• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んべんきのブログ一覧

2015年12月02日 イイね!

3.5代目

3.5代目
EXILEの分家じゃないです(笑 代わり映えしないエンジンルームですが、3.5代目?エンジンに載せ替えました。 何度もこんな事やってると、エンジン始動時の感動も薄れてきます。 これと言って問題も無くアイドリングしてます。 週末にはオイル換えて、慣らし開始しようかと。 最初から遠出はリスキーなの ...
続きを読む
Posted at 2015/12/02 22:44:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2015年11月15日 イイね!

完成!

完成!
7月にエンジン降ろしてから、少しずつ次期エンジン作成しておりました。 やっと組み上げたので備忘録的に。 今回は、おろしたエンジンからシリンダーを再ボーリングし、昔ブローさせたメカドック86.0㎜再使用して組みました。 ピストンは傷がひどいので、コーティングで傷を埋めて、ピストンリングも新品に替え ...
続きを読む
Posted at 2015/11/15 18:12:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2015年11月08日 イイね!

ロドだら(八)

ロドだら(八)
11/7に開催されたロドだらに参加してました。 毎度の事ながら「参加する事に意義がある」のオリンピック精神での参加です。 直前に快適さんに現オーナーさんが参加されると聞いていたので、サーキットに着くなり旧快適号を探してオーナーさんとお話させてもらいました。 エンジンルームも拝見しましたが、以前と ...
続きを読む
Posted at 2015/11/11 23:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年11月03日 イイね!

バルタイ測定用 分度器

バルタイ測定用 分度器
そろそろニューエンジン組み上げようと思ってますが、その前にちょっと準備を。 バルタイ調整する際には、分度器をクランクプーリーに両面テープで貼り付けるのが一般的かと思いますが、センターにセットするのってとても面倒ですよね。 プーリーより大きい分度器を使用する場合、プーリーが隠れてしまうので、センタ ...
続きを読む
Posted at 2015/11/03 17:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2015年10月23日 イイね!

ND

ND
今日は関東マツダの1日試乗キャンペーンで遅ればせながら、ND試乗させてもらいました。 コースは、関越経由で秩父まで。 非常に好印象だったので、自分なりの感想を。 現代の車だとはわかっていましたが、思った通りの現代の車でした。 シフト、クラッチはとてもスムースで、うちのNAとは大違いです。 1, ...
続きを読む
Posted at 2015/10/23 23:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

シックネスゲージ

シックネスゲージ
何故、シックネスゲージって0.01㎜単位の物って無いんでしょうか? 大体のセットが、0.04、0.05、0.06、0.07、0.08、0.09、0.10、0.15、0.20、0.25、030 以降0.05mm刻みのセットです。 タペットクリアランスを測る場合、0.15~0.35㎜辺りを0.01㎜刻 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/12 14:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2015年09月20日 イイね!

コンロッド その2

コンロッド その2
前のブログでコンロッドがダメと書きましたが、コンロッドボルトの締め方に問題があるかもと思い、もう一度やり直してみました。 この手のコンロッドは純正とは違う、専用ボルトでキャップを締めます。 このボルトは塑性域まで伸ばして軸力を発揮するボルトなので、本来はボルトの伸びで締め付け度を測るものです。 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/21 09:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2015年09月15日 イイね!

コンロッド

コンロッド
エンジン降ろして早2ヶ月。 またまた懲りずにエンジン造ってます。 基本的には、前エンジンパーツで組もうと思ってました。 ただ、メタルクリアランスに不安があったので、シリンダーゲージとマイクロメーターで計測してみました。 ちなみにシリンダーゲージとマイクロメーターはMonotaROとストレートの安 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/15 23:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2015年09月06日 イイね!

ハブベアリング&ボールジョイント交換

ハブベアリング&ボールジョイント交換
リヤハブベアリング交換のついでに、フロントも中華製ハブベアリングに交換しました。 更に随分前に買ってあったボールジョイントも合わせて交換。こちらは純正。 ハブが無いと交換も楽です。 ハブボルトもロングに替えて、やっとワイトレから卒業です。 このARPのハブボルト、スプライン径が若干大き ...
続きを読む
Posted at 2015/09/06 20:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2015年08月10日 イイね!

9回目の車検

9回目の車検
早いもので、また車検の時期になってしまいました。 前回はハミタイで苦労したので、今回は入念に対策して望みました。 まずはなんとかタイヤがフェンダーに隠れないかと、爪折り機とプラハンでフェンダーを拡げました。 結構、形が変わるまで頑張りましたが、タイヤをセットするとマッドガードの切れ目がまだはみ出 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/11 11:57:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検 | 日記

プロフィール

「やっぱり。私も以前試したことありましたが全然良くなかったのでやめました。G4Xでは良くなりましたが。」
何シテル?   06/15 23:58
んべんきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シガーソケット交換〜その1〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:17:10
ダッシュボード裏のスクリュー受けの補修と補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:21:15
ダッシュ裏メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:19:30

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2016年10月からE90より乗り換えました。 気にいらない点が多々あるので少しづつ好み ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬の足用にと2022/10に購入。 15万Km過走行車。小傷多数。 以前は全く興味無かっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1999年に中古フルノーマルで購入してから、現在に至ります。 2L、4スロ、Freed ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
シルキー6に憧れて、購入しました。 バランスのとれた、良い車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation