• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んべんきのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

いただきました(^^♪

いただきました(^^♪ジャンケン大会で。

昨日開催されたロドだらに参加させてもらいました。

良く考えたら、サーキット走行は半年振りでした。
この間に、
・フロントアッパーマウントピロ受け仕様に変更
・フロントナックル NBー>NAに変更
・リヤスタビ 純正戻し
・ブレーキバランサー変更
・エンジン BP-VE化
と仕様変えていたので、やっと試す事ができました。

以前はオーバーステアがキツかったのですが、スタビかナックルが効いた様で、かなり乗り易くなり、フツーなロドになりました(^^)

エンジンは正直分かりません。
ただ、Haltechのセッティングが不完全で、アクセル全開ではエンジン吹けず(泣
やはり4スロ・Dジェトロは全開走行には厳しかった。。。
急遽、予備で用意しておいた、これまた不完全なα-Nファイルをロードして走り切りました。
でもストレートでNCについていけたので、それなりにパワーは有るのかな?

体が鈍っており走り方も完全に忘れてしまっていたので(特にブレーキング)、タイムは散々でしたが私のクラスは台数が少なく、のびのび走れました。
最後のフリー走行でも20周程させてもらい、一日楽しめました。

おまけに景品までいただいて、主催のmasterさんには感謝です(^O^)

取り急ぎ、ご報告でした!
Posted at 2013/11/10 20:05:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月17日 イイね!

OSL 四輪スクール 20121217

OSL 四輪スクール 20121217今年最後に、いろいろ試したかったので、OSL四輪スクールに参加してきました。

車の仕様はほとんど変わってないのですが、以下を確認。

1. Freedom ドエル角
高回転側を大きく変えていたせいか7,300rpm以上で失火してしまってました。
今回、デフォルト値に戻して回してみたところ、失火せずに回ります。
ダイレクトイグニッションでもデフォルト値で良かった。。。。

2. ブレーキ Pバルブ
リヤの効きが強かったので、Pバルブを NB用からNA用に変更。
若干改善されたものの、あまりフィーリングは良くない。
これは調整式にするしかなさそう。

3. デジカメで車載映像

即席で作ったアルミステーをブレースバーに固定し、Movieモードで撮影。
画像はそれなりに撮れましたが、ステーがエンブレ時やアンダーステア時にビビってしまい、音が酷い。
固定場所を変えるか、ステーをもっと頑丈なものにしなきゃ駄目っぽいです。
内容ですが、AVIファイルが大きすぎて、そのままでは公開出来ないので、今回は割愛です(笑)


走りに関してですが、午前中はなんとかドライのまま走れたので、自己ベストは更新出来ました!(対したタイムではありません)
午後はウェットになってしまい、なかなかタイヤがグリップせず、アンダー&オーバーといろいろ試しながら練習と割り切って走りました。
何度もスピンしながらも、良いウェット体験でした。

それと前回から使ってるAndroidアプリ「RaceChrono」(タイトル画像)はとても使いやすく、Lapも1周目から計測されるので、非常にお勧めです。
GpsLapsやLAP+Fourも試しましたが、うまく計測されなかったり、異常終了したりで私には使い辛かったのですが、これは使い易いです。


当イベントは、来年も定期的に開催される様なので、ミニサーキット好きな方は参加されてはいかがですか?
平日開催は変わらない様です。
その代わり参加者は少なめです。(今回はグリップ3台、ドリフト4台)
Posted at 2012/12/17 20:29:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月18日 イイね!

ロドだら5参加

ロドだら5参加11/17に行われたロドだら5に参加してきました。
画像はシュウ05さんの拝借(謝

遅ればせながら思った事を書いてみます。

クラスはレッド(中級者?)で、自分にはちょうど良いクラスで走り易かったです。
とはいってもタイムはクラス中、下から数えた方が早いんですが。。。

皆さん速いですね。特に185クラスは強者揃いで同じ車とは思えないです。

クルマについては先月、ナイジェル井桁さんの走行会で足の硬さを指摘されたので、バネレートを落としてみました。(12K 10K → 9K 7K)
前回はコーナー出口で必ず大きくスライドしてしまい、踏めなかったのですが、今回はかなリ粘る様になり下手くそな私にはこれくらいで良いのかと。
硬くすれば速く曲がれると思ってましたが、力量次第なのだと改めて実感。

ただ気になる点があり、早期改善が必要

ブレーキ
パッドを換えたせいかリヤの効きが強い
・ハードブレーキングでは先にリヤがロックして怖い。
・ブレーキを強く残したままコーナーに入って行くとリヤが流れる。
これはバランサーで調整が必要そうです。

エンジン
・前回もそうでしたが、7,300rpm以上回らない。
レブリミット当たった時の様に、ボボッボッとそれ以上回りません。
燃調が多少薄かったので濃くしましたが、症状は変わらず。ログ上でも問題無いです。
多分点火に問題がありそうです。ドエル角をデフォルトよりも大きくしてるので、これが原因か?(今回変えてみれば良かった。。)

走りに関しては、先月走っているにも関わらず、まだ走行ラインを掴み切れておらず、走っていてもどかしいです。
いろいろ試してるうちに走行枠終了になってしまい、またもや掴めきれず走行会終了となってしまいました(泣
これは基本が出来てないからなので、もっと走らなくちゃ駄目ですね。
体で覚えるのに時間がかかるタイプ(センスが無いとも言います。。)なので、何度も練習しないと。。。。

最後に主催者のch_masterさんには、この様なイベントを主催して頂き感謝します。
速い人の為だけの走行会ではないので、気負いせず参加出来ました。
又、次回も参加したいと思います。次回は2秒短縮を目指します!!!
Posted at 2012/11/21 15:47:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年09月02日 イイね!

仙台ハイランド

仙台ハイランド9/22に開催された、「仙台ハイランド R&R with ロードスター魂」に参加してきました。
仕事が忙しかった為、事前準備やイメトレする時間がほとんど無く、オリンピック精神(参加する事に意義がある?)で行って来ました。

仙台に前泊にして現地に向かう予定でしたが、ホテルに着いたのがAM12:00で、結局4時間位しか睡眠出来ず、日頃の疲れに拍車が掛かり、頭がボーッとしたまま一日終了してしまいました。歳ですね。。。。

走りに関しては、全くコースを覚えられず、峠のツーリング状態で周りに迷惑掛けない事に終始してしまい、ちょっと残念でしたが、ハイランドを走れた事で満足です。。

又、沢山の方とお話させて頂き、とても楽しい一日でした。
絡んで頂いた方々、ありがとうございました。

夜の部では、国分町をパレードラン??した後、焼肉パーティーで楽しませてもらいました。
「ようすけくん」さん、いろいろと準備ありがとうございました(^^)

来年は準備万端で参加出来ればと思います。

…タイトル画像以外の写真を、全く撮って無かった事に今、気付きました(泣
Posted at 2012/09/24 09:58:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年05月14日 イイね!

5/14 OSL

5/14 OSLまた本日、桶川四輪スクールに参加してきました。

前回からの変更点は
1. バルタイ調整
2. バネ変更(9k, 7k→から12k, 10k 共にHYPERCO)
3. 車高上げ
4. タイヤ リヤのみ変更(前後共 RE11)
です。

バネレートを上げたせいで、最初アンダーステア気味に感じましたが、ステアリングを切ればついてくるので乗りやすくなりました。
街乗りでは硬さを感じますが、こういうところではこの位がいいのかも。
車高上げたのでショックも底付きしてない様で、いきなりブレイクせず、今後このまま行こうかと。
バルタイはもう少し低回転側のトルクが欲しいとこですが前よりはいい感じです。4スロでは仕方ないのかと思いますが、もう少し弄って良いとこ探してみようと思います。

肝心のタイムはほとんど伸びず、40秒切りは数回のみで腕の無さを感じました(泣

それから前回は感じなかったのですが、マルハ4potキャリパーにwilwood BP-20 パッドは、思いの他コントローラブルで、ととも気に入りました。
ガツンとは利きませんが、踏み代に応じた効きでフェードする様子も無く、ミニサーキットでは充分でした。(これで65$位ですから、大満足です。)

今後、リヤにFDもしくは、FCキャリパーを入れて、前後ともPFCパッドを試してみようと妄想中です。
(NB2 キャリパーはパッドの選択肢が無いので、キャリパー変えます)

PFCパッド欲しい方がいたら、一緒に輸入しましょう(^^♪

Posted at 2012/05/14 20:44:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「やっぱり。私も以前試したことありましたが全然良くなかったのでやめました。G4Xでは良くなりましたが。」
何シテル?   06/15 23:58
んべんきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シガーソケット交換〜その1〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:17:10
ダッシュボード裏のスクリュー受けの補修と補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:21:15
ダッシュ裏メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:19:30

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2016年10月からE90より乗り換えました。 気にいらない点が多々あるので少しづつ好み ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬の足用にと2022/10に購入。 15万Km過走行車。小傷多数。 以前は全く興味無かっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1999年に中古フルノーマルで購入してから、現在に至ります。 2L、4スロ、Freed ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
シルキー6に憧れて、購入しました。 バランスのとれた、良い車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation