• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んべんきのブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

シェイクダウン?

シェイクダウン?皆様、今更ながら、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いします!← 何を?

ということで、昨年載せ替えた3.5代目エンジンで2,000km弱走ったので、高回転まで回す為に、久々に本庄サーキット走ってみました。
朝は寒いので、午後イチから。

その前に、正月休みにエンジン後ろ側からのオイル漏れをチェックする為にミッション降ろしましたが、オイルシールからの漏れでは無く、ヘッドカバーからのオイル漏れが、滴っただけだった様で、こちらはパッキンを交換してオイル漏れは完治しました。

せっかくミッション降ろしたので、転がってるブローミッションをOHして載せようと、突貫でバラして組み直しました。
がっ、ケアレスミスでカウンター側のギヤを一部欠けさせてしまいました(泣)

組んだ後に欠けてるに気が付いたので、実験の意味でそのままケースに入れて積んじゃいました。


結果・・・・音がしてます。回して行くとヒューンと。。。やっぱり良くなかった様です。
また、載せ直します。
でも、それ以外は問題無さそうなので、今日のシェイクダウンです。

燃調も適当だったからなのか、まだあたりがついてないからなのか、エンジン重いです。
油温・水温ともに高く、油温が130℃まで上がってクールダウン入れたりしながら走りました。前のエンジンはこんなに上がらなかったんですけどね。

タイムは相変わらずな感じですが、とりあえず2枠壊れずに終了!

終わった後にロードスター乗りの常連さん方とお話させてもらって、帰路につきました。
いつもの様に助手席のPCを立ち上げて走ってると、ACアダプターの電源が入ったり切れたりします。
何かおかしい。

途中止まってACアダプターまわりの接触を確認するも、特に異常無し。
シガーソケット自体の接触不良か?と思い、帰ってからチェックしようと、そのまま再発進しました。
ふと、PC上のハルテックのモニターを見るとバッテリー電圧が10Vまで下がってます!!!
高速入り口ぎりぎり手前で、これはまずいと横道に逸れ、車両を止めてチェック。
最初はバッテリーの端子かと思いましたが、外れてません。
では、オルタネーターのベルトが切れたかと思い、エンジンルームをチェックするも、問題無し。
オルタのケーブルも緩んでません。
が、よく見ると、オルタの信号線カプラーが外れてます!

写真ははまった状態のものですが、はめた後は簡単に抜けません。

どうやらこのカプラーがちゃんとはまってなく、サーキット周回中に外れた様です。
その後はバッテリーだけで走ってた事になります。セルも弱々しかった。。。
エンジン重かったのはこれが原因か?もしかしたら電圧不足でラジエターファンも回ってなかったかもしれません。

いずれにして高速乗る前に気がついて良かったです。このまま乗ってたら確実に止まってました。。。

ということで、シェイクダウンは不発っぽく終了しましたが、ミッション載せ替えて再チャレンジします。

でわでわ~


「20160117 追記」
走行中にログをとっていたのを忘れてました。
今朝確認したら、サーキット走行開始直後から電圧が10Vまで下がっていました。

調子悪かったのは、やはりこれが原因でした。
うちの車はNB2のオルタに替えてあり、コンピュータで発電制御をしているので、コンピュータからの信号線が外れてしまうと、最低限の発電しかしません。
本調子ではないまま走っていたと言う事で、近いうちにリベンジ予定です。←その前にミッションをなんとかしたい。。。。。
Posted at 2016/01/16 22:48:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年11月08日 イイね!

ロドだら(八)

ロドだら(八)11/7に開催されたロドだらに参加してました。
毎度の事ながら「参加する事に意義がある」のオリンピック精神での参加です。

直前に快適さんに現オーナーさんが参加されると聞いていたので、サーキットに着くなり旧快適号を探してオーナーさんとお話させてもらいました。
エンジンルームも拝見しましたが、以前と変わらずで一安心。(なんで私が!?)
ホイール、足、マフラーは交換したそうですが、面影はそのままでした。
走りを引き継いでくれる人に引き取ってもらって、良かったですね!
ちなみに今後、快適装備は撤去する予定だそうです!快適号じゃなくなりますね。

自分はというと、ノーマルエンジンに載せ替えてからサーキット走行など一度もしておらず、おまけに一月以上もエンジンすら掛けてない状態でして、慌ててオイルとブレーキフルード交換程度の、突貫準備での参加でした。おまけに燃調とれてないD-J制御のままで・・・

久しぶりに走るサーキットは楽しかったけど、タイムは相変わらず。
春・初夏までは結構、本庄通ってたんだけどなぁ・・・
まぁノーマルエンジンでも去年のタイムを上回ってたんで、とりあえず良しとしよう。

次回こそは模擬レースに出られる様、練習します。←時間があれば。。。

最後に、主催者のmaster様、毎度ありがとうございます。
何かと大変ですが、出来れば次回も是非お願いしますm(__)m

でわでわ~!
Posted at 2015/11/11 23:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年06月28日 イイね!

6/28 AM 本庄フリー

6/28 AM 本庄フリー晴れの予報だったので、よっちさんを誘って本庄フリーに行ってきました。

今日は雑誌の取材で服部半蔵?(尚貴)さんが、NDとS660を走らせてました。



NDはかなりロールしながらも、流石プロですね。綺麗に走らせてました。
一方S660はロールも少なく、遠くで見ている限り安定した走りでした。
どちらも社外パーツでどんどん早くなるんでしょうね。


なかなかイメージ通り走れなくても、帰路でトンカツ堪能して満足の一日でした(笑
Posted at 2015/06/28 16:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年06月22日 イイね!

桶川

桶川2年ぶりに4輪スクールに参加してきました。
以前と変わらぬ顔ぶれで、2年ぶりっていう感じがしなかったです。
タイムも以前と変わらずでしたが。。。車は大分進化したはすなんですが。

まったりした雰囲気が良いですね。
参加の皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2015/06/22 22:53:09 | コメント(0) | トラックバック(1) | サーキット | 日記
2014年08月19日 イイね!

プチ仙台観光(ロド魂はおまけ?!)

プチ仙台観光(ロド魂はおまけ?!)ロド魂に参加された方々、お疲れ様でした。
天気は今一つでしたが、私的には涼しくて、車と人間には良かったかなと思ってます。

一昨年参加した時は全くコースを覚えられず、何の成果も無かったのですが、今回は少し余裕がでて、改めておもしろいコースだなと実感しましたが、これで最後かと思うととても残念です・・・

Androidで撮った画像がSDカード破損で残っておらず、iPhoneで撮った秋保大滝だけが唯一の思い出です(泣
サーキット以外では、喜多方ラーメン、仙台焼肉、寿司、山形肉そば、と堪能させてもらいました。

マイロドは昨日の帰路で10万kmを超え、福島、栃木の豪雨では、窓閉めてるのに車内に飛沫が入ってくるというボロさを痛感しましたが、まだまだ乗るつもりです。
今日まで休みだったので、とりあえず洗車してあげました。
2年ぶりにワックスかけてみたりして。。


ご一緒させて頂いた方々、どうもありがとうございましたm(__)m
良い夏休みになりました。
又、ご一緒しましょう!
Posted at 2014/08/19 20:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「やっぱり。私も以前試したことありましたが全然良くなかったのでやめました。G4Xでは良くなりましたが。」
何シテル?   06/15 23:58
んべんきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シガーソケット交換〜その1〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:17:10
ダッシュボード裏のスクリュー受けの補修と補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:21:15
ダッシュ裏メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:19:30

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2016年10月からE90より乗り換えました。 気にいらない点が多々あるので少しづつ好み ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬の足用にと2022/10に購入。 15万Km過走行車。小傷多数。 以前は全く興味無かっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1999年に中古フルノーマルで購入してから、現在に至ります。 2L、4スロ、Freed ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
シルキー6に憧れて、購入しました。 バランスのとれた、良い車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation