今日は、GTRのオーディオを外しました。そろそろ、、、家出の準備です。フロントからリアのトランクまで0ゲージの電源ケーブルを引いていましたが、かなりの重量でありました。トランクのラックをバラしたりして、かなり軽量化をしました。ノーマルのデッキを付けて、内蔵のデッキでFMを聞きましたが、寂しい感じでした。スピーカーは、KEFの同軸が付いているので、それなりなのですが、アンプが無いと駆動力が極端に悪くなるんですねー。バッテリーはGSの大きなサイズを付けていたので、まるでタレてませんでした。アルピーヌは、オデッセーのドライバッテリーを使ってました。オーディオ用には、GSのバッテリーが良かったですね。それは、不思議なんですが、バッテリーに水が入ってると、音が水みずしいんですよ。ドライバッテリーは、どうしても、乾燥した感じの音になります。
|
但馬治 カテゴリ:但馬治 2010/07/08 20:43:02 |
|
|
写真集 カテゴリ:写真集 2010/07/08 14:22:47 |
|
|
http://www.argos.co.jp/ カテゴリ:HP 2010/07/08 14:18:23 |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R 友人の元から嫁いで、はや10年。 20万キロを越えたので、エンジンと足回りをフルオーバー ... |
![]() |
ルノー アルピーヌ 床下、壁、天井の内装を剥がして、オーディオ用吸音シートを張ったり、色々な処理をして剛性を ... |
![]() |
その他 その他 昔、乗っていたZ2です。 たしか、3台目、、、2台は全損しました。 リアのディスクブレー ... |
![]() |
トヨタ クラウン 6歳で車を運転、、、しちゃった、、、触ってたら、動いてしまい、、、あれーーー。この動かし ... |