• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んべんきのブログ一覧

2020年01月05日 イイね!

シングルスロットル

シングルスロットル明けましておめでとうございます。

この休みはのんびりする予定でしたが、年末にオーダーしたインマニ+スロットルが大晦日に届いたので交換してみました。

10年近く4スロのまま乗ってましたが、低回転でのトルク不足が気になり、特にサーキットでは上まで回さないと加速しません…

そこでシングルを試してみようと思ったのですが、純正のインマニはお友達にあげて手元にないのと、他の部品を移設してるので純正に戻すのは面倒です。
なのでお友達にも勧めたアメリカ製インマニとスロットルを自分でも試してみようと。

純正との比較は出来ませんが、シングルならではのフラットなトルクを実感出来ました。
ても4スロの押される様なトルクは無くなりました。
スロットル径が大きいので瞬間的なレスポンスは純正より良いはず、

スペースの関係でインテークパイプは省略しました(笑)
緑のエアクリが気色悪いですが、暫くこの仕様で乗ってみようと思います。
一点気になるのは、上からオイルフィルタにアクセス出来なくなりました(泣)
下からならなんとかなるのか?

本年もよろしくお願いします!
Posted at 2020/01/05 20:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2019年12月28日 イイね!

2019

2019 ご無沙汰しております。
2019ももうすぐ終わりですね。
今年はお友達の車の復活に終始した一年でした。
この間ようすけさんのECU換装や、自分の車のプチリフレッシュ等で、車趣味に関しては忙しく過ごしました。

で、お友達の車ですが、2月にちょっとした不注意でエンジンブロー。
オイル漏れ気付かず回してしまった為、油膜切れでメタルが逝ってシリンダー・ピストン・クランクすべて終了…
純正オーバーサイズピストンで最低限の支出で復活を予定してましたが、どうせシリンダーボーリングするなら、社外ピストンで2L 化エンジン作製の依頼を引き受けました。
春に作製開始しましたが、先日やっと走れる状態になって本人に引き渡しました。
以下ダイジェストで。

ヘッドは以前ポート研磨したものを再度燃焼室加工して、面研加工。
alt

バルブは別ヘッド(NB2)から摘出したもので。EXは虫喰いが酷かったのでやすりで研磨。
alt

DIYにてシートカット。念入りに擦り合わせ。
alt

バルブはピカピカにはしていません。燃焼室加工に時間掛け過ぎました。
alt

続いてブロックです。

ピストンに合わせてボーリングしてあります。
alt

メタルは海外から仕入れた黒いやつ。
alt

ピストンコンロッド共に海外製。
alt

いつものスリーブを使って挿入。
alt

コンロッドボルトは指定値まで伸ばして締結。
alt

ブロック上面も修正面研したので、水・オイル穴のバリ取りもしてあります。
alt

トロコイドギヤ、プレッシャースプリングは新品に。
ワッシャー1枚入れてリリーフ圧を上げます。
alt
alt

マルハのオイルパン・バッフル
alt

NB2バッフル
alt

ウォーターポンプ・テンショナーベアリングも新品に。
alt

ガスケットを載せて
alt

ヘッドボルトにはARPのグリスを使ってます。
alt

加工済カム。アウターシムは手持ち分で、クリアランス良い具合に揃いました。alt

とりあえず 110°-110°で。
alt
で、完成のつもりでしたが、欲がでました。

FreedomからLinkに。(Freedomでの適合はやりたくなかった…)
コストを掛けない為、ハーネスはDIYにて作成。
alt

せっかくなので、ダイレクトイグニッションで独立点火に。
ここでもコスト掛けない為に、プレート・ハーネスともに自作。
alt

こだわってECU台を作成しオールインワン化。電源・アース共にバッテリーから引いて来ました。

alt

ウォッシャータンクも邪魔なので、定番のカプチ用に。
alt

クーラント・リザーブタンクも移設 by よっちさん。
alt

最終的にはこんな感じで積み込み完了!
alt


ノックセンサー・追加イグニッション・油温センサー・油圧センサーの配線をエアコンパイプ穴から車内に引き込んでスッキリさせました。(この車はパワステ・エアコンレスです)
正確な点火時期での点火を狙って、クランク角センサーはNB用 プレートを36-2欠歯のものを使ってます。

無事エンジン始動しましたが、ハイカム(272°-264°)でのアイドリングがラフで、結果1,100RPMでアイドルさせる事にしました。

いろいろ端折りましたが、すべてポン付けではないので、加工・調整でここまで半年以上掛かりました。
まだ慣らしが終わっていないのとLINKのセッテイングが必要なので、全開出来るまでにはもう少し時間掛かると思いますが、速くなっている事を期待しています(笑)

年を越す前に完成してホッとしました。半年以上バタバタやっていたのでこの休みはゆっくりしようと思います。(でも自分の車もやる事沢山あるので早くやりたい⁉…)

最後になりましたが、皆様も良いお年をお迎え下さい。
敬具(笑)

Posted at 2019/12/28 23:09:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2019年06月01日 イイね!

シリンダーヘッド降ろし

うちのロドですが、しばらく放っておくとエンジン掛けてからしばらく白煙モクモクで、プラグもいつもしっとりしてます。
どうやオイル下がりの症状ですね。
自然治癒する事は無いので、意を決してヘッドを降ろしてみました。
alt

alt


予想通り燃焼室は非常にオイリーです。特に1番が。
alt

alt



ばらしてステムシールを確認してみましたが大きな損傷はないものの一部に傷がありました。
alt


腰下も問題あるのを心配していましたが、多少縦傷はあるものの、幸いピストン、シリンダーはそれほど傷んでいませんでした(ホッ!)

alt

バルブガイドのガタも無く、ヘッド・バルブ洗浄、擦り合わせとステムシール交換程度で済みそうです。

暑くなる前に終わらそう(笑)
あっ、ガスケットを買わなくては…

Posted at 2019/06/01 19:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2019年04月21日 イイね!

失敗

ご無沙汰しております。

先日より友人のエンジン作成に着手しております。

今回使用予定の私が以前使っていたシリンダーヘッドですが、エキゾースト側のフランジが荒れてたのでスタッドボルト抜いてオイルストーンで表面をならそうと思いたちました。
これがそもそもの間違いでした。

スタッドボルトプーラーで調子良く回してたつもりがネジ山潰してました(爆
慌てて残ったネジ山でダブルナットしたもののまったくびくともせず。
バイスブライヤーで掴んでハンマーで叩くもこれもダメ。

自力でのリカバリーは諦めて、都内某製作所に出向きナットを溶接を依頼。
溶接したナットにインパクトでトライするも、なかなか手強い。
そのうち全く回らなくなってしまいました。

スタッドを短く切って再度ナットを溶接してもらい、熱いうちに回したら渋いものの何とかスタッドは外れました。
がっ、よく見るとネジ部が割れてました(バキッは割れる音だった…)

alt

ネジ山も破壊されていることから完全にかじってました。
熱が入った事で母材が弱って割れたと思われます。
いずれにせよ、綺麗に抜ける事は無かったでしょう。

ずいぶん昔になりますが、時間掛けてポートと燃焼室仕上げたヘッドだけにとても残念です(泣)
alt

仕方がないので、このジャンクヘッドを修正して使う事にします。(ピストン当たってます)
alt


今回こいつを入手したので、お亡くなりなったヘッドは
alt

練習台にしようと思います。

気が向いたらまたアップします。←なかなかその気にならないのでいつになるやら。

Posted at 2019/04/23 22:56:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2018年12月09日 イイね!

Skunk2

Skunk2サーキットアタッカーOくんのロドです。
純正サージタンクでは、高回転でエア不足になる為、容量アップ目的で導入。
(ハイコンプ・ハイカム仕様)

予想通りポン付けとはいかず、要加工で手こずりました。

特に下側のナットに工具が入らず…

alt

alt

こいつで何とかなりました。(存在を忘れてた。訳ありで買った記憶が…)
alt
作業者Oくん

スロットルが純正位置より下がるので、普通のインテークパイプは使えず。
ラジエターホースにガッツリ当たる(泣)
alt

とりあえず、金網でフィルターしておきました。
エアクリ要検討。

果たして速くなるのか??
Posted at 2018/12/11 22:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「やっぱり。私も以前試したことありましたが全然良くなかったのでやめました。G4Xでは良くなりましたが。」
何シテル?   06/15 23:58
んべんきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シガーソケット交換〜その1〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:17:10
ダッシュボード裏のスクリュー受けの補修と補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:21:15
ダッシュ裏メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:19:30

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2016年10月からE90より乗り換えました。 気にいらない点が多々あるので少しづつ好み ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬の足用にと2022/10に購入。 15万Km過走行車。小傷多数。 以前は全く興味無かっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1999年に中古フルノーマルで購入してから、現在に至ります。 2L、4スロ、Freed ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
シルキー6に憧れて、購入しました。 バランスのとれた、良い車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation