• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北畠主税のブログ一覧

2011年04月03日 イイね!

ボルドール、シケインのホンダ。

ボルドール、シケインのホンダ。今日は、昨日発掘した9ミリゲージのレイアウトを治しました。レールに錆がありましたが、砂消しで掃除して、接点復活剤でレールを拭いて、数回走らせたら快調に走るようになりました。孫を呼んで、早速運転会をしました。凄く楽しかったのか、なかなかセナ君は飽きませんでした。孫の笑顔を見ていたら、幸せな気分になりました。元々は、息子用に作った物だったので、親子2代で楽しめたと言うのが、凄く良かったです。
孫が、ある日、見た事のあるジーンズを履いていました、あれーって思って聞いたら、奥様のアンナさんが、パパのお下がりです、20年物なんです、レアでしょう?って笑っていました。昔は、お下がりと言うと、ちょっと寂しい感じがしましたが、今は、レアって、良い言葉ですね。(笑)どちらも、長く持ってる、という事が素晴らしいと感じました。

日曜日なので、ボルドールのシケインを行くホンダをアップします。だれか?ちょっと覚えてないのですが、ここのコーナーは凄い低速コーナーなんですよ。それなのに、伏せたままのハングオンしてるのは、彼だけでした。なんか、気合いが感じられて良かったです。

汽車は、今日の鉄道模型の運転会ぽく、C12バック運転を。九州、阿蘇の高森線、立野駅の鉄橋から混合列車をアップします。

Posted at 2011/04/03 21:50:45 | コメント(6) | トラックバック(1) | ボルドー24時間耐久 | クルマ
2011年04月02日 イイね!

モンテのポルシェ。

モンテのポルシェ。今日は、鉄道模型のナローゲージのレイアウトを発掘しました。夢のような壮大なイメージを持って挑みましたが、、、夢は敗れて、廃線になってました。初めてのレイアウトは、あれも、これもと欲張り過ぎて、完成しないと聞きます。シンプルに出来ないんですよねー。明日から、新しくレイアウトを考えてスタートしようと思います。9ミリの簡易レイアウトも発見されました。これは、すぐに治りそうな感じなので、早く治して孫と遊ぼうと。

今日は、土曜日なので、モンテのポルシェをアップします。CGが昨日発売されました。ブログのお友達の森川さんの240Zモンテ出場記も掲載されてます。是非、ご覧下さい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/951168/blog/

汽車は、中央西線の南木曽ー田立のダムサイドだったと思います。


Posted at 2011/04/02 21:36:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2011年04月01日 イイね!

鈴鹿S字のアラン、プロスト

鈴鹿S字のアラン、プロスト生涯で自分で良いと思う写真を何枚撮れるんだろうか?なかなか、良い写真て撮れないんですよねー。奇跡的に全ての条件が揃わないと生まれない気がします。ほとんどが、マグレに近いんだと思います。こうなると、プロもアマチュアも関係無くなって、もってる人が強いような気がします。プロの写真がつまらないのには、とりあえず撮っておくか?そんな写真が多いからです。自分の実力はもっとあると、思っている人がほとんどなのですが、、、悲しいかな、好きで撮ってる人が少な過ぎですね。鉄道の写真に関しては、アマチュアの方が圧倒的に良いですね。プロは、技術で撮り過ぎなのかもしれません。初心へ帰れ、と自分に言い聞かせてるところです。最初はみんな好きで撮っていたはずなのに、、、どこへ、置いて来てしまったんだろう、心を。

僕にも、100枚だけ、好きなレースの写真があります。いつかは、まとめようと思っていますが、時期がねー。
出来が良くないから、買わないのか?もう、そんな時代じゃないのか?
いや、そんな事は無い、きっとみんなが寝てるだけだ。近いうちに起こしてあげましょう、やさしく。

プロストは、尊敬出来るドライバーだ。でも、セナとは、違う時代にいて欲しかった。と思う。

汽車は、北海道、室蘭本線、礼文華。後の岩の上に人がいます。あそこで、撮りたかった。行けば良かったのに。
歩き疲れて、岩に登れなかった。

Posted at 2011/04/01 21:50:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2011年03月31日 イイね!

マカオのミラージュカップ。

マカオのミラージュカップ。先日、長く汽車の写真を撮っている方とお話をしたら、カメラは手持ちで撮影なさるんですかと、とびっくりされました。35のカメラは、手持ちの方が良いと思うのです。僕も昔は三脚を使って数台のカメラを同時に使っていましたが、今は35手持ちで一台です。今はデジタルで解像度が高いですから、ブローニーサイズを使う意味があまり無くなってしまいました。勿論、ブローニーだと、レンズがツァイスを使えるとか、色々とメリットはありますが、、、機動性を考えると、走る物は35手持ちが良いと思います。走る物の撮影は、流し撮りが基本ですから、どうしても手持ちになります。慣れるまでは、ちょっと大変ですが、いがいと早く慣れると思います。

今日は、マカオのミラージュカップをアップしますね。先頭は、中谷さんかなー?

汽車は、まだ三脚で撮っていた時代のカットです。(笑)日豊本線、青井岳の鉄橋です。



Posted at 2011/03/31 21:24:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | マカオGP | クルマ
2011年03月30日 イイね!

星野さんVS中嶋さん。

星野さんVS中嶋さん。チェルノブイリ原発事故、ここから、何を学んだろう?福島に住む人の事を考えると、無性に悲しい。
今日は、友人達とそんな話をした。僕なら、明日も頑張ろうと、本当に思えるだろうか?
東北のみなさんは、凄い、頑張ってると思います。明日は、気持ちが少しは晴れますように。

今日は、星野さんと中嶋さんの富士バトルをアップします。この2人のバトルは、本当に凄かったです。ラーク対エプソンだったのも面白いですね。

汽車は、千葉から銚子まで走ったC571をアップします。旧客車が当時は珍しくなかったですが、今見ると良いですね。当時は、ロケハンなんて知らなかったから、何となく降りた駅で撮っていた。ここは、、、成田の近所だったような気がしますが、、、まるで覚えてないです。

Posted at 2011/03/30 23:39:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | F3000 | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「会社なぅ」
何シテル?   08/23 13:54
北畠主税です。よろしくお願いします。 職業は車系カメラマンです。 今はCGの仕事が多いです。 真剣に写真を撮りだしたのは、13歳。汽車の写真が最初でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

但馬治 
カテゴリ:但馬治
2010/07/08 20:43:02
 
写真集 
カテゴリ:写真集
2010/07/08 14:22:47
 
http://www.argos.co.jp/ 
カテゴリ:HP
2010/07/08 14:18:23
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
友人の元から嫁いで、はや10年。 20万キロを越えたので、エンジンと足回りをフルオーバー ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
床下、壁、天井の内装を剥がして、オーディオ用吸音シートを張ったり、色々な処理をして剛性を ...
その他 その他 その他 その他
昔、乗っていたZ2です。 たしか、3台目、、、2台は全損しました。 リアのディスクブレー ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
6歳で車を運転、、、しちゃった、、、触ってたら、動いてしまい、、、あれーーー。この動かし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation