• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北畠主税のブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

鈴鹿130Rのラルース、鈴木亜久里さん。

鈴鹿130Rのラルース、鈴木亜久里さん。今日は、FSWで撮影。とても夕日が綺麗でした。そんな日は、そうライティングが綺麗だから、上がりも良いんです。

鈴木亜久里さんの母国グランプリ、鈴鹿。その年、かなり気合いが入っていた。130Rのこのシーン、、、鳥肌が立った。すげーーーー。アウト側、一杯一杯。彼が、そんな乗り方をするとは、思っていなかった。この日の彼は、攻めて攻めて最高の走りをしていた。車は、遅かったはずだが。
この時、そう写真も攻めなくちゃ、いけないと思いました。絶対写るように、守りたい時もある、、、でも、そんな写真に誰が感動してくれるのだろう、、、やっと撮れた一枚に感動があるんだ、きっと。

明日から、月曜日まで神戸に行きますので、アップが出来なかったらごめんなさい。
CGデー神戸でお会いしましょう。気楽に、声をかけてくださいね。待ってますね。


Posted at 2011/10/27 22:14:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2011年10月24日 イイね!

鈴鹿、スプーンの松本恵二さんとバトル、高橋徹君。

鈴鹿、スプーンの松本恵二さんとバトル、高橋徹君。毎日、撮影とデーター入稿の日々でしたので、ブログをまるで更新出来ませんでした。やっと今日の夕方で一段落しました。あーーー疲れた。で、今日の昼間、気分転換にW124とAクラスのオイル交換をしました。二台でオイル10リッターを使いました。廃油の処理が大変でしたが、コストコの廃油パックが残っていたので、それを使って処理することが出来ました。

スペチャルブログを見ていたら、正岡さんが、高橋徹君の話を書いておりましたので、コラボして、高橋徹君と松本恵二さんの鈴鹿バトルのシーンをアップします。

Posted at 2011/10/24 17:14:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | F2 | クルマ
2011年10月15日 イイね!

ホッケンハイムのベンツ、ハッキネン

ホッケンハイムのベンツ、ハッキネンこのところ、仕事と打ち合わせでばたばたして、ブログをアップ出来なくてすみません。
昨日は、CGの仕事でベンツを撮影して来ました。先日もゴルフ雑誌の取材で、Eワゴンを撮影して来ましたので今日は、ホッケンハイムのDTMベンツをアップします。

普段W124ワゴンに乗ってるので、現行のEクラスに凄く興味があります。あの時代はW124は世界一のワゴンだったと思うんですよ。当時はライバルはいなかった。最近ですと、アウディやBMWが凄く良くなってきたので、各車の性能差は僅差なのですが。新旧ベンツを比較すると速度が速くなると、やっぱりW124は古いなー、って思います。高速域でのステアリングの反応が遅いんですね。ベンツの進歩は、凄い事が解ります。うーん、新型が欲しい。
Posted at 2011/10/15 04:52:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | DTM | クルマ
2011年10月10日 イイね!

鈴鹿のフェラーリ、マンセル

鈴鹿のフェラーリ、マンセル今日は、昨日手に入れたレコード聴いて過ごしました。一時インターネットラジオで良く流れていた、テッサ、ソーターのキーラーゴを聴きましたが、さらりと凄く上手い感じが良かったです。その後、70-80年のR&Bを聴きましたが、この時代の音楽はレコードがやっぱり最高ですね。昨日の真空管オーディオショーでも、レコードの素晴らしさに触れていました。アメリカは、レコードの売り上げが、凄い伸びてきているらしいです。

明日はロッソロッソ最終日です。時間がある方も、無い方も、明日は、ロッソロッソへ行きましょう。
フェラーリのオフィシャルカメラマンの写真展を日本で見れる機会は凄く貴重だと思うんですよ。
ですから、今日は、フェラーリのマンセルをアップします。

明日は、朝が早い撮影ですので早めにアップしますね。
Posted at 2011/10/10 17:03:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2011年10月09日 イイね!

鈴鹿のセナ、プロのスタートシーンです。

鈴鹿のセナ、プロのスタートシーンです。今日は、友人と久しぶりに秋葉ツアー。朝一で、ディスクユニオンでレコードを漁り、オーディオユニオンでJBLハーツフィールドを見て、真空管オーディオフェアーに突入。伝説の名人、佐久間さんの真空管アンプを聴く、わー、素晴らしい。心がすーとする、よい音でした。そして、足早に新さんの菅球王国システムを聴きに行った。これまた素晴らしい音でした。CDマスタリングの話も聞けましたが、凄くデジタルカメラのデーターの話と似てました。最後の一振りの塩加減が凄く大切で、全てがそれ次第なのは、カメラのデジタルのデーターと良く似た話でした。

日本GPも終わりましたが、明日からは、rossoxrossoなので今日は鈴鹿のスタートシーンをアップします。セナとプロストの因縁のスタートシーンです。この直後、二台は絡まり合うのです。

F1時代にお世話になった、山口さんが実行委員長ですので、宜しくお願い致します。
@ROSSOxROSSO Tokyo, JAPAN
フェラーリF1のエネルギッシュな写真を見て元気になろう!フェラーリF1のシェフのランチを食べて元気になろう!2011年10月10日(祝・月)11日(火)にuraku AOYAMAでチャリティイベントを開催いたします。
http://www.rossoxrosso.com/

ヤフーオークションでアロンソのレーシングシューズや、写真を売っています。
こちらも、あわせて宜しくお願い致します。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rossoxrosso_charity?alocale=0jp&mode=2&apg=1




Posted at 2011/10/09 22:14:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「会社なぅ」
何シテル?   08/23 13:54
北畠主税です。よろしくお願いします。 職業は車系カメラマンです。 今はCGの仕事が多いです。 真剣に写真を撮りだしたのは、13歳。汽車の写真が最初でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 56 78
9 1011121314 15
16171819202122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

但馬治 
カテゴリ:但馬治
2010/07/08 20:43:02
 
写真集 
カテゴリ:写真集
2010/07/08 14:22:47
 
http://www.argos.co.jp/ 
カテゴリ:HP
2010/07/08 14:18:23
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
友人の元から嫁いで、はや10年。 20万キロを越えたので、エンジンと足回りをフルオーバー ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
床下、壁、天井の内装を剥がして、オーディオ用吸音シートを張ったり、色々な処理をして剛性を ...
その他 その他 その他 その他
昔、乗っていたZ2です。 たしか、3台目、、、2台は全損しました。 リアのディスクブレー ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
6歳で車を運転、、、しちゃった、、、触ってたら、動いてしまい、、、あれーーー。この動かし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation