きましたが、
ホコリが凄いわ、子供がチョロチョロ動くわで
イイのは撮れませんでした。。。


なんて、健全なブログでしょう(笑)
Posted at 2012/06/03 18:41:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月26日 イイね!

かごんま。。。

かごんま。。。遅くなりましたが、5月20日(日)・21日(月)『金環食』観測のため鹿児島へ行ってきました。行く前から天気予報は『雨』前日まで激務。。。テンションが下がりましたが、まぁ観測が出来なかった時は『観光』と言うことで予定を組みました。


『金環食』は、前ブログのとおり、一応観測できました♪
保険のための『観光』もガッツリしてきました(笑)

日曜日、朝一番で出発し鹿児島市内に到着したのは10:30。
既に天気は雨。。。(汗)
雨が降っているのに火山灰がもの凄い。。。
ここ数日桜島の噴火が乱発しているそうです。




急いでアーケイド街(天文館通り)へ避難。


向かったのは鹿児島名物『氷白熊(しろくま)』の「天文館むじゃき」
鹿児島県鹿児島市千日町5-8
営業時間
[月~土] 11:00~21:30
[日・祝・7月・8月] 10:00~21:30
関連URL:http://www.mujyaki.co.jp/




人気店で、いつも行列ができているのですが、
開店時&寒かったので、結構ガラガラです。

定番「白熊」、「コーヒー白熊」、「チョコレート白熊」
を頂きました♪美味しゅうございました。


続いて、コレも有名な宝くじの『天文館チャンスセンター』
鹿児島県鹿児島市中町1-11 富国生命ビル1階
営業時間 9:00 ~ 18:00(日祝日)10:00 ~ 18:00
宝くじ/ロト/ナンバーズ


よく当たるそうです(笑)「照国神社」で祈願して頂いた「天丸くん」
さわってきました♪


ってことで「天丸くん」を祈願した『照国神社』へ
照國大明神(てるくにだいみょうじん)
島津家28代当主11代藩主 島津齊彬(しまづなりあきら)
が奉られています。由緒ある神社です。
関連URL:http://www.terukunijinja.jp/


すぐ側の西郷さんの銅像に一礼して、城山公園へ




とにかく火山灰が酷くて、マスクしてましたが、息苦しいし
目は痛いし、髪はパサパサ。。。移動が大変でした。
いたるところに、この様な『宅地内降灰指定置場』があります。


高台の『城山公園』天気も悪い上に、大量の火山灰
眺めは良くありません。。。


って事で、早めに市内を後にしました。更に南下して金環食観測目的地『指宿』へ
約1時間半ほど南下します。ここは前ブログ参照で。。。

泊まったホテルは、朝日が超有名なホテルです。
朝食はこんな感じ、晴れていれば最高でしたが。。。


指宿は『砂風呂』でも有名です。


月曜日、指宿を出発し、「イッシー」で一世風靡をした『池田湖』へ


ここには「巨大鰻」が沢山います。一説では「巨大鰻」を
『イッシー』と見間違えたと言う話も。。。




確かに周辺に民家や人的構造物は一切無く、ものものしい雰囲気はあります。


続いて、今回最も行きたかった『知覧特攻平和会館』へ
鹿児島県南九州市知覧町郡17881番地 
0993-83-2525
午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
関連URL:http://www.chiran-tokkou.jp/


知覧特攻平和会館は、太平洋戦争の沖縄戦において、特攻という人類史上類例のない作戦で、爆弾搭載の飛行機もろとも敵艦に体当たり攻撃をした陸軍特別攻撃隊員の遺品や関係資料を展示しています。この地『知覧』は、数々の映画の舞台にもなってます。




平和会館の前には
 
私たちは,特攻隊員たちや各地の戦場で戦死された多くの犠牲によって、今日の平和日本があることに感謝し、特攻隊員のご遺徳を静かに回顧しながら、再び戦闘機に爆弾を装着し敵の艦船に体当たりするという命の尊さ・尊厳を無視した戦法は絶対とってはならない、また、このような悲劇を生みだす戦争も起こしてはならないという情念で、貴重な遺品や資料をご遺族の方々のご理解ご協力と、関係者の方々のご尽力によって展示しています。
特攻隊員たちが二度と帰ることのない「必死」の特攻出撃に臨んで念じたことは、再びこの国に平和と繁栄が甦ることであったろうと思います。
この地が特攻隊の出撃基地であったことから、特攻戦死された隊員の慰霊に努め、当時の真の姿、遺品、記録を後世に残し、恒久の平和を祈念することが基地住民の責務であろうと信じ、ここに知覧特攻平和会館を建設した次第であります。

とありました。。。

凄い山奥なので、こんな機会ではないと、なかなか訪れないので行きましたが色々考えさせられました。

以上ぼちぼち帰宅しました。

あぁ~
鹿児島黒豚は、美味しかったです。
桜島SAの「黒豚うどん」&「黒豚丼」



Posted at 2012/05/26 09:36:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月22日 イイね!

キセキ。。。

キセキ。。。前ブログのとおり
前日(20日)から、九州南端、
鹿児島県『指宿(いぶすき)』に現地入りをして世紀の天文ショー
『金環日食』を観測しに行ってきました。散々報道されてましたから、ご存じと思いますが。。。

一応
地球から見たときに、太陽が月の影に隠れ一部または全体が
見えなくなる日食のうち、月が太陽を完全に覆い隠せないために
月の外側(周囲)に太陽がはみ出し、環状(光輪状、リング状)に
見える場合を金環日食(金環食)といいます。
2012年5月21日は、日本の太平洋側の広い地域で見られ、
これほど広範囲で見られるのは、西暦1080年以来932年ぶりの
出来事だそうです。(次回は、18年後の2030年北海道)
九州では「宮崎県」と「鹿児島県」のみ金環食は見られます。

我々夫婦は、ドリカムのヘビーファンのため
22年前(1990年)にリリースされた
『時間旅行』を再現しようと『ずぅ~っと』前(15年前)から計画して、
観測に一番イイ宿も、かなり前から押さえてました。

Dreams Come True - 時間旅行(1990年)
作詞:吉田美和
♪指輪をくれる?
ひとつだけ2012年の金環食まで待ってるから
とびきりのやつを。。。
忘れないでね そうよ太陽の指輪(リング)♪

しか~し!!
現地は「どしゃ降り」
しかも翌日、朝の予報は『雨』40%
『果報は寝て待ちましょう』(笑)

21日朝5時起床!
でも。。。外は相変わらずの空模様。。。


隣で『結婚式』やってて、『目覚ましテレビ中継』
金環日食時に指輪交換するらしい。。。

我々夫婦は、ひたすら、ホテルの部屋の窓から
『東の空』に願いを込めて待ってました。
しかし。。。太陽は一度も姿を見せずに、
無情にも時間は刻々と過ぎてゆきます。

寂しげなカメラ。。。





時20分(金環開始時刻)になりましたが、以前見えず。。。
TVでは中国の『金環食』観測が報道されてました。

金環日食時間は約4分。。。あきらめモード全開になってきた。。。


すると。。。ん?

雲の隙間から「輪っか」が。。。
「日食グラス」も必要ない僅かな光が。。。

『おぉ~見えた!見えた!』って思わず叫んじゃいました~
まさに奇蹟です。

同じ指宿でも、見られなかった(気付かなかった?)方が多いほど、
肉眼で僅かに見える程度でしたが、
ハッキリ「リング」になってました♪
NDフィルター急いで外し、霧中にシャッター切るも間に合わず。。。
時間は本当に一瞬でした。。。10秒ぐらい???
わかるかなぁ~
 

一応トリミング。。。


いや~よかった♪ 肉眼ではハッキリ観測できました。

お台場でも観測できたみたいですね♪


その後も1度だけ太陽が姿を見せました。『部分日食』


金環日食がダメだった時の保険の観光(笑)
指宿砂風呂&鹿児島市内観光&黒豚料理&焼酎
&池田湖観光&知覧特攻平和会館も、結局全て実施(汗)
盛りだくさんの2日間でした。。。
後日整理してアップします。

ただ。。。
桜島で噴火が相次ぎ、20日から21日にかけて
鹿児島市に大量の灰が降りました。
21日午前9時までの24時間の降灰量が1平方メートル当たり
733グラムに達し、桜島の昭和火口の活動が再開した
2006年6月以降では、最大の降灰量だそうです。
半日でこんな状態に(汗)

Posted at 2012/05/22 00:31:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

アメ、雨、あめ。。。

アメ、雨、あめ。。。明日に向けて昼から鹿児島入りしまして、更に南下。。。
『指宿』にて『砂風呂』を堪能して、後は寝るのみ!
カメラ機材等、準備万端ですが。。。
只今、どしゃ降り(泣)
明日、朝の予報は『雨』降水確率40%。。。
『どぉぅするぅ~?』(ノブコブ風)
『果報は寝て待ちましょう』(笑)
明日は金環食後、池田湖でイッ一シー見て、知覧行って帰ります。
Posted at 2012/05/20 20:27:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「甲子園なぅ。。。
あぢぃ。。。」
何シテル?   08/07 12:15
ぼちばち車をイジル中年です。 2009年10月に納車。 現在車のいじりは2年程ストップしています(笑) カメラ中心の毎日です。 パーツビューには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

男性読者向け 「な」48 その4 48にんちゃんといますか?数えてね♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 18:40:21
TKU スーパー耐久 2016 第6戦 PITWALK&FRESH ANGELS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 23:47:21
オフ会・カスタムカーショー・引率。。。弐月が終わる。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/24 23:14:39

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
自分のペースで、ゆっくり弄ってます。 自分でできることは、できるだけDIYします。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
嫁車です。 よく走り、サスが素晴らしく、乗り心地はピカイチですが。。。 燃費最悪です。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
友達いっぱいできて、楽しい車でしたが。。。 事故5回、冠水1回(涙)
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
インプレッサからの乗り換えデス。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation