• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北畠主税のブログ一覧

2011年06月08日 イイね!

アドバンの国さん。

アドバンの国さん。今日も御殿場、瑞季でランチ、毎日かよ。(笑)吉田匠巨匠とロータス取材、これも来月CGで。
匠巨匠もこのブログを見てくれていて、タンボちゃん色んなレース行っていたねー、って言って頂いて、嬉しかったです。このところ仕事が立て込んでいて、コメントの返事が遅れていて、すみません。写真を探してスキャンして上げるのが一杯一杯で、すみません。

白金に事務所があった時代、、、えーと8年前位の話ですが。白金にある、トンカツすずきが近所にあり、わりとよく行ってました。ある日、トンカツをくわえてると、、、久しぶりだねー、って国さんが現れた。あ、、、トンカツを落としそうになりながら、立ち上がって、挨拶しようとするのを止めて、のんびり食べてね、って奥に入って行きました。あー、びっくりしたー。友人と2人だったので、のんびり食べて、会計に行ったら、もう払われていて、、、えーーー、まずい。国さんの所へ、あの、、、どう言って良いのか、解らなかった。いつも、ありがとうね。って先に言われてしまって、、、あ、、、いえいえ。御馳走になれないです、とは、言えずに。御馳走様です。と言った。いつも気さくな、国さんが大好きでした。

アドバンと言えば、国さんでした。二枚目は、アドバンポルシェの時です。

なんだか、こんな気分でしたので、永代橋の都電をアップします。


Posted at 2011/06/08 21:33:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | F3000 | クルマ
2011年05月19日 イイね!

アドバンホンダ、ケネス、アチソン

アドバンホンダ、ケネス、アチソン今日は、昨日までのデーターセレクト、CGの入稿データー製作をしてました。天気が良いので、お昼からは娘の味の素の料理撮影のアシスタントをしてました。日差しが強く、日焼けしました。ヒリヒリ。

電車には、まったく興味は無かったですが、汽車の撮影のトレーニングに、数回だけ撮影に行ってました。
EF57は、今となっては貴重な機関車でしたね。客車を引いてるのがびっくりです。前にあるデッキが良かったなー。電車好きな、川田君に捧げます。




Posted at 2011/05/19 19:54:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | F3000 | クルマ
2011年03月30日 イイね!

星野さんVS中嶋さん。

星野さんVS中嶋さん。チェルノブイリ原発事故、ここから、何を学んだろう?福島に住む人の事を考えると、無性に悲しい。
今日は、友人達とそんな話をした。僕なら、明日も頑張ろうと、本当に思えるだろうか?
東北のみなさんは、凄い、頑張ってると思います。明日は、気持ちが少しは晴れますように。

今日は、星野さんと中嶋さんの富士バトルをアップします。この2人のバトルは、本当に凄かったです。ラーク対エプソンだったのも面白いですね。

汽車は、千葉から銚子まで走ったC571をアップします。旧客車が当時は珍しくなかったですが、今見ると良いですね。当時は、ロケハンなんて知らなかったから、何となく降りた駅で撮っていた。ここは、、、成田の近所だったような気がしますが、、、まるで覚えてないです。

Posted at 2011/03/30 23:39:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | F3000 | クルマ
2011年03月12日 イイね!

鈴鹿のF3000

鈴鹿のF3000みなさん、大丈夫ですか?東北、新潟地方の方、まだまだ余震や津波がありますので注意してください。
地震時は、沼津でしたが、箱根を越えて無事に、東京へ帰宅してます。6時間も掛かってしまいましたが。
ご心配をおかけしました。メッセージを頂いた方、ありがとうございました。みんなで、頑張ろう。と言う事で、鈴鹿のF3000スタートシーンをアップします。

Posted at 2011/03/12 06:41:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | F3000 | クルマ
2011年02月23日 イイね!

キャビンヤマハの松本さん。

キャビンヤマハの松本さん。今日は、ヤマハの1000Mの片側をチューニングしました。普通なら、左右を同時にバラしていくのですが。インパルスの社長に、片側をやってみて、違いを見つけて気にいったら、反対側もやれば良いんじゃない、って言われていたので、片側ずつ治してみました。材料は、先日に作っておいたので反対側は、簡単に処理が終わりました。
せっかくなので、相性が良いヤマハのピラミッドアンプも復活させました。アンプはバラして、半田を付け直しただけですが。CGのハヤちゃんに借りた、菅原洋一の初恋、凄く良かったです。ありがとね。

で、ヤマハな気分だったので、ヤマハエンジンをアップします。
ヤマハのロゴが好きでした。オーディオはヤマハから始まりました。バイクはKawasakiでしたけど。

来月、梅小路に行って来ようと思っていますので、憧れのC62の2号機をアップしますね。
急行ニセコの運用は終わってましたが、普通客車を引いた時期がありました。
Posted at 2011/02/23 23:35:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | F3000 | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「会社なぅ」
何シテル?   08/23 13:54
北畠主税です。よろしくお願いします。 職業は車系カメラマンです。 今はCGの仕事が多いです。 真剣に写真を撮りだしたのは、13歳。汽車の写真が最初でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

但馬治 
カテゴリ:但馬治
2010/07/08 20:43:02
 
写真集 
カテゴリ:写真集
2010/07/08 14:22:47
 
http://www.argos.co.jp/ 
カテゴリ:HP
2010/07/08 14:18:23
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
友人の元から嫁いで、はや10年。 20万キロを越えたので、エンジンと足回りをフルオーバー ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
床下、壁、天井の内装を剥がして、オーディオ用吸音シートを張ったり、色々な処理をして剛性を ...
その他 その他 その他 その他
昔、乗っていたZ2です。 たしか、3台目、、、2台は全損しました。 リアのディスクブレー ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
6歳で車を運転、、、しちゃった、、、触ってたら、動いてしまい、、、あれーーー。この動かし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation