• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んべんきのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

CD-7 にウィンカーを正しく表示したい!

うちのロドですが、5年位前にメーターをAEM CD-7に替えています。
alt
機能的には満足しているのですが、一つ気になる事があります。
それはウィンカー表示です。
CD-7には直接、デジタル入力やアナログ入力が出来ません。(これは一部間違いだった事に最近気付く…)
すべての入力はCANからになります。事前の調査不足から購入してからこれに気付きました。
警告灯類を表示させるためにもCANから入力させなくてはならないのです。
そのためにAEMから「22 Channel CAN Sensor module」なるものが用意されいるので、それも追加で購入して使っています。 
今思えば、もっと安い他メーカーのCAN コンバータでも良かったのですが... 
alt
ここで問題が。
CD-7にウィンカーを表示させるには、メーター裏に来ている純正配線からこのモジュールに入力させればOKだと思っていたのですが、このモジュールのデジタル入力はLow-side駆動のみでHigh-side駆動には切り替えられないのです。
Low-side駆動とは入力線がアースに落ちるとONを認識するものです。
一方、High-side駆動とは入力線に電圧が掛かるとONを認識します。
純正配線はメーター裏にウィンカーリレーの出力がそのまま来ているので、ウィンカーが光るタイミングで電圧が掛かります。もともと純正メーターのウィンカーランプを光らせる為の配線です。
ですので、純正配線をそのまま繋いでも機能しません。
今まで邪道ですが、純正ウィンカー配線に抵抗をかましてアースに落とし、このモジュールに入力していました。
マークの表示を反転させて、CD-7上にウィンカーマークを表示・点滅させる事は出来ていましたが、ウィンカー点灯時にLow-side駆動ピンに電圧掛けてしまうので、これは本来NGのはず。
ウィンカーマークの反転も気になりますが、いつか何とかしようと思って、そのまま使っていました。

入力側に電圧掛かった際に出力側はアースに落ちる様、反転リレーを入れれば良い事は分かっていたのですが実験の結果、一般のメカニカルリレーでは短時間での点滅は無理でした。
ON-OFFのスイッチングに時間が掛かるので、点滅ではなく点灯になってしまいます。

最近になってこの問題なんとかしようと思い、AI(Gemini)に聞いてみました。
結果、リレーを使えば良いとの回答でしたが、メカニカルリレーは遅くて使いたくないと再度聞くと、Photoリレーを推薦してくれました。
自動車の電源が入力と加えて、推奨のPhotoリレーを聞くと、パナソニック: AQV202とオムロン: G3VM-352Aが推奨との事。
データーシートを確認して、もっと安くて入手し易そうなAQV212はどうかと聞くと、これでもOK!との事。
おまけにLEDが焼けない為の駆動抵抗も計算してくれて、2.0KΩを入れるとの事。

早速AQV212をモノタロウで入手し
alt
ブレッドボードでテストしてみます。
alt
期待通りの結果となりました。
出力側の抵抗値(On抵抗と言うらしい)が1.5Ωですが、今回の用途では問題ないでしょう。
alt

alt
ユニバーサル基盤に半田付けして、車両ウィンカー配線とCANモジュールの間に接続。

結果、ウィンカーマークの点滅はOKなのですが、実際のウィンカー点滅より遅れます(泣。

ここで諦め掛けましたが、ネットで検索するとマニュアルの引用がヒット‼

alt

CD-7にもデジタル入力がある事を完全に見落としていました。
N/Aとなっていたので将来の拡張用と思っていたのです。
Turn Blinker用となっていますが、その他にも使えるはず。
但し、こちらもLow-side駆動です。

CANモジュールに接続した線をこちらに接続し、CD-7側の入力チャネルを設定し直して、再度確認。

左が直接CD-7に接続です。完全に同期しました。右はCAN経由。かなり遅れます。

右側も直接CD-7に接続して、長年の懸念は解消されました!
めでたしめでたし。

最近AIに色々お世話になっています。
聞き方を極めれば、もっと使えるなと改めて感じる今日この頃です。
Posted at 2025/10/13 15:20:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | フルコン | クルマ

プロフィール

「やっぱり。私も以前試したことありましたが全然良くなかったのでやめました。G4Xでは良くなりましたが。」
何シテル?   06/15 23:58
んべんきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[BMW 6シリーズ グランクーペ]BMW純正 ISTA License Generator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 00:12:45
LINK ECU 日産車用 コネクタ端子 (備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 14:18:27
THE MAGARIGAWA CLUB つづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 07:55:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2016年10月からE90より乗り換えました。 気にいらない点が多々あるので少しづつ好み ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬の足用にと2022/10に購入。 15万Km過走行車。小傷多数。 以前は全く興味無かっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1999年に中古フルノーマルで購入してから、現在に至ります。 2L、4スロ、Freed ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
シルキー6に憧れて、購入しました。 バランスのとれた、良い車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation