• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月28日

西日本を走る、カストロールシビックです。

西日本を走る、カストロールシビックです。 今日も、スタジオで撮影でした。雨の日の外は、嫌だなー、って思うのですが、スタジオの日は、ラッキーって思います。夕方からは、二玄社の社長さんのお別れ会でした。一番辛い時期に、仕事をされていたので、さぞかし大変だったと思います。昔からのポートレート写真が飾ってあり、凄く良い写真ばかりでした。写真の良さを再確認させて頂きました。本当にお疲れさまでした。ゆっくりとお休みください。

会場で、シビックのドライバーの三好さんにお会いしたので、ブログに使わせて、と話をしておきましたので、
シビックをアップします。三好さんには、かなり昔に、ミスタークラフトのスロットカーコースのループで蹴られて、カートで、泣かされましたが、写真だけは、褒めてくださいました。レーシングオンの表紙を、一年間任せてくださったりと、大変お世話になりました。三好さんに、レースを教えて頂いたと思っています。感謝、感謝。
ブログ一覧 | ツーリングカー | クルマ
Posted at 2010/10/28 22:16:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2010年10月28日 22:30
こんばんは♪

EG系のシビックですね\(^O^)/


大好きな一台です☆彡


早いなーと思う一枚ですね(^O^)/
コメントへの返答
2010年10月30日 21:45
こんばんは。

シャッター速度がかなり遅いですね。
30/1位ですかねー?

カストロールのカラーリングが可愛いですよね。
2010年10月28日 23:27
こんばんは。懐かしいなぁ。
シビック、一時、大流行でしたね♪
今はあまり見かけませんが・・・

三好選手の事は名前しか知りませんが、どんな方ですか?顔は優しいイメージがありますが、レースとなれば鬼になるのでしょうか?

レーシングオンの表紙を一年間って凄いです!北畠さんの腕と情熱でしょうね(笑)
コメントへの返答
2010年10月30日 21:50
こんばんは。
この型のシビックは流行りましたよね。

走ってる時は、眉毛が上に釣り上がって走ってるのが面白いです。鬼のようとも、言うなー。

普段はやさしそうな顔をしてるんですが、レースだと怖いです。ミスタークラフトのループで、一度位は蹴り飛ばしたかったなー。

2010年10月29日 0:42
初運転したことある車!バンザイ!

写真って良いですよね。同じ写真でも人によっては捉え方も変わったり、色々な背景を想像させられます。

考えて想像する力は大切ですよね。
コメントへの返答
2010年10月30日 21:53
記憶のドアを開ける助けを写真はするのかも知れませんね。
記憶と想像、写真の一番面白いところかもしれません。
2010年10月29日 2:01
アラ懐かしき、妻が嫁入り道具に乗ってきたクルマですね。1.2Lだったか1.3Lだったか忘れましたが良いクルマでしたね。軽量低車高独立サスでハンドリン最高、低パワー低燃費 雪道安全しかもスタッドレスが安い何十回スキー言ったかなー 小さいくせに積載量バツグン引っ越しに引っ張りだこでした。
嫁の家は生粋のホンダ党でした、生まれて以来ほとんどホンダ車乗っていたそうです。ホンダ車以外運転したことが無かったそうです。今は事情があり他メーカーの車ですが、嫁の車ホンダ車に戻しますかねー
コメントへの返答
2010年10月30日 21:59
良い嫁入り道具でしたね。
後ろのシートを倒すと、凄い量の荷物が載りましたね。
昔は、ホンダ党の方が沢山いましたよねー。
CRZが出て良かったですよね。
ミニバンばかりになってしまいそうでしたからね。
是非、またホンダに乗ってくださいね。
2010年10月29日 7:45
仙台ですか?レーシングオン 富士で創刊準備号を頂き写真のクオリティの高さに驚きました
コメントへの返答
2010年10月30日 22:01
今は、美祢サーキットって言うのかなー。
昔は、西日本って言ったんですけどね。

創刊準備号、って凄いレアかも。
2010年10月29日 9:13
ミスタークラフトをやっていたのは弟さんの方でしたっけ、逆だったかな。
ともかくなつかしい時代です。
コメントへの返答
2010年10月30日 22:02
良くご存知ですね。
弟さんが、クラフトをやってました。
毎日、スロットカーをやりに行ってましたね。
子供に混ざって。(笑)
2010年10月29日 11:33
こんばんは

EGシビック
元オーナーなんで
思い出深いです
僕のは「ブイテック」搭載車ではなく
限定車で「ZC」エンジン搭載車の
マニアックな車でした

「ブイテック」は、当時ワンメイク レースで
ヘッドなどに歪みがでやすいと
レース屋さんに、聞いてたし
あとメカニックの人の
「中嶋悟も乗った名機ZC」の一言も 決めてかな(笑)
コメントへの返答
2010年10月30日 22:05
こんばんは。

元オーナーの方が多いですね。
ZCって、どんなでしたか?
えーーー、悟さんも乗った。
あ、ピアカラーのシビックかなー?
2010年10月29日 20:24
ぼくも乗っていました。EG4でしたが。
今見ても素敵なデザインだと思います。

これはN1耐久の写真かな?
のちに三好さんは同じカストロールカラーでエボIIIに乗り換えた記憶があります。
コメントへの返答
2010年10月30日 22:08
あ、ここにも、元オーナーが。
凄く良いデザインですよね。

N1ですか?
すみません、カテゴリーの記憶がないんですよ。
エボ3の写真は撮ってないなー。
2010年10月29日 22:09
こんばんわ☆

こういう写真撮ってみたいっす~(泣)
JTCC時代ですか?
コメントへの返答
2010年10月30日 22:09
こんばんは。

流し撮りは、マグレ当りで撮れるんですよ。
何度も撮ってると。

2010年10月29日 23:47
こんばんは。

スゴイ写真ですね。フロント周りだけぴったり。
どうやって撮るんですか?
コメントへの返答
2010年10月30日 22:10
こんばんは。
フィルムの時代は、こんな感じに撮れたんですよねー。今は、デジタルなんで無理ですが。
2010年10月30日 9:55
1994年のN1耐久ですね。
パートナーはゲスト制だったのかな(下)、
1990年のグループAでも替えていました。

MINE: 藤田隆之。
鈴鹿: 山野哲也。
仙台: 佐藤淳。
富士: 山野哲也。
十勝: 奥田敦、道上龍。
SUGO: 青木宣篤。

ちなみに、青木宣篤は、
1996年のSUGOのN1も
シビックで参戦しています。
コメントへの返答
2010年10月30日 22:13
ありがとうございます。
これを見ると、記憶が戻ります。
そういえば、毎回相棒を変えていましたね。山野さんも乗っていたんですね。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「会社なぅ」
何シテル?   08/23 13:54
北畠主税です。よろしくお願いします。 職業は車系カメラマンです。 今はCGの仕事が多いです。 真剣に写真を撮りだしたのは、13歳。汽車の写真が最初でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

但馬治 
カテゴリ:但馬治
2010/07/08 20:43:02
 
写真集 
カテゴリ:写真集
2010/07/08 14:22:47
 
http://www.argos.co.jp/ 
カテゴリ:HP
2010/07/08 14:18:23
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
友人の元から嫁いで、はや10年。 20万キロを越えたので、エンジンと足回りをフルオーバー ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
床下、壁、天井の内装を剥がして、オーディオ用吸音シートを張ったり、色々な処理をして剛性を ...
その他 その他 その他 その他
昔、乗っていたZ2です。 たしか、3台目、、、2台は全損しました。 リアのディスクブレー ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
6歳で車を運転、、、しちゃった、、、触ってたら、動いてしまい、、、あれーーー。この動かし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation