• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んべんきのブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

ロールバー交換

ロールバー交換昨年夏にロードスターを抹消する方から、HKS関西のリフレシュバーを格安で譲って頂きました。
正月休みを利用してやっと装着しました。
実際は、計画以上に手間取ってしまい、やっと先週末に作業完了しました。

作業時の写真を撮っていたのですが、SDカードが紛失してしまい。装着後の写真しかありませんが、御勘弁を。。。

もともと、うちの車にはマツスピの4点留めロールバーをつけてましたが、HKS関西リフレシュバーはサイドバーやシートベルト固定ボルトと共締め等の点で剛性が高いとの事で交換する事にしました。

ただ、マツスピのロールバーを外す際にフロア下の当て板を外すのが厄介そうだったので、躊躇しておりました。が、やはり、当て板にシーリング剤をたっぷり塗っていたので簡単には外れず、マイナスドライバーを叩き込んで、シール材を切りながら、やっと外す事が出来ました。
おかげで、フロアが一部変形してしまいました(泣

続いて、HKS関西リフレシュバーの装着です。
が、譲ってもらった際に、リヤバーの当て板がありませんでした。
前車に付けっ放しだったのだと思います。

しかたがないので、当て板の作成からです。
当て板はホームセンターで3.0mm厚の鉄板を買って来て、切り出しました。
又、うちの車には昔メカドックから出していた、サイドパフォーマンスバー?

なるものを取り付けてあるので、メインアーチの当て板が付属の当て板ではバーと干渉してつけられないので、こちらも切り出しで作成しました。

合わせて、錆び止めもを塗りました。

次にボディーの穴空けですが、普通のドリルが使えるのは、メインアーチ部の穴のみです。
フロア下からなら空けられますが、正確に狙ったところへ空けるのは困難(以前失敗した。。)なので、L型のアダプターを使用しました。

これだと、サイドバーのブラケット用の穴はまっすぐ空けられます。
が、リヤのバーは一番手前の穴しか空けられず、それ以外は裏から当て板を頼りに空けました。
一番手前の穴もドリルがまっすぐ入らず、穴がすれてしまい、リューターで長穴にして位置を合わせました。
又、マツスピロールバー用の穴が気になるので金属パテで埋め、錆止めを塗って穴あけは終了。

続いて今回の加工ポイント、純正パフォーマンスバーとの共存です。
このロールバーは、シートベルト固定ボルトと共締めする為に、プレートがあるのですが、これのせいで純正パフォーマンスバーがつきません。
が、プレートを加工すれば純正パフォーマンスバーを殺さなくてもいけそうだったので、プレートを一部切除し、パフォーマンスバー取り付け用ボルト穴を開けました。
仮組みしてみると、若干パフォーマンスバーが高く収まりが悪いので、パフォーマンスバーの足を削って短足にして装着しました。ちなみにパフォーマンスバーのカバーは使えません。


その際、前述のサイドパフォーマンスバーの取り付けボルトにレンチをあててみると結構緩んでいたので増し締めしました。
DIYで取り付けてから10年程経ちますが、最初から締めが甘かったのかもしれません。いまいち、効果を感じられなかったのはこのせいでしょう。

その他、なんだかんだで時間が掛ってしまいましたが、やっと走れる状態になりました。

近所を走ってみた感想ですが、「確実に」剛性上がりました!!
サイドパフォーマンスバーの増し締めが効いたのか、ロールバー交換の効果か、もしくは両方なのか定かではありませんが、間違いありません。

時間はかかりましたが、効果を実感出来たので、疲れもブっ飛びました。


教訓)
ガレージ内でサンダーやドリル、リュータ-等で切削作業する際は、車のボディーを何らかのシートで覆っておく事が必須かと。
今回はなにも対処しなかったので、ボディーが鉄粉だらけになってしまい、細かい傷をたくさんつけてしまいました。。
完成後、一番で洗車した事は言うまでもありません。












Posted at 2011/01/22 19:00:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「やっぱり。私も以前試したことありましたが全然良くなかったのでやめました。G4Xでは良くなりましたが。」
何シテル?   06/15 23:58
んべんきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

LINK ECU 日産車用 コネクタ端子 (備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 14:18:27
THE MAGARIGAWA CLUB つづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 07:55:28
シガーソケット交換〜その1〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:17:10

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2016年10月からE90より乗り換えました。 気にいらない点が多々あるので少しづつ好み ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬の足用にと2022/10に購入。 15万Km過走行車。小傷多数。 以前は全く興味無かっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1999年に中古フルノーマルで購入してから、現在に至ります。 2L、4スロ、Freed ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
シルキー6に憧れて、購入しました。 バランスのとれた、良い車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation