• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北畠主税のブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

ルマンのマクラーレンF1GTR

ルマンのマクラーレンF1GTR昨日、スティーブ、ジョブス氏が亡くなった。アップルジャパンの仕事で最初に触れたコンピューターが520パフォーマだった。当時は、カメラとマックがまだ遠い時代でしたが、不思議にマックに魅せられていく、気がつくと700万円ものマックを作って使っていた時代もある、ラディウスのグラフィックボード、シーゲートの高速HDを4枚レイドを組んで使ったり、フルにメモリーも搭載した。そのマックは、9600/180MP、きっと当時では日本最速マックだったはずだ。ジョブスを知れば知るほど、マックが恋しくなった。9500シリーズは、何台使ったのだろう?120.150.180MPと複数台使っていた。フォトショップを使いだしたのもこの頃だった。
何千万円もマックに使ったが、後悔はしていない、きっとジョブスに捧げたと思えるからだ。そして、最高のプレゼントを貰えたりしたからだと思う。そう、素敵な思想を。
ジョブスが一時、アップルを離れた時期がある、ジョブスの居るネクストを使おうと真剣に思ったりもした。
モトローラを使うマックが好きだったから、最近のインテルマックには興味は無くなってしまったが。
カラクラから、ほとんどのマックが倉庫に眠ってる。

今日は、御殿場で撮影でした。そこで、関谷選手の奥様にお会いしました。レストランに置かれた、C59と言う名前の写真集、え、汽車じゃなくてマクラーレンF1GTRがルマンで勝った時の写真集だった。素晴らしい写真の数々、えーーー、すげー、誰???え、ハスイさん、、、わー、凄いはずだ。すると、兄なんです、と関谷さんの奥様、、、まじですか?僕、ハスイさんの写真のファンだったんです。いやー、本当に凄い。モータースポーツのカメラマンよ、是非、見て下さい。僕たちは、一体今まで何を見てきたんだ。

と、言う事で、その年の関谷さんのチームのマクラーレンをアップします。
Posted at 2011/10/07 22:46:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルマン | クルマ
2011年10月05日 イイね!

鈴鹿のスタートシーン

鈴鹿のスタートシーンこのところ、仕事がパタパタしていてアップが遅れていてすみません。

今週は、鈴鹿GPなので鈴鹿のスタートシーンをアップしますね。セナとプロストがマクラーレンに在籍していた時代です。この年、僕は、何を思ったのか?テレコンバーター1.4を付けた400ミリを持っていたが、もう一つテレコンを付けた、フーンなんか、足り無い感じ。と友人からもう一つテレコンを借りた。合計3つのテレコンを付けた僕のレンズを見て、イタリア人のカメラマンが笑って見てた、、、それで、何ミリになってるんだ?と聞かれたが、え、解らないよ。当時は、KRだから露出は500分の1で絞りは11が晴れた時の基準だ。曇ると2絞り開ける。
テレコンは、1.4倍は1絞り開けだから、3絞り開ける事となる。すると絞りは4で撮影をすることになる訳だ。
キャノンの400ミリは開放の絞りが、2.8だから余裕じゃん。と、思っていたら、曇ってしまった。もうこのレンズでは撮影が出来ないな、、、しかし、みんなが大騒ぎで見ていたのに、ここで、ノーマルには戻せないよな?
ハイスピードフィルムを増感してしまえ。こんな感じで撮影した、一枚です。

この方法が、成功したか?それは、写真を見る限り疑問であるが、そんな突っ張った僕を唯一笑って見ていてくれた人がいた。ジャーナリストの赤井さんだった。彼がいたから、つっぱって、つっぱって写真を撮る事が出来た。
最近、ある編集者から、骨のあるカメラマンが最近居ないと言われたが、、、ちょっと待って欲しい、それは、逆なんだ。
骨のある編集者が居ないからなんだよ、、、。僕が今、仕事をしている編集者は、なかなか骨がある、
彼と仕事が出来ている事を感謝している、どんどん自分の世界へ進めるからね。

カメラマンを育てるのは、編集者やデザイナー、ジャーナリストだと言う事なのです。


Posted at 2011/10/05 21:45:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2011年10月02日 イイね!

鈴鹿シケインのバトル。

鈴鹿シケインのバトル。今日は、義兄にお別れを言ってきますので、早めにアップしますね。
茂木では、モトGPが開催されてるので、今日は鈴鹿の日本GPの時のシケインの一コマをアップします。
やんちゃな感じのハスラムすきだったんです。

昨日CGが発売されましたが、表紙はどうでしたか?今年の表紙の中では、一番好きな表紙です。
もう買って頂いた方には、感謝、感謝です。本当にありがとうございます。
レクサスLFAのニュルとJARIでのフルテスト、そしてルーフのオリジナルV8を積んだR-GT8とルーフ工場やステファンローザのインタビュー+ルノー特集と、盛り沢山な内容です。是非是非、宜しくお願い致します。
CGのホームページです。
http://www.cargraphic.co.jp/
Posted at 2011/10/02 10:44:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードレース | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「会社なぅ」
何シテル?   08/23 13:54
北畠主税です。よろしくお願いします。 職業は車系カメラマンです。 今はCGの仕事が多いです。 真剣に写真を撮りだしたのは、13歳。汽車の写真が最初でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 56 78
9 1011121314 15
16171819202122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

但馬治 
カテゴリ:但馬治
2010/07/08 20:43:02
 
写真集 
カテゴリ:写真集
2010/07/08 14:22:47
 
http://www.argos.co.jp/ 
カテゴリ:HP
2010/07/08 14:18:23
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
友人の元から嫁いで、はや10年。 20万キロを越えたので、エンジンと足回りをフルオーバー ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
床下、壁、天井の内装を剥がして、オーディオ用吸音シートを張ったり、色々な処理をして剛性を ...
その他 その他 その他 その他
昔、乗っていたZ2です。 たしか、3台目、、、2台は全損しました。 リアのディスクブレー ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
6歳で車を運転、、、しちゃった、、、触ってたら、動いてしまい、、、あれーーー。この動かし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation