• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zawaの"じんべえ" [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2015年6月27日

DDL-R170S ツィーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
DDL-R170Sのツィーターを取り付けました。
スピーカーはデッドニングと同時作業と思っているので、まずはツィーターのみ取り付けました。

・・・と、その前にお約束ですが、このページを参考にして作業をされる方、あくまでも自己責任でお願いします。 


さて、いきなりですが、ツィーター固定後の画像です。

本当は、パネル内側の純正ツィーターが収まっている位置にツィーターを取り付ける事も考えていたのですが、今回はツィーターではなくネットワークをここに収納する事に決定!

DDL-R170Sのツィーターはケースがとんがりコーンみたいな形になってますが、これを付属のスラントスペーサーに付け替えます。 そしてパネルにマスキングテープを貼って、取り付ける位置を入念に決めます。

位置が決まったら印をつけて、ピンバイスとカッターでネジ穴とケーブルを通す穴を開けます。 後は説明書に書いてある通りに固定します。
2
パネル裏側です。

純正ツィーターを固定するネジ穴があります。
ここのネジ穴にM4の平ネジを使ってステーを固定し、ネットワークを設置する台座とします。

ここのネジ穴ですが、ネットワークがドアトリムと干渉しない程度まで高さを抑える必要があるため、ある程度の高さでカットします。 私の場合上側はネジ止めしないので思い切って根本付近からカットしました。 下側はネジでステーを固定するため、ある程度の高さを残しておかないと、ネジの先端が突き抜ける場合があります。 ステーを若干曲げてパネル内側にぴったりくっつくようにして固定します。
3
ステーの固定ができたので、強力両面テープでネットワークを固定します。 この段階で車両に取り付ける際に、どこにも干渉しないか確認しておきます。

とりあえず干渉しなかったので、次のステップに進みます。
4
固定ができたので、次は結線です。

とりあえず最初からついてるケーブルは長すぎるので、パネル内に納まるようケーブルを適当な長さでカットします。

カットしたら、ツィーターとネットワークを平型端子などを使って接続します。 INPUTの線には小型のコネクターを取り付けてみました。

効果があるかどうかは不明ですが、空いているスペースにレジェトレックスとエプトシーラーを貼っておきました。
5
あとは、車両のツィーターケーブルのコネクターを交換して、もとに戻せば完了です。 DDL-R170Sのネットワークはかなり小型なので、今回は純正ツィーターが付いていた位置に納める事ができました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換・SPEED MASTER CODE711 5W-40

難易度:

車検

難易度:

357277キロ運転席ドアチェック交換

難易度:

ACブースト(エアコンガス補充+添加剤)

難易度:

ホイール修理(がり傷)

難易度:

エアーフィルター交換【備忘録】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 X-Fang Modified FaceMaskの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/771173/car/3434094/7733797/note.aspx
何シテル?   03/31 18:38
東京から引っ越して現在は埼玉在住のZawaです。 MC前の白/銀デリカからMC後の白デリカに乗り換えました。 主に埼玉の県南や山梨方面のキャンプ場をぶらぶら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

amazon Fire TV Stick 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:34:56

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
BMC前のデリカD5から、BMC後のデリカD5へ乗り換えです! 因みに、半導体不足で中 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
職場までの通勤快速号! 久々のバイクなので事故らないように安全運転を心がけます(´ε` ...
三菱 デリカD:5 しろさい号 (三菱 デリカD:5)
2015年式のEvo X(MT) Monster Sports 360 Specからの乗 ...
三菱 ランサーエボリューションX べるーが (三菱 ランサーエボリューションX)
2008年式のEvoX(SST)からの乗り換えです。 2015年式のEvoX(MT) M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation