• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北畠主税のブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

125クラスのホンダ一の瀬さん。

125クラスのホンダ一の瀬さん。昨日はCGの表紙撮影が終わったのは、深夜でした。帰って来てのんびりしたら明るくなってました。
今日は、天気も良く気持ち良い日でしたね。お昼から、娘の料理撮影のアシスタントをしてました。楽しみは、終わった後、食べれる事です。美味しかったです、御馳走様でした。

最近の悩みは、人それぞれ感性が違う、自分の感性と他人の感性の融合の着地地点をどこに見つけるか?感性の近い人とだけ仕事をしてきた僕にとって、上手く着地することが苦手な事なんです。昔は、他人の事は聞かないで、自分の写真を撮っていましたから、そんな悩みは無かったのですが、、、。いつでも感性豊かな人に引っ張られて仕事をしていましたが、そろそろ引っ張る年になってきましたからね。そろそろ、覚えないとなー。

125ccクラスで、一の瀬さんと言えば有名でした。独特のライディングスタイルでした。
良く行く、秋葉原の都電の写真が見つかったのでアップします。

明日から、水曜日まで名古屋ですので、アップ出来ない日があったらごめんなさい。
Posted at 2011/05/15 20:12:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードレース | クルマ
2011年05月14日 イイね!

フェラーリのヨハンソン。

フェラーリのヨハンソン。今日は、コールタイム、フォー、フォティーファイブ、エーエム、、、、、、、なんだ、それ?
広告の仕事をしていた時代、夏の北海道だとホテルロビー午前2時集合、なんて普通だった。
しかし、最近にしては珍しいコールタイムである。先日ロケハンしたポイントのベストタイムから割り出された時間だった。光は、あっという間に動く、高速じゃなければ、じっと待って、タイミングを計る。しかし、今日は首都高だ。Uターンして戻ってくるタイムは、上手くいって15分。ジャストタイムの15分のズレは致命的である。

びびって、時間より早くスタートを切らせてしまった、、、日が強く出てしまうよりも、弱い方が写真的には救えるからだ。無線から、高木町を通過の知らせ、あ、まだ時間が早い、ごめん、タイミングが早過ぎた、もう一度Uターンして。そして、二回目、まだ、早い、もう一度、これで、ラストにしよう。そして、三度目、、、いい、、、けど、、光が思ったより弱い、雲によって薄日になってしまった。無線で、良かったけど、、、雲に少し入ってしまったよ。もう一度、したいけど、もう何度も料金所を通過してる。一体幾ら使ったんだ、、、どうですか、もう一度行きましょうか?無線からの声。良いの?そこへ、副編の強く早い声、もう一度行きましょう。普段は頼り無さそうなタイプの副編だが、このタイミングで、強く発言してくれた。心の中で、ありがとう、感謝してるよ。
そして、四度目、光はジャストタイム、しかし、無線から、交通量が多く、上手くいかないかも?と。
ここで、持ってるか、持って無いか?ここからは、運の問題だ。おおおお、いい感じに走ってくる、ラッキー。
こんな時に、強運の芯ちゃん、流石じゃん。
と、いう感じで上手くいきました。来月のCGで苦労をしたカットを探してください。

なので、今日もフェラーリのヨハンソンを、アップします。
これから、深夜まで撮影なので早めにアップしますね。
79年、スペイン、グラナダ駅のレールバス。可愛いですよね。

Posted at 2011/05/14 15:42:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2011年05月13日 イイね!

ドイツGPのフェラーリ、プロスト。

ドイツGPのフェラーリ、プロスト。今日は、箱根で荒さんとフェラーリに乗って来ました。凄い楽しい撮影でした。明日も早朝から撮影なので、今日は早めにフェラーリのプロストをアップします。

市電は、79年のミラノです。
Posted at 2011/05/13 21:28:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2011年05月12日 イイね!

アドバンポルシェの国さん。

アドバンポルシェの国さん。今日は、明日からのロケハンに行って来ました。なかなか良い撮影地は、簡単には見つからないなー。
言葉で言うのは、本当に簡単なんですが、、、ねー。この時期が、本当に苦しいですよ、撮影当日になってしまえば、諦めるのですが、それまでは、バタバタしたい。でも、見つからない。
そんな材料が何も無い時に、良い伊勢エビを見つけました。これを上手く使えますか?って言ってくれる編集者は、最高だ。今日も、助けて頂いた、本当にありがとうございます。

二村さんの写真が難解です、って友人に言われた、、、初めて食べた物の味は、はたして解るだろうか?
きっと解らないだろうなー。僕は、少し理解するのに30年かかった、全て理解出来る日は来ないと思う。
そう、だから凄いんじゃん。30年も見て楽しめる、凄さ。だから味の解らない人には、難解なのです。
しかし、珍味なので、好きになってしまったら、もう病み付きです。現に、麻酔科は虜になった。

僕の店は、和食屋です。うちには、イタリアンやフレンチはありません。うちに来て、ピザくださいとか?
ソースを甘くとか、言わないで。外人じゃないから、解らないんだよ。

今日は、尊敬するドライバー国さんをアップします。
汽車は、尊敬するアンギュロンさんにコラボして、宮崎の鉄橋の写真をアップします。




Posted at 2011/05/12 21:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ
2011年05月12日 イイね!

ルマン、ダンロップ下の日産、松本選手。

ルマン、ダンロップ下の日産、松本選手。昨夜の、F3の写真に感激しましたと、メールを頂いた。写るようにしか、写らない、って言葉が解りました、と言う内容だった。ちょっと嬉しいメールだったので、下記に抜粋文を添付します。

(たんぼさんの写真は、いま押した画は1秒後にはもう絶対に撮れない画なんです。次々に襲いかかってくる瞬間のどの部分を切り取るか、それってつまり「写るようにしか、写らない」ってことですよね。それと格闘している息づかいが、たんぼさんの写真からは伝わってくるんです。)

そう、そうなんだ。決まった、後の次が何か?何だ。
何時も何時も、背伸びして撮ってきた、僕にとって、決まった次が大切なんだ。
そこには、時間軸が感じられる瞬間が存在する。

今日は、ある雑誌社で打ち合わせ。最初から売れる物を作る気は、無い。大変な時だから、こそ良い物を作るべきだと。言ったら、共感された。売れる物を目指して、何が残るのか?よく考えて欲しい。
そんな事も解らない人が作った雑誌に誰が、共感するのか?

あ、言ってしまった、、、
汽車は、スイスのブリエンツ・ロートホルン鉄道をアップします。引いて撮りたいと、強く思った瞬間でした。


Posted at 2011/05/12 00:16:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルマン | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「会社なぅ」
何シテル?   08/23 13:54
北畠主税です。よろしくお願いします。 職業は車系カメラマンです。 今はCGの仕事が多いです。 真剣に写真を撮りだしたのは、13歳。汽車の写真が最初でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

但馬治 
カテゴリ:但馬治
2010/07/08 20:43:02
 
写真集 
カテゴリ:写真集
2010/07/08 14:22:47
 
http://www.argos.co.jp/ 
カテゴリ:HP
2010/07/08 14:18:23
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
友人の元から嫁いで、はや10年。 20万キロを越えたので、エンジンと足回りをフルオーバー ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
床下、壁、天井の内装を剥がして、オーディオ用吸音シートを張ったり、色々な処理をして剛性を ...
その他 その他 その他 その他
昔、乗っていたZ2です。 たしか、3台目、、、2台は全損しました。 リアのディスクブレー ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
6歳で車を運転、、、しちゃった、、、触ってたら、動いてしまい、、、あれーーー。この動かし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation